Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
News
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/35/4c/88/354c8866-ad38-3b97-5a80-a1bae4091773/mza_6716400459730831860.jpg/600x600bb.jpg
ラッパーのはなし。
MOTONARI と Freak.
3 episodes
6 days ago
ラッパーの話 MOTONARI / Freak. と、もしかしたらたまに愉快な仲間達が登場するかもしれない Pod Cast 2人とも芸術と機械が好き。 MOTONARI (モトナリ) ラッパー兼 映像クリエーター 「飯は皆で食う方が美味い」と思っている人 人からモノを貰う天才 連絡は電話派 Freak. (フリーク) ラッパー兼 トラックメイカー兼 録音系のエンジニア 「飯は一人で食う方が美味い」と思っている人 なんでも自分でやってしまう天才 連絡はテキスト派
Show more...
Music
RSS
All content for ラッパーのはなし。 is the property of MOTONARI と Freak. and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ラッパーの話 MOTONARI / Freak. と、もしかしたらたまに愉快な仲間達が登場するかもしれない Pod Cast 2人とも芸術と機械が好き。 MOTONARI (モトナリ) ラッパー兼 映像クリエーター 「飯は皆で食う方が美味い」と思っている人 人からモノを貰う天才 連絡は電話派 Freak. (フリーク) ラッパー兼 トラックメイカー兼 録音系のエンジニア 「飯は一人で食う方が美味い」と思っている人 なんでも自分でやってしまう天才 連絡はテキスト派
Show more...
Music
Episodes (3/3)
ラッパーのはなし。
ラップを始めた理由〜90年代生まれは全員ビーストウォーズ〜

皆さん。

生まれて初めて聞いたラップは何の曲でしょう。

ワタクシ Freak. は、ビーストウォーズのオープニングテーマです。

90年代生まれのテレビがあった家庭で育った都会育ちのアナタもそうでしょう。

違う人はいません。


ビーストウォーズを聴き、そこからは各々、、、

小学生低学年ほどで兄弟の影響を受け洋楽を聴き始める Homie もいれば、

小学校高学年ほどで流行りの ORANGE RANGE や RIP SLYME、ケツメイシ、

SOUL’d OUT などを聴き始める Homie もいましたが

結局最初の入口、最初に聞いたラップは全員ビーストウォーズのオープニングテーマなのですが


皆さんはいつ、なぜ、ラップを始めようと思ったのでしょうか。

今度教えてください。

Show more...
7 months ago
25 minutes 34 seconds

ラッパーのはなし。
音楽と映像の機材を買う話
9 months ago
21 minutes 46 seconds

ラッパーのはなし。
話が長いやつと、話を聞かないやつの話

初めての Pod Cast

Show more...
9 months ago
24 minutes 7 seconds

ラッパーのはなし。
ラッパーの話 MOTONARI / Freak. と、もしかしたらたまに愉快な仲間達が登場するかもしれない Pod Cast 2人とも芸術と機械が好き。 MOTONARI (モトナリ) ラッパー兼 映像クリエーター 「飯は皆で食う方が美味い」と思っている人 人からモノを貰う天才 連絡は電話派 Freak. (フリーク) ラッパー兼 トラックメイカー兼 録音系のエンジニア 「飯は一人で食う方が美味い」と思っている人 なんでも自分でやってしまう天才 連絡はテキスト派