Home
Categories
EXPLORE
Society & Culture
Music
Comedy
History
Business
True Crime
News
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
Podjoint Logo
ST
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts112/v4/55/3c/90/553c909c-e7f6-4650-b082-9aef9cccc69e/mza_1633454262361201009.jpg/600x600bb.jpg
音の専門家の雑談 Presented by Sound One
Sound One
190 episodes
4 days ago
Sound Oneの石田康二がさまざまな音の専門家をゲストとしてお招きするラボで、いろいろな視点からマニアックで身近な話題について対談しています。また、Sound Oneメンバーが日常の気になる音ネタについても真面目にゆるく話しています。 Webアプリケーション「Sound One」の詳細情報はこちら。 ・ポータルサイト: https://soundone.jp ・異音解決のランディングページ:https://sound-one.net/lp/abnormal-noise ・公式X:https://x.com/SoundOne_net
Show more...
Music Interviews
Music
RSS
All content for 音の専門家の雑談 Presented by Sound One is the property of Sound One and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
Sound Oneの石田康二がさまざまな音の専門家をゲストとしてお招きするラボで、いろいろな視点からマニアックで身近な話題について対談しています。また、Sound Oneメンバーが日常の気になる音ネタについても真面目にゆるく話しています。 Webアプリケーション「Sound One」の詳細情報はこちら。 ・ポータルサイト: https://soundone.jp ・異音解決のランディングページ:https://sound-one.net/lp/abnormal-noise ・公式X:https://x.com/SoundOne_net
Show more...
Music Interviews
Music
Episodes (20/190)
音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#190 音雑ラウンジトーク【音の記憶】「記憶に在る音楽がもたらす癒し」

Sound Oneメンバーの雑談/サウンドスケープと音の記憶/聴覚文化と場所性(日本の音風景)/日比谷公園での音収録(過去と現在の交差)/音楽がもたらす回想法


▼日本の音風景100選

https://www.ince-j.or.jp/sound


▼ブルーライトヨコハマ(Youtube動画)

https://youtu.be/msbuasBdpMw?si=3cxDb9QSbwmqeGLJ


▼Sound Oneポータルサイト

https://soundone.jp


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/


▼Sound One Recorderランディングページ(走行時の収録ツール)

https://soundone.jp/sound-one-recorder-mobility



#音の専門家の雑談 #音雑 #音 #記憶




Show more...
1 week ago
21 minutes 5 seconds

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#189 音雑ラウンジトーク【音の記憶】「新しい音の印象はいつも違和感から始まる」

Sound Oneメンバーの雑談/車のサウンドライブラリ/アップデートされたiPhone通知音が不評?/Netflixのオープニング音のコンセプトは、、/時代や文化における音の印象


▼Sound Oneポータルサイト

https://soundone.jp


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/


▼Sound One Recorderランディングページ(走行時の収録ツール)

https://soundone.jp/sound-one-recorder-mobility



#音の専門家の雑談 #音雑 #音 #記憶




Show more...
2 weeks ago
16 minutes 32 seconds

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#188 音雑ラウンジトーク【音の記憶】「今も鮮明に残っている記憶」

Sound Oneメンバーの雑談/意見の摩擦と修復時間、破壊と再構築/「人の声」はなぜ風化せずに残るのか/クロスモーダル(うどんとユーモレスク)/意図的に音を記憶に残すには


▼Sound Oneポータルサイト

https://soundone.jp


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/


▼Sound One Recorderランディングページ(走行時の収録ツール)

https://soundone.jp/sound-one-recorder-mobility



#音の専門家の雑談 #音雑 #音 #記憶



Show more...
2 weeks ago
17 minutes 46 seconds

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#187 音雑ラウンジトーク【音の記憶】「ふとした瞬間に思い出すのは何がきっかけ?」

Sound Oneメンバーの雑談/ 短期記憶と長期記憶/記憶と距離(嗅覚や触覚)/デフォルトモードネットワークとは井上陽水/記憶の中枢と自分との間にある距離感


▼Sound Oneポータルサイト

https://soundone.jp


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/


▼Sound One Recorderランディングページ(走行時の収録ツール)

https://soundone.jp/sound-one-recorder-mobility


#音の専門家の雑談 #音雑 #音 #記憶

Show more...
3 weeks ago
21 minutes 6 seconds

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#186 音雑ラウンジトーク【音の記憶】「記憶は、個々に描く星座」

Sound Oneメンバーの雑談/ 脳の清掃員”グリア細胞”にシナプスは「Eat Me!」/別の場所に在る五感データと感情データを接続すると。。/忘却は人間をSkillfulに進化させる


▼Sound Oneポータルサイト

https://soundone.jp


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/


▼Sound One Recorderランディングページ(走行時の収録ツール)

https://soundone.jp/sound-one-recorder-mobility


#音の専門家の雑談 #音雑 #音 #記憶

Show more...
3 weeks ago
20 minutes 25 seconds

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#185 音雑ラウンジトーク【音の記憶】「人間は音をどうやって記憶している?」

Sound Oneメンバーの雑談/Sound One Recorderの紹介/「記憶のこぶ」とは/音を記憶する前に行っていること


▼Sound Oneポータルサイト

https://soundone.jp


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/


▼Sound One Recorderランディングページ(走行時の収録ツール)

https://soundone.jp/sound-one-recorder-mobility


#音の専門家の雑談 #音雑 #音 #記憶

Show more...
4 weeks ago
15 minutes 17 seconds

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#184 足立美緒✕石田康二の雑談「幸せな世界をイメージし、表現の中で繋げていく」

無響室での歌声、残響室での歌声/アンフラマンス(ごく僅かな余韻、予兆)/微かな気配に人間の営みを感じる/記憶、テクノロジー、音楽制作、環境音が繋がった


▼『空想の大陸 —記憶の岩—』(2022/現代美術家・原千夏に音楽を提供)

https://note.com/chinatsuhara/n/n2b825870c74d

▼バイノーラル版はこちら

https://kyoso.geidai.ac.jp/audio.html


▼『音場(OTOBA)~都心から一番近い森の記憶』展示ダイジェスト映像

https://youtu.be/JWJCePq8jxw?si=piJVI7BbqIXoh4t2


▼ヤマハミュージック Music Canvas Show「《胡蝶の夢》~生命の森~」(2025/環境音・プログラミング音源制作)

https://retailing.jp.yamaha.com/shop/yokohama-minatomirai/event/detail?id=6978


【プロフィール】

足立美緒(Mio Adachi)

作曲家・サウンドデザイナー。東京藝術大学音楽環境創造科卒業・同大学院修士課程修了。

短編アニメーション、CM、ゲーム、舞台や展示空間などの音楽を中心に制作。

雅楽・邦楽器を使った伝統のイメージを更新するようなサウンドの楽曲や、

近年は立体音響の音楽やインスタレーション等の制作も手がける。

雅楽・邦楽・作曲グループ「音・音」主宰。2023 年、箏・雅楽器作品を集めた1st EP『想像、そしてダンス』を配信リリース。


▼足立美緒さんの作品はこちら

https://mio-adachi.com


///////////////////////////////////////////////////

▼Sound Oneポータルサイト

https://soundone.jp


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/


#音の専門家の雑談 #音雑 #立体音響 #サウンドスケープ


Show more...
1 month ago
13 minutes 14 seconds

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#183 足立美緒✕石田康二の雑談「無響室で音を鳴らしてみる」

バードコール/水笛/紙に書く音/金属の缶に水をたらす音/パペットが動く音/かえるの声(木製)/珊瑚の風鈴/セミ笛(松やに)


▼『空想の大陸 —記憶の岩—』(2022/現代美術家・原千夏に音楽を提供)

https://note.com/chinatsuhara/n/n2b825870c74d

▼バイノーラル版はこちら

https://kyoso.geidai.ac.jp/audio.html


▼『音場(OTOBA)~都心から一番近い森の記憶』展示ダイジェスト映像

https://youtu.be/JWJCePq8jxw?si=piJVI7BbqIXoh4t2


▼ヤマハミュージック Music Canvas Show「《胡蝶の夢》~生命の森~」(2025/環境音・プログラミング音源制作)

https://retailing.jp.yamaha.com/shop/yokohama-minatomirai/event/detail?id=6978


【プロフィール】

足立美緒(Mio Adachi)

作曲家・サウンドデザイナー。東京藝術大学音楽環境創造科卒業・同大学院修士課程修了。

短編アニメーション、CM、ゲーム、舞台や展示空間などの音楽を中心に制作。

雅楽・邦楽器を使った伝統のイメージを更新するようなサウンドの楽曲や、

近年は立体音響の音楽やインスタレーション等の制作も手がける。

雅楽・邦楽・作曲グループ「音・音」主宰。2023 年、箏・雅楽器作品を集めた1st EP『想像、そしてダンス』を配信リリース。


▼足立美緒さんの作品はこちら

https://mio-adachi.com


///////////////////////////////////////////////////

▼Sound Oneポータルサイト

https://soundone.jp


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/


#音の専門家の雑談 #音雑 #立体音響 #サウンドスケープ

Show more...
1 month ago
17 minutes 1 second

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#182 足立美緒✕石田康二の雑談「文脈の異なる音楽を”混ぜる”」

立体音響に垣間見えるロゴスとピュシス/雅楽は日本最古のオーケストラ/口伝が即興性、身体性、間を生む/ポリフォニー(多声音楽)がモノフォニー(単旋律)よりも先?


▼『想像、そしてダンス』(2023)

https://found.ee/imagine_dance


▼『空想の大陸 —記憶の岩—』(2022/現代美術家・原千夏に音楽を提供)

https://note.com/chinatsuhara/n/n2b825870c74d

▼バイノーラル版はこちら

https://kyoso.geidai.ac.jp/audio.html


▼『音場(OTOBA)~都心から一番近い森の記憶』展示ダイジェスト映像

https://youtu.be/JWJCePq8jxw?si=piJVI7BbqIXoh4t2


▼ヤマハミュージック Music Canvas Show「《胡蝶の夢》~生命の森~」(2025/環境音・プログラミング音源制作)

https://retailing.jp.yamaha.com/shop/yokohama-minatomirai/event/detail?id=6978


【プロフィール】

足立美緒(Mio Adachi)

作曲家・サウンドデザイナー。東京藝術大学音楽環境創造科卒業・同大学院修士課程修了。

短編アニメーション、CM、ゲーム、舞台や展示空間などの音楽を中心に制作。

雅楽・邦楽器を使った伝統のイメージを更新するようなサウンドの楽曲や、

近年は立体音響の音楽やインスタレーション等の制作も手がける。

雅楽・邦楽・作曲グループ「音・音」主宰。2023 年、箏・雅楽器作品を集めた1st EP『想像、そしてダンス』を配信リリース。


▼足立美緒さんの作品はこちら

https://mio-adachi.com


//////////////////////////////////////////////////

▼Sound Oneポータルサイト

https://soundone.jp


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/


#音の専門家の雑談 #音雑 #立体音響 #サウンドスケープ

Show more...
1 month ago
15 minutes 3 seconds

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#181 足立美緒✕石田康二の雑談「自らの身体性と結びつく立体音響」

様々な音楽に在る完全4度/調子と律と呂/雅楽の調子は「場を整えること」/立体音響というテクノロジーを通して自らの体感を作品に結びつける


▼小泉文夫 著「音楽の根源にあるもの」

https://www.heibonsha.co.jp/book/b160248.html


▼『想像、そしてダンス』(2023)

⁠https://found.ee/imagine_dance⁠


▼『空想の大陸 —記憶の岩—』(2022/現代美術家・原千夏に音楽を提供)

⁠https://note.com/chinatsuhara/n/n2b825870c74d⁠

▼バイノーラル版はこちら

⁠https://kyoso.geidai.ac.jp/audio.html⁠


▼『音場(OTOBA)~都心から一番近い森の記憶』展示ダイジェスト映像

⁠https://youtu.be/JWJCePq8jxw?si=piJVI7BbqIXoh4t2⁠


▼ヤマハミュージック Music Canvas Show「《胡蝶の夢》~生命の森~」(2025/環境音・プログラミング音源制作)

⁠https://retailing.jp.yamaha.com/shop/yokohama-minatomirai/event/detail?id=6978⁠


【プロフィール】

足立美緒(Mio Adachi)

作曲家・サウンドデザイナー。東京藝術大学音楽環境創造科卒業・同大学院修士課程修了。

短編アニメーション、CM、ゲーム、舞台や展示空間などの音楽を中心に制作。

雅楽・邦楽器を使った伝統のイメージを更新するようなサウンドの楽曲や、

近年は立体音響の音楽やインスタレーション等の制作も手がける。

雅楽・邦楽・作曲グループ「音・音」主宰。2023 年、箏・雅楽器作品を集めた1st EP『想像、そしてダンス』を配信リリース。


▼足立美緒さんの作品はこちら

https://mio-adachi.com


▼Sound Oneポータルサイト

⁠https://soundone.jp⁠


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

⁠https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/⁠


#音の専門家の雑談 #音雑 #立体音響 #サウンドスケープ

Show more...
1 month ago
15 minutes 25 seconds

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#180 足立美緒✕石田康二の雑談「邦楽器が持つ制限を新たな音楽への可能性に」

常識を鵜呑みにせず見つめ直す/3.11の体験とそのとき出会った本がリンクした瞬間/立体音響と邦楽器との親和性、共通性/記憶を体感するための立体音響


▼佐々木中 著「切りとれ、あの祈る手を」

https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309245294/


▼久保二朗さんによる立体音響ワークショップ(アンビソニックス)

https://www.youtube.com/watch?v=gxPYoL0zA18


▼『想像、そしてダンス』(2023)

https://found.ee/imagine_dance


▼『空想の大陸 —記憶の岩—』(2022/現代美術家・原千夏に音楽を提供)

https://note.com/chinatsuhara/n/n2b825870c74d

▼バイノーラル版はこちら

https://kyoso.geidai.ac.jp/audio.html


▼『音場(OTOBA)~都心から一番近い森の記憶』展示ダイジェスト映像

https://youtu.be/JWJCePq8jxw?si=piJVI7BbqIXoh4t2


▼ヤマハミュージック Music Canvas Show「《胡蝶の夢》~生命の森~」(2025/環境音・プログラミング音源制作)

https://retailing.jp.yamaha.com/shop/yokohama-minatomirai/event/detail?id=6978



【プロフィール】

足立美緒(Mio Adachi)

作曲家・サウンドデザイナー。東京藝術大学音楽環境創造科卒業・同大学院修士課程修了。

短編アニメーション、CM、ゲーム、舞台や展示空間などの音楽を中心に制作。

雅楽・邦楽器を使った伝統のイメージを更新するようなサウンドの楽曲や、

近年は立体音響の音楽やインスタレーション等の制作も手がける。

雅楽・邦楽・作曲グループ「音・音」主宰。2023 年、箏・雅楽器作品を集めた1st EP『想像、そしてダンス』を配信リリース。


▼足立美緒さんの作品はこちら

https://mio-adachi.com


▼Sound Oneポータルサイト

https://soundone.jp


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/


#音の専門家の雑談 #音雑 #立体音響 #サウンドスケープ

Show more...
1 month ago
16 minutes 20 seconds

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#179 足立美緒✕石田康二の雑談「民族音楽との出会いが道を決めた」

石田との出会い(サウンドスケープ協会)/幼少期、和音の響きで音の構造に興味をもった/東京芸術大学音楽環境創造科での経験/邦楽器の新たな可能性


▼サウンドスケープ協会ホームページ

https://www.soundscape-j.org/


▼東京芸術大学音楽環境創造科 紹介ページ

https://www.geidai.ac.jp/department/music/musical_creativity


【プロフィール】

足立美緒(Mio Adachi)

作曲家・サウンドデザイナー。東京藝術大学音楽環境創造科卒業・同大学院修士課程修了。

短編アニメーション、CM、ゲーム、舞台や展示空間などの音楽を中心に制作。

雅楽・邦楽器を使った伝統のイメージを更新するようなサウンドの楽曲や、

近年は立体音響の音楽やインスタレーション等の制作も手がける。

雅楽・邦楽・作曲グループ「音・音」主宰。2023 年、箏・雅楽器作品を集めた1st EP『想像、そしてダンス』を配信リリース。


▼足立美緒さんの作品はこちら

https://mio-adachi.com


▼Sound Oneポータルサイト

https://soundone.jp


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/


#音の専門家の雑談 #音雑 #立体音響 #サウンドスケープ

Show more...
1 month ago
14 minutes 18 seconds

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#178 音雑ラウンジトーク【間(ま)について】「体験が無くても言葉のイメージを触覚で想像できる」

Sound Oneメンバーの雑談/患者に問う痺れの表現/触覚は体との距離感がゼロ/半紙一枚の差も足の裏で感じられる/視覚を遮断した散策で感じること


▼「舟を編む」紹介ページ

https://www.nhk.jp/p/funewoamu/ts/GZ8RQ7PNJ1/


▼Sound Oneポータルサイト

https://soundone.jp


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/


#音の専門家の雑談 #音雑



Show more...
1 month ago
19 minutes 34 seconds

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#177 音雑ラウンジトーク【間(ま)について】「シーンを変化させる音と間(ま)」

Sound Oneメンバーの雑談/ヘリコプターの切れ目は?/意味の切れ目と音の切れ目/茶室で鳴らす音の意味/絵画でも見られる余白


▼伊藤穣一さんが大学に茶室を建設

https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/030800356/112700007/


▼Sound Oneポータルサイト

https://soundone.jp


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/


#音の専門家の雑談 #音雑





Show more...
1 month ago
15 minutes 49 seconds

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#176 音雑ラウンジトーク【間(ま)について】「受け手が想像する余白をつくる」

Sound Oneメンバーの雑談/わかりやすさが正解ではない/作り手が受け手を信じることで生まれる間(ま)/ボーカロイドが感情の伝え手になる/個性を消さずに人格を薄める


▼Sound Oneポータルサイト

https://soundone.jp


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/


#音の専門家の雑談 #音雑





Show more...
2 months ago
15 minutes 5 seconds

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#175 音雑ラウンジトーク【間(ま)について】「ボーカロイドと能面の共通点」

Sound Oneメンバーの雑談/カイロス(主観的時間)とクロノス(客観的時間)/柱と間(げん)/社や神籬(ひもろぎ)に存在する間/能面は見る人の心情を映すもの/ニュートラルの良さ


▼Sound Oneポータルサイト

https://soundone.jp


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/


#音の専門家の雑談 #音雑




Show more...
2 months ago
18 minutes 27 seconds

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#174 音雑ラウンジトーク【間(ま)について】「何もしないその瞬間に意味がある」

Sound Oneメンバーの雑談/サイレント(絶対的な静かさ)/静かさを感じる瞬間/予兆的な間/時間を凝縮した動き/車のドア閉め音に感じる間


▼Sound Oneポータルサイト

https://soundone.jp


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/


#音の専門家の雑談 #音雑


Show more...
2 months ago
12 minutes 18 seconds

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#173 音雑ラウンジトーク【間(ま)について】「合理的でないものを貴ぶ日本の間拍子」

Sound Oneメンバーの雑談/アンサンブルではない音合わせ/楽器と人、身体拡張/自由リズム(引っ張り、詰め)/身体の動きがリズムを生む/言葉がリズムを生む


▼Sound Oneポータルサイト

https://soundone.jp


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/


#音の専門家の雑談 #音雑



Show more...
2 months ago
21 minutes 19 seconds

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#172 音雑ラウンジトーク【間(ま)について】「不等間隔の4つ打ちリズムを真似てみると...」

Sound Oneメンバーの雑談/脳とドラムスキルの関わり(ドラマーの筋電図)/文化によって微妙に異なるリズム/変拍子が混ざった曲/日本の古き音楽は拍子が伸び縮みする


▼藤井進也先生の紹介ページ

https://neuromusic.sfc.keio.ac.jp/?page_id=1611&lang=ja


▼Sound Oneポータルサイト

https://soundone.jp


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/


#音の専門家の雑談 #音雑


Show more...
2 months ago
17 minutes 17 seconds

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
#171 音雑ラウンジトーク【間(ま)について】「2つの異なるリズムをハイブリッド」

Sound Oneメンバーの雑談/最近の曲に見られるハイブリッドなリズム/ジャージー・クラブとクラーベのリズム/口気持ち良いリリック


▼Sound Oneポータルサイト

https://soundone.jp


▼Sound Oneランディングページ(異音解決)

https://sound-one.net/lp/abnormal-noise/


#音の専門家の雑談 #音雑

Show more...
2 months ago
13 minutes 11 seconds

音の専門家の雑談 Presented by Sound One
Sound Oneの石田康二がさまざまな音の専門家をゲストとしてお招きするラボで、いろいろな視点からマニアックで身近な話題について対談しています。また、Sound Oneメンバーが日常の気になる音ネタについても真面目にゆるく話しています。 Webアプリケーション「Sound One」の詳細情報はこちら。 ・ポータルサイト: https://soundone.jp ・異音解決のランディングページ:https://sound-one.net/lp/abnormal-noise ・公式X:https://x.com/SoundOne_net