
今回は、先日名古屋フィルハーモニー交響楽団が公式Xでポストして話題になった「ブラボーおじさん」について。
クラシックのコンサートでフライングして「ブラボー!」と叫ぶのはなぜ男性、しかも中高年の男性がばかりなのか?女性にももちろんある「自己顕示欲を満たしたい人」との違いは?そして本人に直接伝える方が効果があるのではないか…といった話まで、いろいろと考察しました。
名古屋フィルの元ポストは以下の通り。
「様々なご意見があるかと思いますが、終演後の早すぎる『ブラヴォー』は、私どもにとってうれしいものではございません。完璧な静寂の方が、はるかにうれしいです。今日は、指揮者も楽員も事務局員も、失望を感じておりますので、あえて投稿いたします。」
(引用元: https://x.com/nagoyaphil/status/1976941723747246180)
紹介したフリート横田さん(@fleetyokota)の投稿はこちら↓
https://x.com/fleetyokota/status/1977535810598785141
近況報告は、考えてみると不思議な「男泣き」という言葉について。
=====
シスターフッドPODCASTでは、お便りを絶賛募集中です。感想やご意見、話してほしいトピックや、あるいは日々のお悩みのご相談でも、ぜひお気軽にお寄せください。
■ お便りフォーム: https://forms.gle/5EKVTW6mXVjK1JUH9
■ メールアドレス: sisterhood.pc@gmail.com
■ Xアカウント:@sisterhood_pc https://x.com/sisterhood_pc
また、Xで感想をポストする際は、ハッシュタグ「シスターフッドPODCAST」、シスターフッドはカタカナ、PODCASTはアルファベットでハッシュタグをつけていただけるとさらに嬉しいです!