Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts/v4/97/bb/9b/97bb9bbd-e89a-04bc-8daa-9cc16fdef9b3/mza_1286901529658915806.jpg/600x600bb.jpg
それぞれの就活~明日を担う女性たち~
REALWAVE
10 episodes
1 day ago
厳しい経済状況の中、明日の日本を担う若い世代は確実に社会に飛び立っています。 今回は女性にスポットをあて、就活の体験を通して現在の日本社会を浮かびあがらせます。
Show more...
Careers
Business
RSS
All content for それぞれの就活~明日を担う女性たち~ is the property of REALWAVE and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
厳しい経済状況の中、明日の日本を担う若い世代は確実に社会に飛び立っています。 今回は女性にスポットをあて、就活の体験を通して現在の日本社会を浮かびあがらせます。
Show more...
Careers
Business
Episodes (10/10)
それぞれの就活~明日を担う女性たち~
<第10回>教育実習の頃は平均3時間も寝てないですね
第10回目は古野美郷さん。 私立M大学2009年卒業予定 卒業後は教員として働く予定。 第10回古野 ●番組へのメール宛先:future@voice-wave.net ●番組HP http://www.voice-wave.jp 第10回古野写真 <取材後記>
Show more...
16 years ago
14 minutes

それぞれの就活~明日を担う女性たち~
<第9回>就活やりながら真剣に自己分析をやりました
第9回目は倉林友佳里さん。 私立M大学2009年卒業予定 卒業後はIT関連の会社に勤める予定。 第9回倉林 ●番組へのメール宛先:future@voice-wave.net ●番組HP http://www.voice-wave.jp 第9回倉林写真 <取材後記> そつなく人間関係を こなせそうな印象の倉林さん。 話してみると、それほど器用な タイプでは無さそうだ。 どこか、自分の理想としている姿と 現在の自分との違いのギャップに 気づいていないような気がした。 社会の経験を積んで 頑張ってもらいたい。
Show more...
16 years ago
16 minutes

それぞれの就活~明日を担う女性たち~
<第8回>妥協して就職した人は辞めていく人も多いですね。
第8回目は直井里未さん。 私立S大学2008年卒業 現在はアパレル会社で販売員として働いています。 第8回直井 ●番組へのメール宛先:future@voice-wave.net 第8回直井写真 <取材後記> 比較的早い時期から、自分の進路について 決めていた直井さん。 しっかりと自分の考えを話してくれる姿が 印象的だった。 自分の身近な目標をつくり、 その目標を達成するための努力をする。 そんな事が出来るように思えた。
Show more...
16 years ago
17 minutes

それぞれの就活~明日を担う女性たち~
<第7回>思い描くのと実際は違うなあって日々思いますね。
第7回目は戸澤明子さん。 国立C大学2008年卒業 現在は教員として働いています。 第7回戸澤 ●番組へのメール宛先:future@voice-wave.net 第7回戸澤写真 <取材後記> 大人しい感じの戸澤さん。 しかし意外にも、スポーツウーマン。 取材の時も、どこか自信が無さそうに 話をしてくれるのだが、 きっと自分の信念を持っているのだろう。 教育の現場では、子どもたちから 教えられる事もいっぱいあるのではないか。 子どもたちに信頼される 先生として頑張ってほしい。
Show more...
16 years ago
10 minutes

それぞれの就活~明日を担う女性たち~
<第6回>途中で何をやりたいのかわからなくなった
第6回目は沖山奈津子さん。 私立J大学2009年卒業予定、 卒業後はエンターテイメント関係の会社に勤める予定。 第6回沖山 ●番組へのメール宛先:future@voice-wave.net 第6回沖山写真 <取材後記> いつでも笑顔を絶やさない、沖山さん。 持ち前の明るさに加え、 しっかり考えて行動している。 しかし本人曰く 「飽きっぽい性格」との事。 確かに、そんな所を 時々感じさせる事がある。 その辺の克服が今後の課題のようだ。
Show more...
16 years ago
14 minutes

それぞれの就活~明日を担う女性たち~
<第5回>就職したいというよりも自分を認めてもらいたいと思うようになった
第5回目は加藤敬子(仮名)さん。 私立T大学2008年卒業、 現在はWEBデザイナーとして働いている。 第5回加藤 ●番組へのメール宛先:future@voice-wave.net 第5回加藤写真 <取材後記> 何事にも前向きに、 頑張ってる印象がある加藤さん。 現在「声優」になるために、 期限を区切って努力中。 この期限を区切るという事は、 とてもいい目標設定だ。 是非、自分が自分に与えた時間の中で 頑張ってもらいたい。
Show more...
16 years ago
20 minutes

それぞれの就活~明日を担う女性たち~
<第4回>やりたいことが見つからないまま就活をやっても無意味
第4回目は山本真知子さん。 私立N大学2007年卒業、 現在は介護士として働いている。 第4回山本 ●番組へのメール宛先:future@voice-wave.net 第4回山本写真 <取材後記> 話を聞いていると、 その大人しそうな風貌と違い、行動的な彼女。 大きな船が好きなのだそうだ。 まだまだ留学の夢を捨てていない彼女が、 大きな海原に旅立つ日は、 案外近いのかもしれない。
Show more...
16 years ago
17 minutes

それぞれの就活~明日を担う女性たち~
<第3回>就活を放って旅に出たんです
第3回目は秋山夏子(仮名)さん。 私立K大学2009年卒業予定 卒業後、留学の予定。 第3回秋山 ●番組へのメール宛先:future@voice-wave.net 第3回秋山写真 <取材後記> どことなくつかみ所の無い雰囲気を 醸し出している秋山さん。 時々、こちらが想像もしていない角度から 話をしてくる事がある。 そんな時感じるのが、 彼女自身が考えている事と 現実のギャップが埋められていないのでは? という事だ。 きっと彼女自身が一番自覚してるのだと思う。 留学で何かをつかんできて欲しい。
Show more...
16 years ago
14 minutes

それぞれの就活~明日を担う女性たち~
<第2回>考えるより動け
第2回目は井上祐希子さん。 2009年、私立B大学卒業予定。 2009年4月より学習塾に勤める予定。 第2回井上 ●番組へのメール宛先:future@voice-wave.net 第2回井上写真 <取材後記> 丸い目が特徴的な井上さん。 もともと学習塾でバイトをしていた経験が、 就職に繋がった形だ。 見た目はおとなしそうな雰囲気だが、 実際には積極性を秘めている感じだ。 ピアノも弾けて、カラオケも上手い。 きっと生徒たちにとって、 何でも相談にのってくれる、 お姉さんタイプの先生として慕われそうだ。
Show more...
16 years ago
17 minutes

それぞれの就活~明日を担う女性たち~
<第1回>就活のなかで気持ち的にはもの凄い変化をとげました
第1回目は小林恵(仮名)さん。 私立S大学2008年卒業した彼女は、現在、 エンターテインメント系企業に勤めています。 第1回小林 ●番組へのメール宛先:future@voice-wave.net 第1回小林写真 <取材後記> 自分が小林さんに初めて会ったのは2年半ほど前。 小さい体の中に沢山のパワーを秘めている感じだった事を憶えている。 実際、何度か会ってみてわかったが、 実に行動的で興味がある事や 遊ぶ事を寝る間を惜しんで時間を割いていた。 彼女がエンターテイメント系の会社の面接を受けているという事を聞いた時も 「君なら受かるよ」と話した。 おそらく彼女の性格や行動力が、その会社に合ってると直感的に感じたからだ。 実際、その会社に採用になり勤めている。 今回のインタビューで実に1年ぶりにあったのだが、 さすがにタフな彼女も疲れ気味のようで、 以前より痩せているように思えた。
Show more...
16 years ago
18 minutes

それぞれの就活~明日を担う女性たち~
厳しい経済状況の中、明日の日本を担う若い世代は確実に社会に飛び立っています。 今回は女性にスポットをあて、就活の体験を通して現在の日本社会を浮かびあがらせます。