Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
News
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/39/51/2f/39512fb7-5d52-9b68-6ff1-ed4c8611f54d/mza_12893860776449722071.jpg/600x600bb.jpg
草の根ビットコイン
Shigeru Minami
41 episodes
1 week ago
ビットコインを知らない人にも草の根活動で広がるといいなと思い、自分なりにできそうな話をすることにしました。 I thought it would be great if this grassroots activity could help spread awareness of Bitcoin to people who are unfamiliar with it, so I decided to talk about it in a way that I could. 子どもや、テクノロジーに詳しくない人にもビットコインのことを正しく知ってもらうには、どんな伝え方をすればいいかを発信しています。 I'm sending out information on how to properly explain Bitcoin to children and people who are not familiar with technology. 過去に行っていた教職やライターに関連する話、日本のメディアの問題点、ビットコイン新参者から見たビットコインの世界など、色々なテーマで話すかもしれません。 I might talk about a variety of topics, including topics related to my past teaching and wr
Show more...
Technology
RSS
All content for 草の根ビットコイン is the property of Shigeru Minami and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ビットコインを知らない人にも草の根活動で広がるといいなと思い、自分なりにできそうな話をすることにしました。 I thought it would be great if this grassroots activity could help spread awareness of Bitcoin to people who are unfamiliar with it, so I decided to talk about it in a way that I could. 子どもや、テクノロジーに詳しくない人にもビットコインのことを正しく知ってもらうには、どんな伝え方をすればいいかを発信しています。 I'm sending out information on how to properly explain Bitcoin to children and people who are not familiar with technology. 過去に行っていた教職やライターに関連する話、日本のメディアの問題点、ビットコイン新参者から見たビットコインの世界など、色々なテーマで話すかもしれません。 I might talk about a variety of topics, including topics related to my past teaching and wr
Show more...
Technology
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/41647231/41647231-1721096744005-c6ebefe77c023.jpg
Introducing "MakingWaves"
草の根ビットコイン
8 minutes 51 seconds
1 year ago
Introducing "MakingWaves"

Overview, background and goals of Bitcoin handmade "MakingWaves"

This broadcast speaks a translation of the following Japanese:


こんにちは。

私はビットコインのハンドメイドグッズを作っているMinamiです。

今日は私の手掛けるハンドメイドショップ、MakingWavesについて紹介します。


MakingWavesは、ビットコインと日本の要素を掛け合わせたハンドメイドグッズを作っています。

例えば、ビットコインをあしらったオリジナルの布を使って、日本の伝統的なデザインである和風巾着を作っています。

また、日本の伝統文様とビットコインロゴを組み合わせたコースターやポーチを販売しています。


私がMakingWavesを通じてやりたいことは、ビットコインが世界で利用されているということを多くの人に伝えることです。

例えば、日本ではビットコインに関する正しい知識が十分広がっているとはいえません。



ビットコインが国境を越えて決済に利用できることや、送金スピードの速さ、手数料の安さなどは、日本ではあまり知られていません。

そこで、自分でビットコイングッズを自作し、世界中の人々に販売することを思いつきました。

ビットコイン決済の事例の1つとして、多くの人に興味を持ってもらい、ビットコインへの正しい認識を持ってもらいたいと考えています。



次に、私がビットコインのハンドメイドグッズを作るに至った背景を説明します。


私はビットコインが好きで、ビットコインの正しい理解を広げたいと思い、初心者向けのビットコイン説明サイト「ビットコイン図鑑.com」を作っています。


しかし、日本ではビットコインについて、誤解を招くような情報が溢れています(例:ビットコインは怪しい、アルトコインの方が優れている、等)


ビットコインを知らない初心者の人がビットコイン図鑑.comにたどりつくのは非常に難しいのが現状であり、何か別の方法でビットコインのことを知ってもらうにはどうするべきかを考えました。


ある時、ビットコイン図鑑.comの1つのトピックとして、日本のフリマアプリ「メルカリ」で自分で作ったグッズを売り、そのお金でビットコインを買うという試みを行った時、自分はものづくりが好きだったことを思い出しました。


ミシンを使ってビットコインに関連するグッズを作れないかと考えた時、サトシゆかりの地である日本に住んでいることの大きなアドバンテージに気が付き、「ビットコイン×ハンドメイド×日本」という新たな分野に挑戦しようと思った次第です。


次に、MakingWavesの長期的な目標を紹介します。

2つあります。

まずは、ビットコインのハンドメイドグッズ制作や、ビットコインの発信活動を通じて、ビットコインの正しい理解を広げることです。

例えば、日本から遠く離れた国において、日本の伝統的なデザインを取り入れたビットコイングッズが販売されていると日本の人が知ったら、中にはビットコインに興味を持つ人もいるかもしれないと考えました。

日本ではビットコインに懐疑的な人が多くいて、例えば私の身内は「ビットコインは詐欺だ」と言っています。

そもそもビットコインを何かポイントのようなものや、単なるお金儲けの投資商品、詐欺に使われるアイテムとして認識しており、日本以外の国にビットコインが存在するということを知らない人もいます。

私のグッズを世界に届けることで、ビットコインが世界で使われていることを伝えたいです。

そして同時に、私はSNSの発信や、ビットコイン初心者向けサイトによる解説を行って、ビットコインの正しい理解を広げたいです。


もう1つの目標は、世界各地のビットコインコミュニティそれぞれのニーズに応えるグッズを作り、草の根のビットコイン活動に貢献することです。


ビットコインの普及を目指す各地のコミュニティが、ビットコイン決済ができるイベント開催やショップの運営を行っていると思います。

ビットコインやサトシにゆかりのあるアイテムは、ビットコインコミュニティに需要があると考えています。

そして私の独自の取り組みとして、ご希望のデザインでオリジナルの布を作り、ビットコイングッズを作ります。

例えば、ビットコインイベントのロゴやキャラクターなど、布にしたいデザインをいただければ、私がそのデザインを布にして、コースターや和風巾着にします。

オリジナル性の高いグッズができる、ビットコイン決済でハンドメイドグッズを仕入れられるといったメリットがあります。

加えて、日本のグッズということで、ビットコインが色々な国で使われているということを知ってもらうきっかけにもなると思います。


ご興味のある方はぜひお声掛けください。Twitterでのリプライでも大丈夫です。

価格につきましては、私が引き受けているご依頼の状況によって、上がったり下がったりする形になります。

なお、コースターは21枚、和風巾着は7個からご注文を承ります。コースターはお求めやすい価格になっているので、ご検討いただけますと幸いです。



最後に、少し別の話ですが、募集していることがあります。

私は英語がしゃべれないのですが、これから世界でハンドメイドグッズを販売するにあたり、英語で話せないのは良くないと思います。

今話している内容は日本語で台本を作り、英語に翻訳したものを話しています。

普段は日本語でスペースを開き、FountainなどのPodcastにアップしているのですが、今後は英語での発信も頑張っていきたいと思います。

そこで、もし私への質問がありましたら、私のスペースのツイートにリプライをいただきたいです。ハンドメイドグッズの質問や、日本のビットコイン事情などの質問など、私が答えられる質問はお答えさせていただきます。

また、日本語を勉強したいという方がいたら、ぜひ私とスペースにてお話しましょう。ビットコインの話がしたいです。私はビットコインに熱中し始めたのは最近のことで、ビットコインのことをもっと勉強したいと思っていますし、他の国のビットコイン事情も聞いてみたいです。


それでは、今回の放送はここまでにさせていただきます。聞いてくださった方、どうもありがとうございました。失礼します。



I am creating a website for Bitcoin beginners.

https://bitcoin-zukan.com/en/home/


草の根ビットコイン
ビットコインを知らない人にも草の根活動で広がるといいなと思い、自分なりにできそうな話をすることにしました。 I thought it would be great if this grassroots activity could help spread awareness of Bitcoin to people who are unfamiliar with it, so I decided to talk about it in a way that I could. 子どもや、テクノロジーに詳しくない人にもビットコインのことを正しく知ってもらうには、どんな伝え方をすればいいかを発信しています。 I'm sending out information on how to properly explain Bitcoin to children and people who are not familiar with technology. 過去に行っていた教職やライターに関連する話、日本のメディアの問題点、ビットコイン新参者から見たビットコインの世界など、色々なテーマで話すかもしれません。 I might talk about a variety of topics, including topics related to my past teaching and wr