今回で配信終了。
最終回は、思いつくままに長めのおしゃべり。
仕事について考えていること、カラーを日常に取り入れること…など。
この1ヶ月の近況と、気づきについて。
頭ぐるぐる状態の時の処方箋。
ライオンズゲートの時期にすること。
見た目と内面、どちらが大事か。普遍のテーマ。
素敵な大人が増えると、世界にも幸せが増える?
最後にお知らせ。
コラボWSを開催しての報告。
つらい時間もムダにはならない。
口に出すことで、良い流れが加速する?
気分落ちまくり状態での収録。
声は取り繕えない?
最悪に思える状態も、実はギフトなのかもしれない。
自分の時間を持つことは、エネルギー充電にも。
夏至の夜にキャンドルを灯してノートに向き合うひとり時間はいかがですか、というお誘い。
職場にいた母世代の若々しい人、20代半ばのオバサンっぽい人を見て気づいたこと。
若々しくなりたいなら、ネガティブ要注意。
人間関係の良さにもつながる…?
テーマは『話す』と『言葉』。
言葉に潔癖なカラーセラピストが、違和感をおぼえている言葉とは?
ネガティブ全開だったカラーセラピストが実感している、幸せを感じる方法とは?
「なんとかなるさ」精神でいこう!
雨の日のユウウツを軽減、アロマの活用法。
精油選びは自分の好き、心地良さを優先。
これから梅雨時季、使うとよい色を提案。イエローと、もうひとつは?
カラーセラピスト瑠美、ひとり音声配信を始めるもガチガチに緊張。
初回は、やはりカラーセラピーについて。
5月の今、カラーセラピー的おすすめの色は?