Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
News
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/90/fb/92/90fb923a-6c7b-0649-673e-25547046e6f0/mza_5852843994778883365.jpg/600x600bb.jpg
アーティストのミカタ
MANAB
63 episodes
1 day ago
オンライン音楽カレッジMusic Of the Peopleが発信する『10分でわかる音楽トレンド』。 アーティストとして活躍していく上で、ためになる知識や気になる音楽情報を毎回分かりやすくお届けします。 業界のしくみ・最新の音楽事情を知って、これからの音楽活動をもっと自由に楽しみましょう! 音楽の世界で活躍するゲストを招いてのスペシャル対談も企画中! 貴重な現場の生の声をはじめ、ここだけの裏話が聞けることも・・・? ■リスナーのみなさんからの質問や、番組で取り上げてほしいテーマを募集しています!https://forms.gle/CNA4xJJjbArF82zq5 ■「note」にて、番組ブログ更新中です!https://note.com/manab0
Show more...
Music
RSS
All content for アーティストのミカタ is the property of MANAB and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
オンライン音楽カレッジMusic Of the Peopleが発信する『10分でわかる音楽トレンド』。 アーティストとして活躍していく上で、ためになる知識や気になる音楽情報を毎回分かりやすくお届けします。 業界のしくみ・最新の音楽事情を知って、これからの音楽活動をもっと自由に楽しみましょう! 音楽の世界で活躍するゲストを招いてのスペシャル対談も企画中! 貴重な現場の生の声をはじめ、ここだけの裏話が聞けることも・・・? ■リスナーのみなさんからの質問や、番組で取り上げてほしいテーマを募集しています!https://forms.gle/CNA4xJJjbArF82zq5 ■「note」にて、番組ブログ更新中です!https://note.com/manab0
Show more...
Music
Episodes (20/63)
アーティストのミカタ
#57 これからの作曲活動に必要なこと【コモリタミノル先生対談#5】

第57回目の今回は、シンガーソングライターで作曲家のコモリタミノル先生をお招きした対談最終回をお送りします!


コモリタ先生は、1983年にメジャーデビューを果たし、これまでにソロアルバムを4枚、シングルを6枚リリースされています。 

また、アーティストへの楽曲提供も行われており、 SMAPの「SHAKE」「らいおんハート」「ダイナマイト」「BANG!BANG!バカンス」など、多くの名曲を生み出されてきました。


今回は、作曲をしている方、これから曲を作ってみたいと思っている方へのアドバイス、作曲に対する向き合い方などについてお聞きしました。

Show more...
1 year ago
21 minutes 15 seconds

アーティストのミカタ
#56 「コモリタ先生流作曲方法」とは?【コモリタミノル先生対談#4】

第56回目の今回は、シンガーソングライターで作曲家のコモリタミノル先生をお招きした対談第4回目をお送りします!


コモリタ先生は、1983年にメジャーデビューを果たし、これまでにソロアルバムを4枚、シングルを6枚リリースされています。 

また、アーティストへの楽曲提供も行われており、 SMAPの「SHAKE」「らいおんハート」「ダイナマイト」「BANG!BANG!バカンス」など、多くの名曲を生み出されてきました。


今回は、コモリタ先生にとっての「作曲」とは何か、コモリタ先生流の作曲方法などについてお聞きしました。



Show more...
1 year ago
21 minutes 55 seconds

アーティストのミカタ
#55 SMAP『ダイナマイト』はどう生まれた?【コモリタミノル先生対談#3】

第55回目の今回は、シンガーソングライターで作曲家のコモリタミノル先生をお招きした対談第3回目をお送りします!


コモリタ先生は、1983年にメジャーデビューを果たし、これまでにソロアルバムを4枚、シングルを6枚リリースされています。 

また、アーティストへの楽曲提供も行われており、 SMAPの「SHAKE」「らいおんハート」「ダイナマイト」「BANG!BANG!バカンス」など、多くの名曲を生み出されてきました。


今回は、曲作りや楽曲コンペについての考え方、名曲の制作秘話などをお聞きしました。


Show more...
2 years ago
18 minutes 1 second

アーティストのミカタ
#54 バンドとしてのデビュー後、どのようにして作曲家に?【コモリタミノル先生対談#2】

第54回目の今回は、シンガーソングライターで作曲家のコモリタミノル先生をお招きした対談第2回目をお送りします!


コモリタ先生は、1983年にメジャーデビューを果たし、これまでにソロアルバムを4枚、シングルを6枚リリースされています。 

また、アーティストへの楽曲提供も行われており、 SMAPの「SHAKE」「らいおんハート」「ダイナマイト」「BANG!BANG!バカンス」など、多くの名曲を生み出されてきました。


今回は、バンドとしてデビューされたお話、その後作曲家としてのご活動を始められたきっかけなどをお聞きしました。



Show more...
2 years ago
18 minutes 28 seconds

アーティストのミカタ
#53 作曲家になる前の音楽との関わり方は?【コモリタミノル先生対談#1】

第53回目の今回は、シンガーソングライターで作曲家のコモリタミノル先生をお招きした対談第1回目をお送りします!


コモリタ先生は、1983年にメジャーデビューを果たし、これまでにソロアルバムを4枚、シングルを6枚リリースされています。

また、アーティストへの楽曲提供も行われており、 SMAPの「SHAKE」「らいおんハート」「ダイナマイト」「BANG!BANG!バカンス」など、多くの名曲を生み出されてきました。


今回は、作曲家としての活動をされる前の音楽活動、作曲を始めたきっかけ、聴かれていた音楽などをお聞きしました。



Show more...
2 years ago
23 minutes

アーティストのミカタ
【本編切り抜き】アメリカの「音楽バブル」

アーティスト向け音楽情報番組「アーティストのミカタ」より一部を切り抜き!


本編:#38 サブスクって、稼げるの?〜そもそもサブスクってなに?〜

Show more...
2 years ago
34 seconds

アーティストのミカタ
#52 ベーシスト、音楽家として意識するべきことは? 【佐藤慎一先生対談#5】

第52回目の今回は、ベーシスト、佐藤慎一先生をお迎えした対談最終回をお送りします!


佐藤先生は、バークリー音楽院出身のベーシストです。

ボストンで活動を開始されたのち、オノセイゲン、臼庭潤、SoulBossaTrio、森山良子などジャズを中心とした多くのアーティストと共に活動をされています。

また「エリザベート」「モーツァルト! 」「ウェス トサイド物語」「デスノート」 など様々なミュー ジカルにもご参加されています。


今回は、ベーシスト、音楽家として意識しておくべきこと、どんな点をポイントとして音楽を聴くと良いのか?などについてお聞きしました!

Show more...
2 years ago
18 minutes 56 seconds

アーティストのミカタ
#51 ベースの役割とは?【佐藤慎一先生対談#04】

第51回目の今回は、ベーシスト、佐藤慎一先生をお迎えした対談第4回目をお送りします!


佐藤先生は、バークリー音楽院出身のベーシストです。

ボストンで活動を開始されたのち、オノセイゲン、臼庭潤、SoulBossaTrio、森山良子などジャズを中心とした多くのアーティストと共に活動をされています。

また「エリザベート」「モーツァルト! 」「ウェス トサイド物語」「デスノート」 など様々なミュー ジカルにもご参加されています。


今回は、ジャズ以外のお仕事にのぞむ姿勢、佐藤先生が考えるベースの役割などについてお聞きしました!

Show more...
2 years ago
19 minutes 32 seconds

アーティストのミカタ
#50 ベーシストに必要なことは?【佐藤慎一先生対談#03】

第50回目の今回は、ベーシスト、佐藤慎一先生をお迎えした対談第3回目をお送りします!


佐藤先生は、バークリー音楽院出身のベーシストです。

ボストンで活動を開始されたのち、オノセイゲン、臼庭潤、SoulBossaTrio、森山良子などジャズを中心とした多くのアーティストと共に活動をされています。

また「エリザベート」「モーツァルト! 」「ウェス トサイド物語」「デスノート」 など様々なミュー ジカルにもご参加されています。


今回は、ベーシストに必要なこと、そのために必要な練習内容についてなどをお聞きしました!

Show more...
2 years ago
19 minutes 32 seconds

アーティストのミカタ
#49 注目のベーシスト、ベース演奏で意識していることは?【佐藤慎一先生対談#02】

第49回目の今回は、ベーシスト、佐藤慎一先生をお迎えした対談第2回目をお送りします!


佐藤先生は、バークリー音楽院出身のベーシストです。

ボストンで活動を開始されたのち、オノセイゲン、臼庭潤、SoulBossaTrio、森山良子などジャズを中心とした多くのアーティストと共に活動をされています。

また「エリザベート」「モーツァルト! 」「ウェス トサイド物語」「デスノート」 など様々なミュー ジカルにもご参加されています。


今回は、注目しているベーシスト、普段ベース演奏をされる際に意識していることなどをお聞きしました!

Show more...
2 years ago
19 minutes 19 seconds

アーティストのミカタ
#48 バークリーで学んだこと、聴いていた音楽は?【佐藤慎一先生対談#01】

第48回目の今回は、ベーシスト、佐藤慎一先生をお迎えした対談第1回目をお送りします!


佐藤先生は、バークリー音楽院出身のベーシストです。

ボストンで活動を開始されたのち、オノセイゲン、臼庭潤、SoulBossaTrio、森山良子などジャズを中心とした多くのアーティストと共に活動をされています。

また「エリザベート」「モーツァルト! 」「ウェス トサイド物語」「デスノート」 など様々なミュー ジカルにもご参加されています。


今回は、バークリー時代のお話を中心にお伺いします!

当時学んでいた音楽、ジャズとの関わり、ルーツとは?

Show more...
2 years ago
17 minutes 14 seconds

アーティストのミカタ
#47 ストリングスアレンジをする上で、絶対に身につけておくべきことは?【荒木陽太郎先生対談#05】

第47回目の今回は、キーボード・シンセサイザー奏者、 DAW・プログラマー、作・編曲家と、多くの顔をお持ちの荒木陽太郎先生をお迎えした対談最終回をお送りいたします!





Show more...
2 years ago
16 minutes 52 seconds

アーティストのミカタ
【本編切り抜き】アメリカとイギリスのCD事情

アーティスト向けに音楽情報を発信する音楽番組「アーティストのミカタ」より一部を切り抜き!




本編:#39 サブスクって、稼げるの?〜サービスの構造、売上は?〜

Show more...
2 years ago
49 seconds

アーティストのミカタ
#46 DAWと生の弦を使ったアレンジ、それぞれの違いは?【荒木陽太郎先生対談#04】

第46回目の今回は、キーボード・シンセサイザー奏者、 DAW・プログラマー、作・編曲家と、多くの顔を お持ちの荒木陽太郎先生をお迎えした4回目の対談をお送りいたします!


DAWと生の弦でのアレンジ、それぞれの違いや良い点は?

これまで、プロとして多くのアレンジをされてきた荒木先生の視点からお話いただきました。



Show more...
2 years ago
18 minutes 4 seconds

アーティストのミカタ
#45 影響を受けたアーティスト、今注目している音楽は?【荒木陽太郎先生対談#03】

第45回目の今回は、前回に引き続き、キーボード・シンセサイザー奏者、DAWプログラマー、作・編曲家と多くの顔をお持ちの荒木陽太郎先生をお迎えしての対談第3回目の様子をお届けします!



現在のご活動や、荒木先生の音楽づくりに影響を与えた音楽やアーティスト、今注目している音楽分野についてのお話をたっぷりお聞きしました!

Show more...
2 years ago
15 minutes 26 seconds

アーティストのミカタ
#44 テレビ番組の音楽はどう作られる?現場エピソードを語る!【荒木陽太郎先生対談#02】

第44回目の今回は、前回に引き続き、キーボード・シンセサイザー奏者、DAWプログラマー、作・編曲家と、多くの顔をお持ちの荒木陽太郎先生をお迎えしての対談第2回目の様子をお届けします!


仕事に対するモチベーションや、アレンジャーとしてのお仕事、テレビ番組での音楽づくりなど、さまざまなお話を伺っていきます!

Show more...
2 years ago
17 minutes 24 seconds

アーティストのミカタ
#43 音楽のプロとしてお仕事を始めるまでのご活動は?【荒木陽太郎先生対談#01】

第43回目の今回は、キーボード・シンセサイザー奏者、 DAW・プログラマー、作・編曲家と、多くの顔を お持ちの荒木陽太郎先生をお迎えしての対談をお送りいたします!


CM音楽制作、イベント・コンサートや TV音楽番組などでの音楽監修、作編曲を手がけらけらている荒木先生が、どのような形で音楽のお仕事を始められようになったのか、初期のご活動を中心にお話を伺います!

Show more...
2 years ago
15 minutes 46 seconds

アーティストのミカタ
【本編切り抜き】原盤権ってなんだ?

アーティスト向けに音楽情報を発信するポッドキャスト番組「アーティストのミカタ」より一部を切り抜き!

本編:#41サブスクって、稼げるの?〜音楽の持つ権利って?〜

Show more...
2 years ago
52 seconds

アーティストのミカタ
【本編切り抜き】著作権ってなんだ?

アーティスト向けに音楽情報を発信するポッドキャスト番組「アーティストのミカタ」より一部を切り抜き!


本編:#41 サブスクって、稼げるの?〜音楽の持つ権利って?〜

Show more...
2 years ago
57 seconds

アーティストのミカタ
#42 サブスクって、稼げるの?〜サブスクで稼いでいくための音楽活動とは〜

第42回目は、アーティスト応援企画「サブスクって、稼げるの?」の5回目(シリーズ最終回)の様子をお届けします!

今回のテーマは、「結局、サブスクで稼げるの?」「サブスクで稼ぐためにはどういった音楽活動をしていけば良いの?」です。


これまで扱ってきた「世界の音楽市場」や「音楽の権利」などのお話を踏まえて、サブスク時代の音楽活動は一体どうしていくべきなのか、企画としての最終結論を出していきます!


♪番組では、みなさんからの質問を受け付けています♪

音楽活動をしていく上で、不思議に思うこと、わからないこと、知りたいことなどがあれば、ぜひコメントをお寄せください!

採用された方のコメントは、実際に番組内で紹介させていただきます。

https://forms.gle/CNA4xJJjbArF82zq5

♪Twitter、Instagram、noteもやっています♪
https://linktr.ee/MANAB000

Show more...
3 years ago
17 minutes 48 seconds

アーティストのミカタ
オンライン音楽カレッジMusic Of the Peopleが発信する『10分でわかる音楽トレンド』。 アーティストとして活躍していく上で、ためになる知識や気になる音楽情報を毎回分かりやすくお届けします。 業界のしくみ・最新の音楽事情を知って、これからの音楽活動をもっと自由に楽しみましょう! 音楽の世界で活躍するゲストを招いてのスペシャル対談も企画中! 貴重な現場の生の声をはじめ、ここだけの裏話が聞けることも・・・? ■リスナーのみなさんからの質問や、番組で取り上げてほしいテーマを募集しています!https://forms.gle/CNA4xJJjbArF82zq5 ■「note」にて、番組ブログ更新中です!https://note.com/manab0