Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Music
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/4d/ac/55/4dac5580-3ac4-c8eb-c10c-d0a3f21d6110/mza_14437062201844562737.jpeg/600x600bb.jpg
スポーツと読書
弁護士田中尚幸、株式会社RIGHT STUFF代表河島基徳
22 episodes
1 week ago
スポーツに関する本を紹介する番組です。毎週金曜日11時更新 パーソナリティは、スポーツ業界の案件を多く扱う弁護士(田中尚幸、東京弁護士会)と、スポーツビジネスを取り扱う株式会社RIGHT STUFFの代表河島徳基。
Show more...
Baseball
Sports
RSS
All content for スポーツと読書 is the property of 弁護士田中尚幸、株式会社RIGHT STUFF代表河島基徳 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
スポーツに関する本を紹介する番組です。毎週金曜日11時更新 パーソナリティは、スポーツ業界の案件を多く扱う弁護士(田中尚幸、東京弁護士会)と、スポーツビジネスを取り扱う株式会社RIGHT STUFFの代表河島徳基。
Show more...
Baseball
Sports
Episodes (20/22)
スポーツと読書
第22回 相馬眼が見た夢 岡田重幸がサンデーサイレンスに刃向かった日々
河村清明さん著 競馬好きにはマイネル・コスモの冠名でおなじみの牧場主兼馬主の岡田繁幸の自伝。 コスモバルクが起こした影響、競馬界の発展の歴史等について話しています。 https://amzn.asia/d/dgpb2oY --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
1 week ago
16 minutes 12 seconds

スポーツと読書
第21回 ご本人からお話をお聞きしてスポーツチームの経営・収入 獲得マニュアル
ファジアーノ岡山オーナー、元Jリーグ専務理事の木村正明さんから直接お話をうかがう機会があったので、改めて、こちらの本を読み直しました。 データ分析とドロ板営業の方法等について、話しています。 https://amzn.asia/d/hCTZyKP --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
2 weeks ago
10 minutes 9 seconds

スポーツと読書
第20回 日本のゴルフ、ここまで書いたら○される
サンデーモーニングでおなじみ、屋根裏ゴルファーことタケ小山さんの著書。日本では、プロゴルフのトーナメントを見に行くという文化が醸成されていないことが、色々なところに問題を及ぼしているといったあたりの話をしています。 https://amzn.asia/d/dujCI2t --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
3 weeks ago
14 minutes 53 seconds

スポーツと読書
第19回 世界卓球解説者が教える卓球観戦の極意
卓球協会専務理事の宮崎義仁の書籍。 タイトルでは観戦のポイントになっていますが、卓球を取り巻く日本・世界の環境や選手目線の話等、幅広い話が書かれています。 https://amzn.asia/d/gE7fXYw --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
1 month ago
15 minutes 9 seconds

スポーツと読書
第18回 ゲスト鎌倉インターナショナルFC代表 四方健太郎さん②
ゲストは鎌倉インターナショナルFC代表の四方健太郎さん。 後半は本を離れて、自前のグラウンドを持つことの意味、地域とのかかわり等について、うかがっています。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
1 month ago
17 minutes 18 seconds

スポーツと読書
第17回 ゲスト鎌倉インターナショナルFC代表 四方健太郎さん①
ゲストは鎌倉インターナショナルFC代表の四方健太郎さん。サッカーの地域リーグのクラブとしては異例?で、自クラブの歩みを書いた本を出してきた経緯等について、お聞きしています。 ビジョナリーサッカークラブのつくり方 鎌倉インターナショナルFC、創設初年度の軌跡 https://amzn.asia/d/7D0b4h8 鎌倉インテル、2年目のジンクスとの戦い https://amzn.asia/d/afDeSkm 古都鎌倉に「みんなのスタジアム」を作ったサッカークラブの物語 https://amzn.asia/d/eLgFJ9g --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
1 month ago
15 minutes 20 seconds

スポーツと読書
第16回 稼ぐがすべて Bリーグこそ最強のビジネスである
もうBリーグ設立から10年経ちましたが、1年足らずでこれだけのものを立ち上げられたのはなぜか。 https://amzn.asia/d/0KTPv87 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
1 month ago
17 minutes 6 seconds

スポーツと読書
15回 平凡が非凡に変わる人生のつくり方 バレーボールが教えてくれた大切なこと
著者は、元日本代表の選手で、中央大学・東山高校等で監督として活躍した松永理生さん。 アスリートにとってのタイミング・チャンスを掴む重要性等を感じます。 https://amzn.asia/d/ei4J9Br --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
1 month ago
13 minutes 59 seconds

スポーツと読書
第14回 大谷マーケティング 大谷翔平はなぜ世界的現象になったのか
著書はロサンゼルス在住のマーケターの岩瀬昌美さん。 アメリカ側の視点からみた大谷現象という視点で興味深い。巷で言われている「アメリカでは大谷は知られていない」論については、知名度が53%、MLBの選手の中では7位とのこと(2025.7出版なので、執筆時より今はもっとあがっていそうです)。 https://amzn.asia/d/iqxJdbQ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
1 month ago
15 minutes 46 seconds

スポーツと読書
第13回ONE TEAMの真実 ラグビー日本代表を世界に押し上げたマネジメント
大村武則さん著 2011年から2019年までラグビー日本代表のチーネマネジャーをつとめていた著書が、外国人監督、選手らとのコミュニーケーションの円滑化を意識しながら、色々な工夫をされていたことがよくわかりますね。 特に、ラグビーのワールドカップは、開催期間も長いですし、選手のストレスを少しでも減らすのが大事ですね。 https://amzn.asia/d/5CDDFXQ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
2 months ago
15 minutes 36 seconds

スポーツと読書
第12回 ゲスト羽生直剛さん、「オシムの遺産」(島沢優子さん著)後半
元サッカー日本代表、現在は株式会社 ambition22で代表をつとめる羽生直剛さんをゲストに、オシムさんと関わった人たちにオシムさんが与えた影響をまとめた島沢さんの本を紹介。 オシムさんがミスをした選手を走らせていたのは罰走なのか、選手交代をチームドクターに決断させた意図はどこにあったのか、コーチよりもティーチャーでありたかったというオサムさんの哲学があちこちで垣間見れます。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
2 months ago
17 minutes 5 seconds

スポーツと読書
第11回 ゲスト羽生直剛さん、「オシムの遺産」(島沢優子さん著)前半
元サッカー日本代表、現在は株式会社ambition22で代表をつとめる羽生直剛さんをゲストに、オシムさんと関わった人たちにオシムさんが与えた影響をまとめた島沢さんの本を紹介。 金を残すは三流、仕事を残すは二流、人を残すは一流という点からいくと、オシムさんが超一流であったことがよくわかります。 https://amzn.asia/d/3pvbhCb --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
2 months ago
18 minutes 20 seconds

スポーツと読書
第10回 スポーツビジネス15兆時代の到来
森貴信さんの著書。政府が掲げたスポーツ産業15兆円というのをどのように実現していくのか、勉強になります。 https://amzn.asia/d/g1wtXaE --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
3 months ago
14 minutes 33 seconds

スポーツと読書
第9回 コーチング:言葉と信念の魔術 落合博満
2001年、落合さん現役引退後、監督就任前に書かれた本。 今でも通じる落合さんの人間関係論がかいま見えます。約25年経って、野球界のコーチングがどう変わってきたのかについても話しています。 https://amzn.asia/d/bGR79CN --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
3 months ago
16 minutes 6 seconds

スポーツと読書
第8回 不動心 松井秀喜
松井秀喜さんがヤンキース在籍時に書いた本。甲子園で5連続敬遠→巨人→ヤンキースと、常に注目を浴びる立場にあった松井さんが、以下にして不動心を持つに至ったのか。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
3 months ago
15 minutes 46 seconds

スポーツと読書
第7回 名門再生 太平洋クラブ物語
野地秩嘉さん著、名門と言われるゴルフ場グループである太平洋クラブが倒産からどのように復活したのか。普段、ラウンドしているゴルファーの方が読んでみると、確かにこういうところ大事なんだよなー、と思うところがいくつもあるかと思います。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
3 months ago
14 minutes 54 seconds

スポーツと読書
第6回 心を整える 長谷部誠
元サッカー日本代表長谷部誠さんのイメージを決定づけた本。収録時点で累計140万部のベストセラー。 https://amzn.asia/d/1Roz2XU --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
4 months ago
14 minutes 19 seconds

スポーツと読書
第5回 怪物に出会った日 井上尚弥と闘うということ
森合正範さんの著作 井上尚弥に負けた選手達に井上尚弥の強さを聞きに行くという企画も秀逸 https://amzn.asia/d/7JS0Nj1 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
4 months ago
17 minutes 1 second

スポーツと読書
第4回 ソフトバンクホークス 4軍制プロジェクトの正体 新世代の育成法と組織づく
喜瀬 雅則さんの著書。3ソフトバンクがどのような意図で4軍を作ることになったのか。 https://amzn.asia/d/jcfmlCP --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
4 months ago
15 minutes 58 seconds

スポーツと読書
第3回 スポーツチームの経営・収入 獲得マニュアル
ファジアーノ岡山をJ1まで押し上げた木村正明さんの著書。スポーツビジネス関係者は必読です。 https://amzn.asia/d/cxnGCac --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/6174902bafa93b18fc66956e
Show more...
4 months ago
11 minutes 52 seconds

スポーツと読書
スポーツに関する本を紹介する番組です。毎週金曜日11時更新 パーソナリティは、スポーツ業界の案件を多く扱う弁護士(田中尚幸、東京弁護士会)と、スポーツビジネスを取り扱う株式会社RIGHT STUFFの代表河島徳基。