
今月のテーマ:10月生まれの作曲家たち 「オカンが選ぶクラシック=ただの解説じゃ終わらない」今月は“10月ボーイ”たちをピックアップ。悪魔と契約!?のバイオリン魔術師、ディズニーで大活躍の魔法音楽家、そしてオペラ王まで…!クラシック界の“クセ強男子”を、オカン目線で語りつくします
パガニーニ《ラ・カンパネラ》(選曲:ねこうさぎ) 悪魔と契約した男とも噂された“バイオリンの魔術師”。超絶技巧の代名詞ともいえる名曲! → リストによるピアノ版も必聴You tube https://www.youtube.com/watch?v=tyiN8f5W59U (バイオリン) https://www.youtube.com/watch?v=3m6-Z2JNVyY (辻井さんのピアノバージョン) (編集済) デュカス《魔法使いの弟子》(選曲:いたみん) ディズニー『ファンタジア』で有名な、ストーリー仕立ての交響詩。完璧主義者デュカスの代表作。 → ドビュッシーと親友だった意外な一面も!https://www.youtube.com/watch?v=xazobZ22zro&list=RDxazobZ22zro&start_radio=1
ヴェルディ《椿姫》より「乾杯の歌」(選曲:シージャ) オペラ王ベルディの代表作。愛と犠牲のドラマを彩る名アリアは世界中で愛され続けています。
→ 国民的作曲家としてのベルディの生涯も語ります
https://www.youtube.com/watch?v=afhAqMeeQJk
いつも聴いてくださってありがとうございます! 感想や「こんなテーマでクラシックを聴きたい!」というリクエストも大歓迎です。 ハッシュタグ #おカンクラシック でぜひ教えてください
オカンクラシック X(旧Twitter)アカウント https://x.com/okanclassic?s=20%E2%81%A0
番組中で使用している音楽は、すべてフリー音源です。 https://andotowa.quu.cc/composers.html