Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/aa/df/72/aadf7278-3ee5-4998-f107-8f1992872cea/mza_6954107804432733288.jpeg/600x600bb.jpg
遊牧民の噺
NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ
52 episodes
9 months ago
モンゴル、カザフ、トゥバなどの北アジアの遊牧文化をネタに思うがままにいろいろ話すチャンネルです。 ここはXスペースにて不定期に配信されたものを編集したアーカイブです。X スペースでは質問やコメントも受け付けてますので、興味のある方は、 https://x.com/Mikiya_SHAGAA まで、お越し下さい、 NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁは、北アジアの遊牧文化・文明を広く伝えるための活動を様々に行っています。 ぜひ、以下のURLなどで活動内容などをご覧ください https://www.shagaa.com https://www.facebook.com/NPO.SHAGAA イベント一覧は以下の通り https://www.facebook.com/NPO.SHAGAA/events https://www.shagaa.com/index.php/projects/eventslist 講演会、イベント依頼、承ります。お気軽にご相談ください。 西村幹也プロフィール NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ理事長。1966年生まれ。 文化人類学を専攻し、遊牧民たちのことが知りたくて進学は続けたが、「当事者たちにとって、それがなんであるのか?それをどのように感じているのか?」といったことをしろうと思うと雑多な経験を積むしかなかったため、大学院へいく時間のほとんどを現地のフィールドワークに費やした。結果、学位を取ること叶わず、中途退学。 それでも現地で知り得た数々を様々な形で、多くの人々と共有したいと活動を続けている。幼稚園、保育園の子どもたちから、お年寄りの方々まで、更には依頼をいただいて大学での講義や講演、文化交流、異文化理解のための企画をし続けてきた。長きにわたる地道な活動はモンゴル国政府に認められ、2012年には友好勲章を授与されるに至る。 主な研究分野は、文化人類学、宗教人類学、認識人類学で、トナカイ飼養民らの社会主義崩壊後の社会適応やモンゴル北部ダルハド盆地におけるシャーマニズムなど。 著書「もっと知りたい国モンゴル」(心交社)のほか、共著多数。大阪大学非常勤講師(2021~)。 なお…活動継続の為の寄付を以下のURLにて承っています~。ご支援いただけると幸いです。 https://square.link/u/9agQndR6
Show more...
Personal Journals
Society & Culture
RSS
All content for 遊牧民の噺 is the property of NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
モンゴル、カザフ、トゥバなどの北アジアの遊牧文化をネタに思うがままにいろいろ話すチャンネルです。 ここはXスペースにて不定期に配信されたものを編集したアーカイブです。X スペースでは質問やコメントも受け付けてますので、興味のある方は、 https://x.com/Mikiya_SHAGAA まで、お越し下さい、 NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁは、北アジアの遊牧文化・文明を広く伝えるための活動を様々に行っています。 ぜひ、以下のURLなどで活動内容などをご覧ください https://www.shagaa.com https://www.facebook.com/NPO.SHAGAA イベント一覧は以下の通り https://www.facebook.com/NPO.SHAGAA/events https://www.shagaa.com/index.php/projects/eventslist 講演会、イベント依頼、承ります。お気軽にご相談ください。 西村幹也プロフィール NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ理事長。1966年生まれ。 文化人類学を専攻し、遊牧民たちのことが知りたくて進学は続けたが、「当事者たちにとって、それがなんであるのか?それをどのように感じているのか?」といったことをしろうと思うと雑多な経験を積むしかなかったため、大学院へいく時間のほとんどを現地のフィールドワークに費やした。結果、学位を取ること叶わず、中途退学。 それでも現地で知り得た数々を様々な形で、多くの人々と共有したいと活動を続けている。幼稚園、保育園の子どもたちから、お年寄りの方々まで、更には依頼をいただいて大学での講義や講演、文化交流、異文化理解のための企画をし続けてきた。長きにわたる地道な活動はモンゴル国政府に認められ、2012年には友好勲章を授与されるに至る。 主な研究分野は、文化人類学、宗教人類学、認識人類学で、トナカイ飼養民らの社会主義崩壊後の社会適応やモンゴル北部ダルハド盆地におけるシャーマニズムなど。 著書「もっと知りたい国モンゴル」(心交社)のほか、共著多数。大阪大学非常勤講師(2021~)。 なお…活動継続の為の寄付を以下のURLにて承っています~。ご支援いただけると幸いです。 https://square.link/u/9agQndR6
Show more...
Personal Journals
Society & Culture
Episodes (20/52)
遊牧民の噺
#0049 西村の昔話その16 マンシュウリとハルピン
前段: 7/20に聞いた噺  最近の若者結婚式のトレンドについて  ジャーナリスト ウヌルーの有罪判決について 本編: 1991年のマンシュウリとハルピンで --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
44 minutes 9 seconds

遊牧民の噺
#0048 西村の昔話その15 ホロンバイル草原にいったときのこと
話をしていて気がついたんですが、この時が本当に初めてのモンゴル遊牧文化との接触だったんですね。ということで、思うことイロイロ… --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
43 minutes 5 seconds

遊牧民の噺
#0047 西村の昔話その14-モンゴル語が判るようになってから】
モンゴル語が判るようになってからは…まぁ、いろいろ違ってくるんですよねぇ。っていう話から、あれこれそれ。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
54 minutes 6 seconds

遊牧民の噺
#0046 西村の昔話その⑬1991年の南モンゴル留学時の修学旅行の巻
91年の南モンゴル留学。歴史学部の修学旅行についていって…思ったこと~ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
51 minutes 7 seconds

遊牧民の噺
#0045 西村の昔話その⑫-91年の旅行の話もろもろ.その1
91年留学時に内モンゴル師範大学歴史学部の修学旅行に同行しました。そのときの話&もろもろをしています。 今回は、前半15分はしゃがぁvol.60&61の話もしています。本編に入ってからは、内モンゴルのフフホト、パオトウについて、モンゴル仏教について、チンギハーン廟について、オルドスの酒…。そんなことを話しています~ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
59 minutes 58 seconds

遊牧民の噺
#0044 今日聞いた話ですけど⑦-ナーダム総括?
2024年のモンゴル国家ナーダムのことで、いろいろと~。それと、これからの滞在の予定~。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
47 minutes 27 seconds

遊牧民の噺
#0043 今日聞いた話ですけど➅
2024年夏のモンゴル国ナーダムのことで思うにまかせて、なんやかやと…の前編 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
43 minutes 55 seconds

遊牧民の噺
#0042 西村の昔話その11
1991年時の内モンゴル地域留学の時の噺…にからんだ噺…も。内モンゴルとはどういう言葉なのか?91年当時のモンゴル人たちの悲しみ…などなど。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
31 minutes 59 seconds

遊牧民の噺
#0041 西村の昔話その10
91年のフフホトでの生活~。電気事情、食堂、お風呂…。わぁ…。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
36 minutes 10 seconds

遊牧民の噺
#0040 今日聞いた話ですけど⑤
7/3の出来事ってことですが、チンギスハーン博物館の話がメインです~ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
30 minutes 33 seconds

遊牧民の噺
#0039 西村の昔話その9
1991年1月からの初めての留学で中国の内モンゴル自治区フフホトに滞在することになった時のよもやま噺です。 今回はやっと授業がはじまったけど…。モンゴル語だっていろいろだよねぇってな。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
34 minutes 11 seconds

遊牧民の噺
#0038 西村の昔話その8
西村がモンゴルと関わって出くわした出来事を時系列に 、時にごちゃごちゃと語る昔話シリーズです。 まだ、内モンゴル留学で到着したばっかり…のころの噺。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
14 minutes 12 seconds

遊牧民の噺
#0037 今日聞いた話ですけど➃
7/2の出来事後編 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
19 minutes 16 seconds

遊牧民の噺
#0036 今日聞いた話ですけど③
7/2の出来事前編 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
19 minutes 48 seconds

遊牧民の噺
#0035 西村の昔話その7
西村がモンゴルと関わって出くわした出来事を時系列に 、時にごちゃごちゃと語る昔話シリーズです。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
19 minutes 58 seconds

遊牧民の噺
#0034 今日聞いた話ですけど➁
「今日聴いた噺ですけど」は2024年6月末からのモンゴル滞在中に見聞きしたことを、ごちゃごちゃと話すシリーズです。7/1の話 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
22 minutes 22 seconds

遊牧民の噺
#0033 今日聞いた話ですけど①
「今日聴いた噺ですけど」は2024年6月末からのモンゴル滞在中に見聞きしたことを、ごちゃごちゃと話すシリーズです。6/30の話 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
22 minutes 3 seconds

遊牧民の噺
#0032 西村の昔話その6 - やっとフフホトについたかな?-
西村の昔話の第六話目です。やっとフフホトにつきました…。迎えは…えっと… --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
16 minutes 57 seconds

遊牧民の噺
#0031 西村の昔話その5 -内モンゴル自治区の基礎知識-
西村の昔話第5話目なのですが…。留学の時の話をするぞと言い出してから、回り道が続いています。 で、今回は内モンゴル自治区についての超ざっくり基礎知識を話しています。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
15 minutes 42 seconds

遊牧民の噺
#0030 西村の昔話その4 -
西村の昔話シリーズ第四回目。留学直前の話…がまだ続いているんです…。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/64280111c881d58fc5802e5c
Show more...
1 year ago
15 minutes 19 seconds

遊牧民の噺
モンゴル、カザフ、トゥバなどの北アジアの遊牧文化をネタに思うがままにいろいろ話すチャンネルです。 ここはXスペースにて不定期に配信されたものを編集したアーカイブです。X スペースでは質問やコメントも受け付けてますので、興味のある方は、 https://x.com/Mikiya_SHAGAA まで、お越し下さい、 NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁは、北アジアの遊牧文化・文明を広く伝えるための活動を様々に行っています。 ぜひ、以下のURLなどで活動内容などをご覧ください https://www.shagaa.com https://www.facebook.com/NPO.SHAGAA イベント一覧は以下の通り https://www.facebook.com/NPO.SHAGAA/events https://www.shagaa.com/index.php/projects/eventslist 講演会、イベント依頼、承ります。お気軽にご相談ください。 西村幹也プロフィール NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ理事長。1966年生まれ。 文化人類学を専攻し、遊牧民たちのことが知りたくて進学は続けたが、「当事者たちにとって、それがなんであるのか?それをどのように感じているのか?」といったことをしろうと思うと雑多な経験を積むしかなかったため、大学院へいく時間のほとんどを現地のフィールドワークに費やした。結果、学位を取ること叶わず、中途退学。 それでも現地で知り得た数々を様々な形で、多くの人々と共有したいと活動を続けている。幼稚園、保育園の子どもたちから、お年寄りの方々まで、更には依頼をいただいて大学での講義や講演、文化交流、異文化理解のための企画をし続けてきた。長きにわたる地道な活動はモンゴル国政府に認められ、2012年には友好勲章を授与されるに至る。 主な研究分野は、文化人類学、宗教人類学、認識人類学で、トナカイ飼養民らの社会主義崩壊後の社会適応やモンゴル北部ダルハド盆地におけるシャーマニズムなど。 著書「もっと知りたい国モンゴル」(心交社)のほか、共著多数。大阪大学非常勤講師(2021~)。 なお…活動継続の為の寄付を以下のURLにて承っています~。ご支援いただけると幸いです。 https://square.link/u/9agQndR6