河崎みかの詳細はこちら https://www.mikakawasaki.com/
駐在妻と雑談は切り離せない
海外生活の悩み、子育ての悩み、駐在妻の悩み…
悩みを話すには人間関係が必要になる。その人間関係を構築するには時間と労力と出会いが必要。
そういう人間関係の前には、深い悩みを話すほどではないけれど雑談ができる関係も必要。だって私たち生活しているんだもん。
日常について話せる機会が実は駐在妻にとって一番大切なんじゃないかな。
駐在妻になり主婦となったら
暇な時間が増えた
その時間を充実させたいと思いつつ
SNSを見る時間が増幅
ただでさえこれでいいのかと思っているのに
SNSを見るとさらに落ち込む日々
河崎みかの詳細はこちら https://www.mikakawasaki.com/
駐在妻となり心の穴がだんだんと大きくなる。これほど幸せな生活を幸せと思えない。その罪悪感に耐えきれず、その原因は夫だと思い始める。そうなると家庭生活から逃れたくなった。
河崎みかの詳細はこちら https://www.mikakawasaki.com/
海外生活で早く自分を成長させたかった。早く生活に慣れたい。早く人間関係を安定させたい。早く求める自分の姿になりたい。理想に向かって目の前に階段ではなく滑り台を置いた私は、途中で疲れ切って足が止まり滑り落ちた。確実に階段を上がる自分を置き去りにして。
河崎みかの詳細はこちら https://www.mikakawasaki.com/
駐在妻の悩みは一番身近な家族のことや駐在妻同士の人間関係だったり。知り合いが少ない外国では話せないことも多い。だからこそ自分の中だけでその悩みを解消する方法が欲しかった。
河崎みかの詳細はこちら https://www.mikakawasaki.com/
駐在妻になって良くも悪くも自分の変化に厳しくなった。海外で日常生活を作り上げた自分を「周りもみんなやってるから」と認められない。会社員から専業主婦になった自分を「これはいっときのことだ」と受け入れられない。自分の変化を見ていないから自分が傷ついていくことにも気づかない。
河崎みかの詳細はこちら https://www.mikakawasaki.com/
他の駐在妻の人たちがどんなことに悩んでいるのかなんて考えたことがなかった。こんなに心の中がぐちゃぐちゃになっている人は私だけだと苦しかった。みんな笑顔で順調なんだと思っていたから。
河崎みかの詳細はこちら https://www.mikakawasaki.com/
駐在妻で専業主婦。収入がなくなると引け目と遠慮が出てきて好きなものを買うことに躊躇する。私は駐在妻になり自由と選択を失ってしまったのだろうか。
河崎みかの詳細はこちら https://www.mikakawasaki.com/
駐在妻になりモヤモヤして自分のことがわからなくなった時、誰かに決めて欲しかった。あなたにはこれが向いているからこうしなさい、と言ってもらえたらどんなに楽だろうと
河崎みかの詳細はこちら https://www.mikakawasaki.com/
駐在妻、専業主婦、子育て
キレイにして行く場所も余裕もなくなった
キレイにしていた自分に戻りたい
仕事をしていた時のように
でも本当にそうなのだろうか?
例えば私の顔のシミは仕事をしたからといって消せるのだろうか?
河崎みかの詳細はこちら https://www.mikakawasaki.com/
駐在妻になって「バカにされたくない」という気持ちが強くなった
けれど本当にそれは駐在妻になったからなのだろうか?その根源はどこかをドライヤーの使い方に苦心しながら考えて、答えに辿り着いた
河崎みかの詳細はこちら https://www.mikakawasaki.com/
30年前に空けたピアスの穴がアラフィフ美容で再注目。ピアスの情報を探しているうちに駐在妻としての焦りを思い出した
河崎みかの詳細はこちら https://www.mikakawasaki.com/
駐在妻とアラフィフ美容!私の美容方法はマネするなかれ笑
人生に濃いシミを持った私で好きなように発信していく覚悟ができました
河崎みかの詳細はこちら https://www.mikakawasaki.com/
顔のシミが気になりすぎてコンシーラー探しに奔走!アメリカでコスメと言えばのSephoraとUltraに凸した話!
河崎みかの詳細はこちら https://www.mikakawasaki.com/
駐在妻になったら会話の量がぐんと減ってしまった。言葉も違えば知り合いもいない。行く場所もなければ出会いもない。会話は自分の存在を相手に伝えるもの。私の存在はどんどん薄れていった。
河崎みかの詳細はこちら https://www.mikakawasaki.com/
本当はもっと外に出て活動的な自分でありたい
本当はもっと子供を色々な習い事に連れて行ける自分でありたい
けれど実際は家の中で1日が過ぎていく
理想と現実のギャップから生じるイライラやもどかしさを自分や家族にぶつけることしかできなかった
河崎みかの詳細はこちら https://www.mikakawasaki.com/
子供が「学校に行きたくない」と言った時の動揺から学んだこと
私も疲れている
私も頑張っている
そんな自分に目を向けていないことだった
河崎みかの詳細はこちら https://www.mikakawasaki.com/
駐在妻になって
自分の存在がなくなった気がした
誰も私がいることを知らない
誰も私がやっていることを見てない
それを承認欲求だと
ひと言で片付けられてしまうことも怖かった
河崎みかの詳細はこちら https://www.mikakawasaki.com/
買い物にいく気が起きないが行かなくてはならない、それが主婦の宿命
その前に夫を語ってから行くよの回