公園で開かれる“親のための出会い市場”。
並ぶ紙に、年収、学歴、そして聞き慣れぬ「新上海人」の文字。
ちょっとびっくり、ちょっと笑える上海見合い事情。
「ネコもあるけば」、第15話、はじまります。
『千と千尋の神隠し』が、まさかの上海公演。
争奪戦を勝ち抜き、やっとの思いでの観劇。
舞台装置、マペット、あの名セリフたち。
原作アニメをそのまま立体にしたような奇跡の空間に、
ネコはただただ、拍手を贈りました。
「ネコもあるけば」、第14話、はじまります。
話題の映画『南京写真館』を観てきました。
いろんなことを言われたり評価されている映画ですが、
その率直な感想を。
観終わった直後に録音してるので、感情がたかぶっていますが、とてもよい映画だったと思ってます。
重慶旅行記・第2弾では、
185x90x29のマッチョノンケ君を含めた一緒に行ったトモダチとのアレコレについて。
痴女丈短パン、火鍋と下痢、そして元カノとの価値観バトルまで。
ネコ目線でつづる、ちょっとリアルでちょっと甘酸っぱい(?)旅の思い出です。
「ネコもあるけば」、第13話、はじまります。
駐在して初めての国内旅行。行き先は、崖の上と下が交差する立体都市・重慶。
街そのものがラビリンス、そして出会うエンタメはどれも想像の斜め上。
そんな重慶で出会った“あれこれ”を、今日はネコ目線でゆるっと語ります。
「ネコもあるけば」、第12話、はじまります。
恋の予定も推しもいない、じゃあ自分に投資するしかないでしょ?
誰にも頼まれてないけど、今日はただただ自己満足の清水ダイブをネコ目線で語ります。
「ネコもあるけば」、第11話、はじまります。
上海に来て驚いたことのひとつ、それはずばり画像加工のレベル。
本人が写ってるはずの画像なのに、会っても認識できない。
なのに、恥ずかしがるどころか、圧倒的な自信に満ちている。
“本人です”の自信が一番こわい。
今日はネコが出会った、詐欺画像とリアルについてお話します。
「ネコもあるけば」、第10話、はじまります。
信号が青?だから何?
そんな自己責任型交通ルールが支配する上海の道。
バイクは信号無視どころか、歩道も走るし横断歩道も突っ切る。
歩行者優先なんて概念、ここには存在しません。
今日はそんな自由すぎる上海の交通事情をネコ目線で語ります。
「ネコもあるけば」、第9話、はじまります。
肩に手を回す、腰を抱く、恋人つなぎも当たり前。
そんな“物理距離ゼロ”の男たちに囲まれて、思わず戸惑い、でもキュンとしてしまう。
文化の違いって、時に甘くて、時に勘違いで、でもやっぱりちょっと愛おしい。
ネコ目線で語る、男たちの距離とそのスキマに宿るトキメキの話。
「ネコもあるけば」、第8話、はじまります。
ビジネスソックス、シースルー、素足、革靴
今日の“出会い”は、フェチの話。
好きってだけで終わらない、ちょっと偏愛、ちょっと変態。
ネコ目線で語る“フェチの世界”、今日は足元からスタートです。
「ネコもあるけば」、第7話、はじまります。
地下鉄。それはカオスの万華鏡。
「公共って何?」と問いかけたくなるような人々との出会い。
笑っていいのか困る、でもなんだかちょっと愛おしい。
そんな“自由すぎる上海の車内”で出会った人間模様を、ぼんやり喋ります。
「ネコもあるけば」、第6話、はじまります。
青にピンク、赤や黄色…それぞれの“色気”と“事情”。
色で選び、色で戸惑い、そして色でちょっと惹かれてしまう。
そんな出会いの景色を、今日もぼんやり喋ります。
「ネコもあるけば」、第5話、はじまります。
ネコがあるいた結果出会った棒の数々。
まずは気になる棒のサイズから。
大きければいいわけじゃないけれど、でもやっぱり比べたくなるし、語りたくなるのはネコの性。
今日はネコ目線で語る“棒との出会い”についてのお話です。
「ネコもあるけば」、第4話、はじまります。
漏らすかどうかは、運と紙次第。
異国のトイレは、いつも人生のリトマス試験紙。
上海のトイレで学んだのは、準備とちょっとの覚悟の重要性。
便座の高さ、紙の有無、駅トイレのサバイバル事情…。
今日は、そんな“トイレと私”の上海エピソードをお届けします。
「ネコもあるけば」、第3話、はじまります。
新しい出会いが欲しかった。変わりたい自分もいた。
そんな気持ちで始めた部屋探しは、まるで恋活と物件検索のハイブリッド。
エロくて切ない過去のリアルも踏まえつつ、
今の住まいをどう選んだか、そしてその裏にある体験をお話します。
「ネコもあるけば」、第2話、始まります。
海外赴任の理由は、ぶっちゃけ「恋がしたい」「エロいイケメンと出会いたい」。
そんな下心アリアリで上海に来た、独身ネコのLucaが、誰にも頼まれてない話を、今日もゆるっと語ります。
まずは自己紹介と、なぜこのPodcastを始めたのかから。
恋もエロも、全部ひっくるめて話のネタに。
「ネコもあるけば」、第1話、始まります。