Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Music
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
US
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
お仕事カクテル
okayamacitypref
29 episodes
6 hours ago
Subscribe
市役所、県庁のお仕事を聞いて、味わい楽しむ番組です。
Show more...
Documentary
Society & Culture
RSS
All content for お仕事カクテル is the property of okayamacitypref and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
市役所、県庁のお仕事を聞いて、味わい楽しむ番組です。
Show more...
Documentary
Society & Culture
Episodes (20/29)
Latest
お仕事カクテル
#28 岡山市交通政策課 平田晋一さん(3/3)
交通政策課の平田さんのお話その3です。バス路線の再編とか、仕事で取扱う案件が結構ややこしいけど、どんなことに注意して、大事にしているの?などをお聞きしています。平田さんが言う「鳥の目で見る」とは?平田さんが仕事に向き合う姿勢を聞いて背筋が伸びました。
Show more...
1 year ago
22 minutes 55 seconds
お仕事カクテル
#27 岡山市交通政策課 平田晋一さん(2/3)
平田さんのお話その2です。バス事業者が多くいる中で行ったバス路線の再編、絶対大変だしモメるはずなのになんでできたの?という疑問にも答えてもらいました。そして、バス無料デーをやった理由、効果、バラマキじゃないの?と素朴な疑問もぶつけています。
Show more...
1 year ago
30 minutes 50 seconds
お仕事カクテル
#26 岡山市交通政策課 平田晋一さん(1/3)
岡山市交通政策課、なんと10年目になる平田さんのPodcast第一回目。ただでさえ利用者が減っている公共交通、市民の足をどう守るか、に取り組んでいる平田さん。市民意識調査でも「公共交通」に対する関心はウナギ上りだとか。どんなことしてるのか、どんなこと大変なのか、うかがいました。
Show more...
1 year ago
30 minutes 50 seconds
お仕事カクテル
#25 岡山市収納課 西林佑さん(4/4)
西林さん4話目(ラスト)です。あらためて福祉の仕事、やってみたい仕事、そして、仕事のもやもやが溜まったらノートに書く!という発散法まで。特に関くんの「デスノート」は必聴です。
Show more...
1 year ago
16 minutes 19 seconds
お仕事カクテル
#24 岡山市役所収納課 西林佑さん(3/4)
仕事の楽しさ、やりがいとは?仕事なルーティーンだと、なかなかやりがいを感じられないこともあります。季節感やイベント感のある仕事をしたい、というそれぞれの思いなど語っています。
Show more...
1 year ago
14 minutes 38 seconds
お仕事カクテル
#23 岡山市役所収納課 西林佑さん(2/4)
学生時代にSDGsの取組みに関わったことをきっかけに、自分自身でもイベントを企画するようになった西林さん。コロナ禍の企画、運営で体験したことなど、同じをお聞きしています。
Show more...
1 year ago
11 minutes 40 seconds
お仕事カクテル
#22 岡山市役所収納課 西林佑さん(1/4)
ちょっと久しぶりのゲストは、岡山市役所収納課の西林さん。入庁2年目、ピチピチ(本人談)の職員さんです。税金の滞納者への催告や電話対応など、なかなかハードな仕事に取り組んでいるとのこと。また、西林さん、関さんともに能登の震災被災地支援へ行ったということでその時のお話もお聞きしました。
Show more...
1 year ago
16 minutes 21 seconds
お仕事カクテル
#21 岡山県教育委員会保健体育課 桑原秀和さん(その3)
岡山県教育委員会の桑原さんお話その3。引き続き、現在勤務する保健体育課でのお話。体力テストで、なぜか岡山県が低い種目とは?体力向上のために知恵を絞ります!そして後半はちょっとマニアックな教育政策課でのお話。教育長の直轄部隊だが、予算を持っておらず、事業をする課との関係性は難しく…そんな中で取り組んだ不登校対策のお話などをお聞きしています。 #お仕事カクテル
Show more...
2 years ago
20 minutes 44 seconds
お仕事カクテル
#20 岡山県教育委員会保健体育課 桑原秀和さん(その2)
岡山県教育委員会の桑原さんお話その2。引き続き、現在勤務する保健体育課でのお話。最近話題の部活動問題。子ども、先生、保護者、地域それぞれの考え方が違い、なかなか難しい…そして何をするにも、からだが資本。後半は食育の熱いお話をお聞きしています。 #お仕事カクテル
Show more...
2 years ago
17 minutes 11 seconds
お仕事カクテル
#22 岡山県教育委員会保健体育課 桑原秀和さん(その4)
岡山県教育委員会の桑原さんお話その4。最終回は文化財好きの方、必聴!これまでで1、2を争うおもしろさだった文化財課のお話。文化財の修復のために、工事現場の最前線へ。普通は見られない神社仏閣の裏側に潜入する特別感。閑谷学校修復の裏話もあります! #お仕事カクテル
Show more...
2 years ago
22 minutes 52 seconds
お仕事カクテル
#19 岡山県教育委員会保健体育課 桑原秀和さん(その1)
岡山県教育委員会の桑原さんお話その1。現在勤務する保健体育課での目下の課題は、努力義務化された自転車でのヘルメット着用。安全なのはわかるけど、髪型崩れるし、格好悪い?高校生に着用させるために、ナッジは使えないか?他にも、直接事業を担当することの少ない教育委員会での行政職の仕事ってモヤッとしない?など、熱いお話などをお聞きしています。 #お仕事カクテル
Show more...
2 years ago
16 minutes 27 seconds
お仕事カクテル
#18 天野洋介さん その3〈岡山市人事課〉(3/3)
ゲストは岡山市役所の天野さん。 公務員人生18年目にして3部署目? ちょっと少ない? 第3回は4年間携わった人事課でのお仕事について伺います。 あまり聞き馴染みのない「定員管理」というお仕事。来るべき時代を予測しつつ、現場の声も拾い上げつつ、あるべき行政組織を作るには? そして40歳を迎え、今後の公務員キャリアを見据えて、天野さんが歩む新たなこととは? ぜひお聞きください。
Show more...
2 years ago
25 minutes 35 seconds
お仕事カクテル
#17 天野洋介さん その2〈岡山市人事課〉(2/3)
ゲストは岡山市役所の天野さん。 公務員人生18年目にして3部署目? ちょっと少ない? 第2回は6年間携わった広報のお仕事について伺います。 広報誌の知られざる作成プロセスのお話にはじまり、現場に立ち会い、届けるために情報を加工する広報の仕事の醍醐味についてたっぷり語ります。 また平成30年7月豪雨災害の被災者に情報を届けるために考え抜いた先にたどり着いたものは? ぜひお聞きください。
Show more...
2 years ago
18 minutes 33 seconds
お仕事カクテル
#16 天野洋介さん その1〈岡山市人事課〉(1/3)
ゲストは岡山市役所の天野さん。 公務員人生18年目にして3部署目? ちょっと少ない? 第1回は7年間携わった固定資産税に係る家屋評価のお仕事について伺います。 全く知識のなかった建築関係の仕事にどのように立ち向かったのか、そして現場で住民と直接やりとりする中で築いた公務員としての礎とは? ぜひお聞きください。
Show more...
2 years ago
12 minutes 55 seconds
お仕事カクテル
#15 三宅香織さん その4〈倉敷市教育委員会〉(4/4)
倉敷市の三宅さんのお話その4。都市経営プロフェッショナルスクール、NPO法人自治経営でやってること、学べることのお話。人生変わるスクール!です。そして三宅さんのこれからのことなどお伺いしています。 #自治経営 #都市経営プロフェッショナルスクール #お仕事カクテル
Show more...
2 years ago
28 minutes 37 seconds
お仕事カクテル
#14 三宅香織さん その3〈倉敷市教育委員会〉(3/4)
倉敷市の三宅さんのお話その3。倉敷市水島で家守のために立ち上げた団体NADIAでの取組み、水島臨海鉄道の高架下で開催した(2023.3.24.が最終開催でした!)マルシェ「臨鉄ガーデン」のスタートから今の盛り上がりのお話や想いをお伺いしています! #自治経営 #都市経営プロフェッショナルスクール #お仕事カクテル
Show more...
2 years ago
18 minutes 19 seconds
お仕事カクテル
#13 三宅香織さん その2〈倉敷市教育委員会〉2/4
倉敷市の三宅さんのお話その2。給食調理場を作る時の予算取り、栄養士、事務職といった「職種の縦割り」を打破するために組織マネジメントに取り組んだ姐さんの調整力さすがです。そして、公共施設カルテを作ったこと、FM(ファシリティ・マネジメント)のお話などお聞きしています。 #自治経営 #都市経営プロフェッショナルスクール #お仕事カクテル
Show more...
2 years ago
23 minutes 37 seconds
お仕事カクテル
#12 三宅 香織さん その1〈倉敷市教育委員会〉(1/4)
倉敷市の三宅さんのお話その1。保健体育課で、老朽化した学校給食調理場の集約再編をされてるとのこと。それってなにをどうすること?職員や議会対応はどうしてるの?ほか、給食や子どもたちがどうやって栄養を摂れるようにようにするのかなど、熱いお話などをお聞きしています。 #自治経営 #都市経営プロフェッショナルスクール #お仕事カクテル
Show more...
2 years ago
21 minutes 29 seconds
お仕事カクテル
#11 安藤如照さん その6(岡山県庁 医薬安全課)(6/6)
岡山県庁の安藤如照さんのお話その6です。医薬安全課のお仕事は、難病の方のお薬の購入に関するサポートなどだとか。その仕事初めて聞きました、というパーソナリティ2人の驚きとともにお聴きください。#お仕事カクテル
Show more...
2 years ago
13 minutes 16 seconds
お仕事カクテル
#10 安藤如照さん その5(岡山県庁 医薬安全課)(5/6)
岡山県庁の安藤如照さんのその5です。入庁17年にして、お父さんが亡くなられて、新見市にある実家のお寺の住職をすることになったのがこのタイミングとのこと。お仕事は、行政改革推進室。お寺の仕事と県庁の仕事の両立はどうするの?といったお話をお聞きしています。#お仕事カクテル
Show more...
2 years ago
21 minutes 8 seconds
お仕事カクテル
市役所、県庁のお仕事を聞いて、味わい楽しむ番組です。