
7月に入りました。暦の七十二候を調べていると半夏生はサトイモ科の植物ということを知りました。この時期に、半夏生の芽が出て成長をするそうです。てっきりタコを食べる日だから海の何かかと思ってました。
今週は、地理院地図の話でした。地図はどれも一緒でしょと思ったら違いますね。非常に詳しいです。等高線の一本一本をみてここから川に入渓できそうだとか、ここはテントを張れそうだとか。考えてるとお酒がすすみます。特にほかの地図と違うのは、谷や川の地名が詳しく載っているところです。実際にその場所へ行くとどんな景色がみられるのか。ワクワクします。
今週の曲
class / 夏の日の1993
FM78.9MHz ラヂオバリバリ
Salty Style 曽我部昌紀
火曜日 17:15〜17:30
木曜日 11:15〜11:30
※オンタイムでインターネットラジオを
お聴きいただけます
サイマル放送(ネットラジオ)
https://www.jcbasimul.com/fmradiobaribari
podcast 火曜日 21:00公開
Instagram https://instagram.com/sogabemasaki
#FMラジオバリバリ
#fm789ラヂオバリバリ
#saltystyle
#今治fmラヂオバリバリ
#applepodcast
#spotifypodcast
#曽我部昌紀
#そがべ花園
#sogabehanaen
#愛媛県
#今治市
#暦
#七十二侯
#半夏生
#地理院地図