Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
History
Sports
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/3a/fb/33/3afb33e3-e91d-da2e-7643-3fd4413067be/mza_9360272047119969651.jpeg/600x600bb.jpg
北海道ファンマガジン
株式会社PLUS
30 episodes
6 months ago
ちょっとディープな北海道ローカル情報を取材し発信するWebメディアが、北海道の今、観光、グルメ、生活文化、取り組みなどを配信いたします。
Show more...
Places & Travel
Society & Culture
RSS
All content for 北海道ファンマガジン is the property of 株式会社PLUS and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ちょっとディープな北海道ローカル情報を取材し発信するWebメディアが、北海道の今、観光、グルメ、生活文化、取り組みなどを配信いたします。
Show more...
Places & Travel
Society & Culture
Episodes (20/30)
北海道ファンマガジン
年に一度しか上陸できない幻のパワースポット 然別湖「弁天島」に上陸!
「年に一度しか上陸できない幻のパワースポット 然別湖「弁天島」に上陸!」 標高810m、北海道の中では一番標高が高い場所に位置する「天空の湖」、然別湖。風水の観点から見ると、 [ ]
Show more...
9 months ago
17 seconds

北海道ファンマガジン
塩漬け・酢漬けは当たり前!? 厚真町民のハスカップの食べ方いろいろ
「塩漬け・酢漬けは当たり前!? 厚真町民のハスカップの食べ方いろいろ」 ハスカップ作付面積が日本一である厚真町ならではの文化があります。ハスカップ農家では塩漬け・酢漬け・焼酎漬けのほか、ハスカップおにぎりなどとして保存して楽しんでいるようです。
Show more...
2 years ago
20 seconds

北海道ファンマガジン
北海道と同緯度の世界の都市を比べてみた
「北海道と同緯度の世界の都市を比べてみた」 北海道と同緯度のところはどこ?世界地図を見てみると意外な都市と同緯度であることがわかって、びっくりし [ ]
Show more...
2 years ago
12 seconds

北海道ファンマガジン
北海道の夏はどこが涼しいのか?
「北海道の夏はどこが涼しいのか?」 国内でも緯度が高い北海道も夏の暑さの厳しさが増しています。夏には避暑地的 [ ]
Show more...
2 years ago
11 seconds

北海道ファンマガジン
北海道の七夕はなぜ8月?「ローソクもらい」の風習の起源とは?
「北海道の七夕はなぜ8月?「ローソクもらい」の風習の起源とは?」 「竹に短冊七夕まつり、大いに祝おうローソク一本ちょうだいな」。北海道では七夕まつりの日には、夕方から [ ]
Show more...
2 years ago
16 seconds

北海道ファンマガジン
夏の甲子園が北北海道と南北海道に分かれている理由
「夏の甲子園が北北海道と南北海道に分かれている理由」 毎年夏に兵庫県の甲子園球場を舞台に熱い戦いが繰り広げられる夏の甲子園。正式には全国高等学校野球選手権 [ ]
Show more...
2 years ago
16 seconds

北海道ファンマガジン
高さ約88m!芦別市にある「北海道大観音」の中はどうなっているのか
「高さ約88m!芦別市にある「北海道大観音」の中はどうなっているのか」 芦別市には、圧倒的な存在感を誇る観音様がいらっしゃいます。道の駅・スタープラザ芦別に立ち寄ったときに [ ]
Show more...
2 years ago
16 seconds

北海道ファンマガジン
小樽市オタモイに実在した夢の巨大リゾート施設「オタモイ遊園地」の謎
「小樽市オタモイに実在した夢の巨大リゾート施設「オタモイ遊園地」の謎」 昭和初期、小樽市オタモイに巨大リゾート施設「オタモイ遊園地」とその中核施設「龍宮閣」が存在したのをご [ ]
Show more...
2 years ago
14 seconds

北海道ファンマガジン
「わや」という北海道の方言はどういう意味?
「「わや」という北海道の方言はどういう意味?」 「わや」=滅茶苦茶 (例:雪わやだな) 「ひどい」「滅茶苦茶」「手がつけられない」という意味。全国で [ ]
Show more...
2 years ago
11 seconds

北海道ファンマガジン
【2023年版】札幌近郊で海水浴するならどこがいい?小樽・石狩の海水浴場事情
「【2023年版】札幌近郊で海水浴するならどこがいい?小樽・石狩の海水浴場事情」 北海道は日本でも北に位置していますので、夏でも海水が冷たく海水浴に適さないことが多いです。海に入れるとしても7~8月までで、中には一週間しか海水浴場が開かれない場所もあります。そのため、海に入って遊ぶと言うよりは、砂浜にテントを張ってキャンプを楽しむというのが道民の夏の楽しみ方の一つとなっています。
Show more...
2 years ago
36 seconds

北海道ファンマガジン
ウポポイ(民族共生象徴空間)の博物館やアイヌ文化体験の全貌!営業時間や料金も紹介
「ウポポイ(民族共生象徴空間)の博物館やアイヌ文化体験の全貌!営業時間や料金も紹介」 新型コロナウイルスにより延期されていた「ウポポイ(民族共生象徴空間)」の一般公開が2020年7月12日(日)から開始されました。「ウポポイ」とはアイヌ語で大勢で歌うこと。その名の通り、さまざまな民族の垣根を取り去った共生がテーマになっています。オープンに先駆けて実施された内覧会の様子をお伝えします。
Show more...
2 years ago
35 seconds

北海道ファンマガジン
「ハク ホステル&カフェ+バー」白老町を訪ねる旅人の情報拠点に
「「ハク ホステル&カフェ+バー」白老町を訪ねる旅人の情報拠点に」 白老町のウポポイが7月12日から一般公開を開始しました。7月21日の夜からはプロジェクションマッピングも上映されるなど、一日中楽しめるスポットです。どうせなら1泊して周辺の観光も楽しみたいもの。できればオシャレな雰囲気で安く泊まれるなら申し分なし。ハク ホステル& カフェ+ バーは、そんな希望を叶えてくれるお宿です。
Show more...
2 years ago
35 seconds

北海道ファンマガジン
札幌から車で約1時間!由仁町の英国風庭園「ゆにガーデン」の楽しみ方
「札幌から車で約1時間!由仁町の英国風庭園「ゆにガーデン」の楽しみ方」 きれいな景色を見て、可憐な花に囲まれて、おいしいものを食べて、リフレッシュしたい。そんなふうに感じた [ ]
Show more...
2 years ago
15 seconds

北海道ファンマガジン
和洋折衷と昔と今の融合をテーマに料理を提供―札幌「ナガヤマレスト」
「和洋折衷と昔と今の融合をテーマに料理を提供―札幌「ナガヤマレスト」」 サッポロファクトリーのすぐ隣にある歴史的建造物「札幌市旧永山武四郎邸及び札幌市旧三菱鉱業寮」(以下旧 [ ]
Show more...
2 years ago
17 seconds

北海道ファンマガジン
留萌市民なら誰でも知っている 大判焼名物「豚ちゃん焼き」って何?
「留萌市民なら誰でも知っている 大判焼名物「豚ちゃん焼き」って何?」 地域それぞれに昔から地元民に愛されてきた、そこでしか食べられないメニューが存在します。最近ではそうし [ ]
Show more...
2 years ago
15 seconds

北海道ファンマガジン
歴史はなんと100年以上!札幌市民に愛される「月寒あんぱん」とは?
「歴史はなんと100年以上!札幌市民に愛される「月寒あんぱん」とは?」 札幌には一風変わったあんぱんがあります。あんぱんと言うよりも月餅のような、お菓子に見えるその形。名前を「月寒(つきさむ)あんぱん」と言います。札幌に住んでいる人にとっては、小さな頃からある、誰もが食べたことのある、なじみの深い「月寒あんぱん」。それゆえ、あんぱんという名称が付いているお菓子なのだと認識されているのです。販売元の月寒あんぱん本舗に詳しく教えてもらいました。
Show more...
2 years ago
39 seconds

北海道ファンマガジン
とらや菓子店から中野商店へ―20代の青年が中頓別の老舗菓子店を継承
「とらや菓子店から中野商店へ―20代の青年が中頓別の老舗菓子店を継承」 北海道は中頓別に、約75年間にわたって地元に愛されてきた老舗菓子店がありました。その店が事業継承することになり、リニューアルオープンを果たしました。受け継いだのは、札幌出身の20代のひとりの若者です。
Show more...
2 years ago
25 seconds

北海道ファンマガジン
今日も自家製酵母パンとスープが待っている。士別市のカフェ「cotori」
「今日も自家製酵母パンとスープが待っている。士別市のカフェ「cotori」」 北海道士別市、市街地からは少し離れた東側の丘の中腹に、「bakery&cafe cotori」はあります。cotoriさんは、その味を、その空間を目指してやってくるお客さんでいつも賑やかです。
Show more...
2 years ago
21 seconds

北海道ファンマガジン
カブ主総会ってなに!? 旅人が集まる富良野の喫茶店「カフェ・ノラ」
「カブ主総会ってなに!? 旅人が集まる富良野の喫茶店「カフェ・ノラ」」 富良野の街にある一本の橋を、一台のバイクが走り去っていきました。目的地は築60年以上の古民家を改装して創られた喫茶店、カフェ・ノラ。 カレーライスが美味しい喫茶店というだけでなく、店内からは楽しそうな笑い声が聞こえてきます。
Show more...
2 years ago
24 seconds

北海道ファンマガジン
英国式スコーンを余市町で!口コミで評判広がる「メルシースコーン」
「英国式スコーンを余市町で!口コミで評判広がる「メルシースコーン」」 竹鶴政孝がウイスキーの醸造を行ったことから「日本のスコットランド」と呼ばれる余市町に、英国の香りを漂わせるお店があります。2018年4月にオープンした「メルシースコーン」は、北海道でも珍しいスコーン専門店です。
Show more...
2 years ago
24 seconds

北海道ファンマガジン
ちょっとディープな北海道ローカル情報を取材し発信するWebメディアが、北海道の今、観光、グルメ、生活文化、取り組みなどを配信いたします。