
この番組はただただクラシック音楽好きの「オカン」たちが集まり、自分たちの推し曲や推し作曲家について、真剣に語り合うポッドキャストです。
11月にお届けするのは「読書しながら聴きたいクラシック音楽」いたみんとシージャがそれぞれ推し曲をご紹介します。
あなたの推し曲は何ですか?📩皆さん、いつも聞いてくださって、ありがとうございます!感想やコメント、どしどしお待ちしております!
📩オカンクラシックX(旧ツイッター)アカウント https://x.com/okanclassic?s=20%E2%81%A0
【今回の内容】
11月はもうクリスマス雰囲気?/オランダはシンタクラース準備で大わらわ/シンタクラースについてはまたいつか・・・/日本はハロウィン終わるとクリスマス/読書の友に聴きたい音楽は何でしょう?/いたみん選曲はシューベルトの即興曲 変ト長調 D899-3/ウィーン生まれウィーン育ちの/ベートーベンと同じ時代/シージャ、夏にウィーンに行ったのに!/貧しく売れたのは亡くなってから/兄が残した生前のものから発掘/ほぼ独学の天才/600曲以上/詩からインスピレーション、歌曲を/シューベルティアーデ/梅毒、腸チフス/即興曲は亡くなる1年前に作られた/ベートーベンが亡くなり1年後に死去31歳/シージャは無音派だが選ぶとしたら/バッハのインベンションとシンフォニア/鍵盤楽器のための曲集/15曲のインベンションと15曲のシンフォニア/インベンションは耳タコ/30曲通して聴くと非常に聴きやすい/チェンバロ版は音が鋭くて無理/インベンションは2声部、シンフォニアは3声部/音楽の父/子供20人、1000曲以上の作曲/楽器もあれこれ/指揮も作曲も/音楽と信仰に一途/シージャ最近オランダ語の本読んでる/脳みそツルツル/ショパンコンクールが終わったばかりで胸にぽっかり穴が/桑原さん4位入賞おめでとうございます/自然な演奏法が美しい/
【ご紹介の曲と関連リンク】
●いたみんさん
【シューベルト】 即興曲変ト長調D899-3
【Franz Peter Schubert】4Impromptus No.3 Ges-Dur Op.90-3
https://open.spotify.com/track/2pI5s0SQHXJVwHBjYIMlbm?si=90e9f6ad823c41e4
●シージャ
【バッハ】 インベンションとシンフォニア
【Johann Sebastian Bach】 Inventionen und Sinfonienhttps://open.spotify.com/album/5CzaPpXVJB2ZI89W75WVai?si=s2wrdwPcQNKHW3hgWVXe0Q
また少し違う雰囲気の演奏はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=vQot-jM6FSw&list=RDvQot-jM6FSw&start_radio=1
#オカンクラシック #樋口塾