Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts125/v4/c7/80/eb/c780ebb5-f618-f561-1632-d14aba038780/mza_9783262791239732642.jpg/600x600bb.jpg
農業で世界を見る|農マニア
LINEAR TUBE
224 episodes
3 days ago
農業資材(ヤシガラ培土)輸入会社経営のシノダと、実家が農家だけど農業には無縁だったミヤさん、2人を静かに見守るムラセさんの3人が、農業視点で世界を見て、考察して、語るラジオ。農業から見た歴史・世界情勢・科学・ビジネス・カルチャーを深掘りトークします。 毎週金曜日更新。 パーソナリティー ワタナベミヤ/キャリアコンサルタント(フリー)/Facebook https://www.facebook.com/miya.watanabe.94 ムラセ/KMコンサルティング シノダジュンイチ/株式会社リニア X(Twitter ) @linear_inc 株式会社リニア:https://www.lnr.co.jp
Show more...
Social Sciences
Science
RSS
All content for 農業で世界を見る|農マニア is the property of LINEAR TUBE and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
農業資材(ヤシガラ培土)輸入会社経営のシノダと、実家が農家だけど農業には無縁だったミヤさん、2人を静かに見守るムラセさんの3人が、農業視点で世界を見て、考察して、語るラジオ。農業から見た歴史・世界情勢・科学・ビジネス・カルチャーを深掘りトークします。 毎週金曜日更新。 パーソナリティー ワタナベミヤ/キャリアコンサルタント(フリー)/Facebook https://www.facebook.com/miya.watanabe.94 ムラセ/KMコンサルティング シノダジュンイチ/株式会社リニア X(Twitter ) @linear_inc 株式会社リニア:https://www.lnr.co.jp
Show more...
Social Sciences
Science
Episodes (20/224)
農業で世界を見る|農マニア
Ep215 農村と映画「人生の忘れ物を探しに〜『ストレイト・ストーリー』雄大な農村風景と時速8kmで旅するおじいちゃん」

シーズン27/最終話/映画ネタ・カルチャーネタ農マニア/農村は映画やドラマではよく見る風景/映像で描かれている農村・農業風景が何を意図しているのか…何を伝えたいのか?/農村映画とは物語の舞台ま他は背景が農村であること…または作品の一部に農村要素が含まれていること…定義/農業視点・農村視点で映画とドラマを評論そして紹介/決定的なネタバレは避けますが、物語の核心に触れる場合もあるのでご注意下さい/シノダの生涯ベストの1本…デヴィッド・リンチ監督作品『ストレイト・ストーリー』/時速8kmのトラクターで560kmを旅する映画?/アメリカ中西部…どこまでも続く雄大な穀倉地帯をゆっくりと進むおじいちゃんを観る映画/中西部の農村風景はアメリカ人の原風景?/とても強い「素朴で善良な農村」感…だが、この作品は心地良い/ちょっと頑固なおじいちゃんが少しずつ人生を振り返る姿にうるっとくる/曇り空だったり雨が降ったり…鹿と衝突…雄大な農村風景は、心の揺れ動きを表現する舞台装置?/おじいちゃんは騒々しい街が嫌い?/なぜおじいちゃんは時速8kmのトラクターで旅に出るのか?/何も起こらない…ただただおじいちゃんが時速8kmのトラクターで進むのを観るだけの映画?…でもそれは素晴らしい111分になるかも/老いという残酷な現実を語りながら、旅先で出会う無名の優しさ/雄大な農村風景は、心の棘を解すために穏やかな空気を運んでくれる/本作が作られたは1999年…北野武監督が『菊次郎の夏』を発表した年でもあるのは、奇妙な偶然?/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/映画/ドラマ/農業/農村/映像/映画評/ドラマ評/映画解説/ドラマ解説

Show more...
3 days ago
43 minutes 59 seconds

農業で世界を見る|農マニア
Ep214 農村と映画「農村からホラー映画を観る〜灰色で荒れ果てた『悪魔のいけにえ』…色鮮やかでメルヘンチックな『パール』」

シーズン27/第7話/映画ネタ・カルチャーネタ農マニア/農村は映画やドラマではよく見る風景/映像で描かれている農村・農業風景が何を意図しているのか…何を伝えたいのか?/農村映画とは物語の舞台ま他は背景が農村であること…または作品の一部に農村要素が含まれていること…定義/農業視点・農村視点で映画とドラマを評論そして紹介/決定的なネタバレは避けますが、物語の核心に触れる場合もあるのでご注意下さい/問答無用・完全無欠のホラー映画『悪魔のいけにえ』と歪んだ青春シリアルキラーの傑作『パール』/どちらの作品もテキサス州の農村が舞台のホラー映画…だけど印象がまるで違う?/『悪魔のいけにえ』テキサス州の農村は灰色で荒涼…荒れ果てた殺風景な世界?/『パール』のテキサス州の農村は、色鮮やかでメルヘンチック?/超低予算の自主制作映画『悪魔のいけにえ』…低予算だったのが逆に効果的農村風景を写し出した?/特殊メイクを使うような怖いシーンはゼロ…流血シーンすら一瞬しかない…それでも怖い『悪魔のいけにえ』/スペイン風邪が広がる世界『パール』はコロナ禍の世界の隠喩?/原色鮮やかメルヘンチック…だけど逃れられない監獄のような農村『パール』/色鮮やかでメルヘンチックな農村は夢見る少女の写し鏡?『パール』/抑圧された環境で夢を見ることが許されない少女の青春ストーリー『パール』…現代的視点のホラー映画/どちらの作品も閉鎖空間としての舞台装置がテキサス州の農村…なぜここまで色合いが違うのか?/シリアルキラーに共感寸前?『パール』/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/映画/ドラマ/農業/農村/映像/映画評/ドラマ評/映画解説/ドラマ解説

Show more...
1 week ago
33 minutes 14 seconds

農業で世界を見る|農マニア
Ep213 農村と映画「上映時間5時間16分!『1900年』〜美しいイタリアの農村を舞台に描かれる残酷な時代のうねり…そして翻弄される人間の悲しさ」

シーズン27/第6話/映画ネタ・カルチャーネタ農マニア/農村は映画やドラマではよく見る風景/映像で描かれている農村・農業風景が何を意図しているのか…何を伝えたいのか?/農村映画とは物語の舞台ま他は背景が農村であること…または作品の一部に農村要素が含まれていること…定義/農業視点・農村視点で映画とドラマを評論そして紹介/決定的なネタバレは避けますが、物語の核心に触れる場合もあるのでご注意下さい/ベルナルド・ベルトルッチ監督が描く一大叙事詩…イタリア映画『1900年』/淀川長治先生曰く…『1900年』を観るということは、トルストイやドストエフスキーの名著を読む程の価値がある/イタリアの農村を舞台にした20世紀前半・現代イタリア史/町や村・家族など小さなコミュニティを通して描く時代の移り変わり…日本のドラマ『我が家の歴史』『いだてん〜東京オリムピック噺』なども同じ手法?/『1900年』の美しく透明感のある農村風景は激動の現代イタリア史を凝縮した舞台装置?/美しい農村で描かれるのは残酷な時代のうねりと、それに翻弄される人間の悲しさ?/ずっとそのまま…農村の景色は美しいままだからこそ悲しさが際立つ劇的な時代の変化…時代に取り残された者たちの哀愁/よくある青春映画とは違う…あまりにも痛々しい思春期を迎えた主人公たちの描写とは?/美しい農村にもやってくるファシズムと共産主義の時代/ファシズムに染まり暴力性を増す支配者階級と、共産主義で団結する農民たち…どちらも暴力的?/ファシズムの最後…ムッソリーニの最期と酷似した描き方?/『1900年』に感じるファシズムへの強い嫌悪感と、共産主義を賛美する視点?/雄大で実り豊か…美しい農村風景を描き出す映像美と、穏やかで優しい音楽は、一見の価値あり/上映時間は5時間16分!/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/映画/ドラマ/農業/農村/映像/映画評/ドラマ評/映画解説/ドラマ解説

Show more...
2 weeks ago
40 minutes 31 seconds

農業で世界を見る|農マニア
Ep212 農村と映画「『窓際のスパイ』イギリス人視点で描く〜暗くないイギリスの農村〜とにかく暗いフランスの農村」

シーズン27/第5話/映画ネタ・カルチャーネタ農マニア/農村は映画やドラマではよく見る風景/映像で描かれている農村・農業風景が何を意図しているのか…何を伝えたいのか?/農村映画とは物語の舞台ま他は背景が農村であること…または作品の一部に農村要素が含まれていること…定義/農業視点・農村視点で映画とドラマを評論そして紹介/決定的なネタバレは避けますが、物語の核心に触れる場合もあるのでご注意下さい/2022年からAppleTV+で配信されているイギリスのドラマシリーズ『窓際のスパイ』/良質なオリジナル作品が充実しているAppleTV+…『テッド・ラッソ 破天荒コーチがゆく』もおすすめ/『窓際のスパイ』MI5の落ちこぼれエージェントの皆さんが主人公/主人公はクサイ・汚い・口悪い?/曇天や雨ばかり…天気が悪くて薄暗い印象の強いイギリスの農村…『窓際のスパイ』では違う?/天気がそんなにドンヨリしていないだけで珍しい?イギリス人視点で描くの田舎町・農村/イギリスは天気が悪い…というイメージはどこから?/冬のロンドン…日没時間は15:30?/寒々しくて雨ばかりのイギリスの農村…そんな印象が強い映画たち『007スカイフォール』『ウィズネイルと僕』/イギリス人の視点で描くフランスの農村は、とにかく暗い?/フランスの農村と言えば、輝く太陽の下で牛を育てて、ワインを作って…とは真逆のイメージ?/イギリス人が思うフランスの農村と、我々が持つイメージのギャップとは?/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/映画/ドラマ/農業/農村/映像/映画評/ドラマ評/映画解説/ドラマ解説

Show more...
3 weeks ago
35 minutes 31 seconds

農業で世界を見る|農マニア
Ep211 農村と映画「戦場という地獄…すぐ側にある楽園の様な農村…『シン・レッド・ライン』美しく残酷な戦争映画」

シーズン27/第4話/映画ネタ・カルチャーネタ農マニア/農村は映画やドラマではよく見る風景/映像で描かれている農村・農業風景が何を意図しているのか…何を伝えたいのか?/農村映画とは物語の舞台ま他は背景が農村であること…または作品の一部に農村要素が含まれていること…定義/農業視点・農村視点で映画とドラマを評論そして紹介/決定的なネタバレは避けますが、物語の核心に触れる場合もあるのでご注意下さい/1998年のアメリカ映画『シン・レッド・ライン』/観る人を選ぶ作品…それは戦争映画だからではなく、他の映画にはない独特の魅力を持つ作品だから?/農村のシーンは多くはないけど、農村がとても重要な要素を持つ作品/美しく残酷な戦争映画とは?/明確なストーリーも主人公もいない映画?/静かで穏やかな楽園に隣接する戦場…対比されるほどに残酷?/戦争映画なのにナショナル・ジオグラフィック的?/哲学的な問いを突き付けられる戦争映画…監督は大学の哲学教授?/南太平洋の静かな農村に象徴される楽園と、隣り合う地獄の戦場…人間の愚かさを描き出す残酷さ/『シン・レッド・ライン』は神様の視点で描いている映画?…キリスト教圏の人々の宗教観とは?/テレンス・マリック…映画監督というより詩人?/農村シーンで奏でる音楽が印象的過ぎる作品/なぜ人間は戦争という地獄を創り出してしまうのか…この問いかけを楽園としての農村と対比することで炙り出す作品/劇中の日本兵の描写がリアルで胸が痛い/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/映画/ドラマ/農業/農村/映像/映画評/ドラマ評/映画解説/ドラマ解説

Show more...
1 month ago
39 minutes 14 seconds

農業で世界を見る|農マニア
Ep210 農村と映画「こんな田舎暮らしは嫌だ…『ガンニバル』〜キラキラ爽やか明るい農村から呪われた農村への変容」

シーズン27/第3話/映画ネタ・カルチャーネタ農マニア/農村は映画やドラマではよく見る風景/映像で描かれている農村・農業風景が何を意図しているのか…何を伝えたいのか?/農村映画とは物語の舞台ま他は背景が農村であること…または作品の一部に農村要素が含まれていること…定義/農業視点・農村視点で映画とドラマを評論そして紹介/決定的なネタバレは避けますが、物語の核心に触れる場合もあるのでご注意下さい/2022年ディズニープラスで配信された傑作ヴィレッジホラー・ドラマ『ガンニバル』/山奥の静かな農村・供花村にやってきた駐在さん一家の物語/キラキラ爽やか…一見すると理想の田舎暮らしが実現できそうな供花村…しかしその実態は?/実り豊かな新緑溢れた農村風景…は冒頭だけ?/物語の舞台はずっと農村…忌まわしい呪いの村への変容していく様とは?/呪われた風習と不穏な有力者一族がいる農村にやってきた駐在さん…でもいちばんヤバのは駐在さん?/農村全体が呪いのドーム?/第1話は最悪の居心地の悪さ?/供花村…そして有力者一族の秘密とは?/キラキラ爽やか農村風景は早々に終了?/農村ドラマだけど銃撃戦?/舞台となる農村・供花村そのものが不気味で狂気を帯びた舞台装置?/2025年3月からシーズン2配信中/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/映画/ドラマ/農業/農村/映像/映画評/ドラマ評/映画解説/ドラマ解説 

Show more...
1 month ago
33 minutes 22 seconds

農業で世界を見る|農マニア
Ep209 農村と映画「『スーパーマン』は農村が舞台の文芸映画?素朴で善良な農村出身ヒーローが守るアメリカ的価値観とは」

シーズン27/第2話/映画ネタ・カルチャーネタ農マニア/農村は映画やドラマではよく見る風景/映像で描かれている農村・農業風景が何を意図しているのか…何を伝えたいのか?/農村映画とは物語の舞台ま他は背景が農村であること…または作品の一部に農村要素が含まれていること…定義/農業視点・農村視点で映画とドラマを評論そして紹介/決定的なネタバレは避けますが、物語の核心に触れる場合もあるのでご注意下さい/リチャード・ドナー監督…映画『スーパーマン』/スーパーマンと言えばこの人!と言うくらい世界中の人々が記憶しているクリストファー・リーヴ主演の1978年版/前提知識として…スーパーマンが地球にやってきたのは1938年6月30日?/Tシャツにお茶碗?世界中のポップカルチャーに浸透するスーパーマン/スーパーマンの元ネタはかぐや姫?/スーパーマンは農村映画?/アメリカ人の原風景?素朴な農村に住まう善良な人としてのスーパーマンとは?/スーパーマンの守ろうとする正義はアメリカ的価値観?/スーパーマンは善良で素朴な農村で育った偉人?農村ありきのヒーロー像/農村出身のピュア青年が戦う敵は…都会の喧騒と都会に登場する悪役?/映画スーパーマンの前半は農村を舞台にした文芸映画?/アメリカ的価値観の象徴としてのスーパーマン…それは嘗ての西部劇的な価値観?/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/映画/ドラマ/農業/農村/映像/映画評/ドラマ評/映画解説/ドラマ解説 

Show more...
1 month ago
39 minutes 40 seconds

農業で世界を見る|農マニア
Ep208 農村と映画「これぞ農村映画!躍動感と生きる力に溢れた農民を描く『七人の侍』と『荒野の七人』」

シーズン27/第1話/映画ネタ・カルチャーネタ農マニア/農村は映画やドラマではよく見る風景/映像で描かれている農村・農業風景が何を意図しているのか…何を伝えたいのか?/農村映画とは物語の舞台ま他は背景が農村であること…または作品の一部に農村要素が含まれていること…定義/農業視点・農村視点で映画とドラマを評論そして紹介/決定的なネタバレは避けますが、物語の核心に触れる場合もあるのでご注意下さい/世界最高峰の映画・黒澤明監督の大傑作『七人の侍』は農村映画?/侍映画であるけど…実は映画の主役は農民?/力強く逞しい農民とは対照的な侍の姿とは?/戦国時代の農民と武士の確執を丹念に描いた『七人の侍』/『七人の侍』が描く農民たち…生きるために本当に必要な力とは?/侍たちは農民たちに生かされてる?/『七人の侍』のリメイク『荒野の七人』…舞台は戦国時代の日本から、西部開拓時代のメキシコへ/西部開拓時代の農民は素朴で純粋な存在?国の違いを感じる農村描写の違いとは?/西部開拓時代、ならず者ガンマンと農民の心理的距離は意外と近かった?/なぜ西部劇が作られなくなったのか?西部劇に見るアメリカ的価値観の変容とは?/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/映画/ドラマ/農業/農村/映像/映画評/ドラマ評/映画解説/ドラマ解説 

Show more...
1 month ago
44 minutes 48 seconds

農業で世界を見る|農マニア
Ep207 【番外編】 ココナッツ・クライシス〜円安だけではない輸入品価格が高騰する理由

農マニア/番外編/お仕事ネタ…貿易ネタ農マニア/輸入農業資材ヤシガラ培土/農業資材だけではなく輸入品価格の高騰が顕著な2025年/なぜ輸入品価格は高騰するのか?/ヤシガラ培土を例にして、円安以外の理由を探る番外編/スリランカのココナッツヤシ産業の現状とは?/供給不良は栽培管理不足?ココナッツヤシ・プランテーションで何が起きているのか?/2022年経済危機以降のスリランカ…人材だけではなく企業・資本も流出?/遠い国のお話ではない…あらゆる資源・資材を輸入に依存している日本にとっては深刻な問題?農産物価格への影響とは?/コロナ禍以降の世界とは?/ロシアによるウクライナ侵攻の影響…産油国ロシアと先進主要国経済が遮断される意味とは?/終わりの見えないイスラエル・ハマス戦争…海上輸送への影響とは?/スリランカ…ココナッツヤシ不作の原因は病気とサル?/ココナッツ・クライシスに対するスリランカ政府の対策…その効果が発揮されるのは数年後?/生産国で何が起きているのか…正しい情報が伝わらない商流構造とは?/スリランカにおけるココナッツ・クライシスの余波で混乱する南インド・ヤシガラ培土産業/需要と供給のバランスが崩れて価格高騰…ヤシガラ培土が直面する2025年/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/貿易/輸出/輸入/海外/世界情勢/経済/輸送/農業/ビジネス/流通

Show more...
1 month ago
53 minutes 44 seconds

農業で世界を見る|農マニア
Ep206 農業偉人伝 二宮金次郎 「二宮金次郎の継承〜なぜ『模範的な少年』として語り継がれることになったのか」

シーズン26/後編の第9話(最終話)/歴史ネタ農マニア/江戸時代の農業社会に多大な功績を残した二宮金次郎/彼の人生の後半を語る金次郎シーズン後編/金次郎が弟子たちに遺した言葉の一節とは?/金次郎死去の届出は、亡くなってから2年8ヶ月後って本当?/金次郎の息子、そして金次郎チームが引き継いだ日光御神領復興プロジェクトだが…幕末の混乱と戊辰戦争の戦火復興でプロジェクトはどうなる?/戦火を逃れる二宮ファミリー/明治維新後の二宮ファミリー…報徳仕法を支えた功労者のひとり…二宮波さんのその後/金次郎の息子、弥太郎くん/小田原藩の役人にして金次郎の弟子・豊田正作さん…金次郎亡き後の孤軍奮闘/二宮金次郎を継承する一番弟子・富田高慶は、西郷隆盛と懇意?/西郷隆盛が求めた金次郎の報徳仕法/金次郎の孫・二宮尊親に引き継がれる蝦夷地開拓/金次郎の義理の娘・鉸さんが見た義父・金次郎とは?/なぜ二宮金次郎は「少年・二宮金次郎」として後世に語り継がれたのか?/教育雑誌の登場キャラとして利用された金次郎?/薪を背負った少年・二宮金次郎の銅像はなぜ全国に広まった?/二宮金次郎の遺言…彼はどんな思いをこの言葉に込めて逝ったのか/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/歴史/二宮金次郎/農業/江戸時代/幕末/起業家/経営者/ソーシャルベンチャー

Show more...
2 months ago
42 minutes 31 seconds

農業で世界を見る|農マニア
Ep205 農業偉人伝 二宮金次郎 「泰平の世の終わり〜農村復興と民衆救済に人生を捧げた偉人の最期」

シーズン26/後編の第8話/歴史ネタ農マニア/江戸時代の農業社会に多大な功績を残した二宮金次郎/彼の人生の後半を語る金次郎シーズン後編/最晩年の二宮金次郎に依頼された名誉な仕事…日光御神領の復興プロジェクト/日光御神領復興プロジェクトの上申を繰り返した金次郎…なぜ幕府はなかなかGoサインを出さなかったのか?/ようやく依頼された名誉な依頼…徳川幕府の最大級の聖地でのお仕事に金次郎とそのチームは何を思ったのか?/御神領プロジェクトを進めることで、金次郎を警戒する領主・藩主階級との状況が改善できる?/金次郎の娘さん・文さんのご懐妊…しかし…/老年の二宮金次郎を襲った悲劇…それでも大役を仰せつかった金次郎は歩みを止めない/限界を迎えた金次郎…ついに倒れる/金次郎のサポートをする優秀な弟子・教え子たち/病床の金次郎を代わりに現場指揮を執ったのは誰?/二宮一家のお引越し先は日光の近く?/幕府から新たな打診…蝦夷地開墾事業とは?/幕府にきちんと評価されていた二宮金次郎/病床の金次郎に嬉しいニュース…孫・二宮尊親の誕生/弟・友吉との再会…兄弟が過ごした最後の時間/家族・親族・教え子たちに看取られた二宮金次郎の最期/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/歴史/二宮金次郎/農業/江戸時代/幕末/起業家/経営者/ソーシャルベンチャー

Show more...
2 months ago
32 minutes 11 seconds

農業で世界を見る|農マニア
Ep204 農業偉人伝 二宮金次郎 「失意の晩年〜故郷から拒絶される金次郎…時代の波に翻弄された報徳仕法」

シーズン26/後編の第7話/歴史ネタ農マニア/江戸時代の農業社会に多大な功績を残した二宮金次郎/彼の人生の後半を語る金次郎シーズン後編/領主・藩主階級から危険視される二宮金次郎…小田原藩の対応とは?/小田原藩の重役たちは何故、金次郎に恐怖と嫌悪を抱くに至ったのか?/反金次郎派が多数を占める中、奮闘する豊田正作/小田原藩が金次郎を完全に拒絶?/故郷を失った金次郎…小田原藩との間には深刻な亀裂/小田原藩から報徳仕法の撤廃と領民との接触禁止を通告された二宮金次郎…元藩主・大久保忠真の墓前で何を思ったのか?/金次郎の報徳仕法を導入した成功例…中村藩(相馬藩)/一番弟子・富田高慶の生まれ故郷/金次郎の息子・弥太郎くんの結婚…アテンドしたのは中村藩?/金次郎の娘さん・文さんの結婚…お相手はあの人…!?/文さんの結婚がとにかく嬉しい中村藩…とにかく結婚祝いに新居をプレゼント?/50年越しの念願…二宮総本家の再興と、金次郎・小田原藩との関係/家を再興するってどういうこと?/老年の金次郎に依頼された名誉あるお仕事とは?/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/歴史/二宮金次郎/農業/江戸時代/幕末/起業家/経営者/ソーシャルベンチャー

Show more...
2 months ago
33 minutes 19 seconds

農業で世界を見る|農マニア
Ep203 農業偉人伝 二宮金次郎 「金次郎に反乱煽動の疑惑?なぜ金次郎は領主階級から危険視される存在になったのか」

シーズン26/後編の第6話/歴史ネタ農マニア/江戸時代の農業社会に多大な功績を残した二宮金次郎/彼の人生の後半を語る金次郎シーズン後編/最大の理解者…元小田原藩主・大久保忠真を失った二宮金次郎…一方で農民・領民たちの金次郎人気は爆上がり?/小田原藩における反金次郎派の存在…なぜ彼らは二宮金次郎に反感を抱くのか?/“藩”という官僚構造の組織と、組織論理の外側にいる金次郎の間に存在する見えない大きな壁/封建的身分社会とは…個人の能力が絶対的な階級差を超えられない世界/元藩主・大久保忠真の死去で起こった藩中枢部の主流派の変化/天保の大飢饉でのダメージ…小田原藩だけではなく近隣諸藩からの報徳仕法導入(農村復興)の依頼が殺到…各地に飛ぶ金次郎チーム…しかし/農村復興・財政再建するはずが、領主階級と金次郎が対立?/理論の前提条件が違い過ぎる領主・支配階級と二宮金次郎/金次郎の報徳仕法は革新的で未来的過ぎた?/農民領民の金次郎人気が爆上がりする度に、領主階級から警戒される金次郎/「泰平の世」から「世直し」へ?/大塩平八郎の乱が与えた衝撃と、二宮金次郎への影響とは?/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/歴史/二宮金次郎/農業/江戸時代/幕末/起業家/経営者/ソーシャルベンチャー

Show more...
2 months ago
44 minutes 33 seconds

農業で世界を見る|農マニア
Ep202 農業偉人伝 二宮金次郎 「故郷を救え!そして最大の理解者・大久保忠真の死去…金次郎に託された元藩主の志」

シーズン26/後編の第5話/歴史ネタ農マニア/江戸時代の農業社会に多大な功績を残した二宮金次郎/彼の人生の後半を語る金次郎シーズン後編/二宮金次郎51歳…故郷を救うために小田原へ/小田原藩のアンチ金次郎派の重役たち…なぜ彼らは金次郎に反感を抱くのか?/天保の飢饉で大ダメージ…小田原緊急サポートを速攻で進める金次郎/金次郎の後ろ盾にして隠居の身・元藩主の大久保忠真の不在が招く小田原藩の混乱/金次郎、藩の重役会議に乗り込んでブチギレる?/故郷を救いたい一心でハードワークをこなす51歳の金次郎/飢饉に苦しむ小田原藩内の農民・領民を救う金次郎…藩内領民の金次郎人気が爆上がり?二宮金次郎は神様仏様?/最大の理解者、元藩主・大久保忠真の死去…忠真の遺言とは?/忠真が如何に金次郎を信頼していたか…遺言から感じる意思/封建社会の支配者層が、自分の志を継ぐものとして農民出身者の名を挙げることの意味/大久保忠真を失った二宮金次郎は何を思ったのか?/故郷・小田原藩の農村復興と財政再建に尽力する金次郎だが…領主階級との利害対立の萌芽とは?/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/歴史/二宮金次郎/農業/江戸時代/幕末/起業家/経営者/ソーシャルベンチャー

Show more...
3 months ago
35 minutes 5 seconds

農業で世界を見る|農マニア
Ep201 農業偉人伝 二宮金次郎 「大出世!幕臣・二宮金次郎誕生〜彼の元に集う人々…そして忍び寄る不穏な時代の影」

シーズン26/後編の第4話/歴史ネタ農マニア/江戸時代の農業社会に多大な功績を残した二宮金次郎/彼の人生の後半を語る金次郎シーズン後編/天保の大飢饉を無傷で乗り切った桜町領とそれを導いた金次郎/金次郎の元に集まり慕う人々とは?/桜町領での有意義な日々/後の金次郎の一番弟子・冨田高慶/金次郎の元に帰ってきた天敵とは?/小田原藩江戸上屋敷から呼び出しされた金次郎…彼が呼び出された理由とは?/金次郎を御家人身分に取り立てた老中・水野忠邦/水野忠邦が進める天保の改革…金次郎が与えられたお役目とは?/アヘン戦争の衝撃…忍び寄る欧米列強の影/当時の大国・清国が負ける…とは、江戸幕府にとってどういうことなのか?/お役目のない幕臣・金次郎はクサらない…この時期にまとめられた書物とは?/農村復興・財政再建の依頼を受ける金次郎…しかし現場では領主階級との関係が悪化する事態も…/金次郎の人生は失意の後年へ/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/歴史/二宮金次郎/農業/江戸時代/幕末/起業家/経営者/ソーシャルベンチャー

Show more...
3 months ago
28 minutes 31 seconds

農業で世界を見る|農マニア
Ep200 農業偉人伝 二宮金次郎 「いなくなった金次郎〜行方不明は計画的?彼の行動は正しかったのか」

シーズン26/後編の第3話/歴史ネタ農マニア/江戸時代の農業社会に多大な功績を残した二宮金次郎/彼の人生の後半を語る金次郎シーズン後編/小田原藩役人・豊田正作との対立で精神的に消耗する金次郎/金次郎が引きこもり?/金次郎の出奔…激震が走る桜町領内…彼はどこに行ったのか/波さん(奥様)も金次郎の行方を知らない…それでも冷静に的確に対処する賢夫人・波さん/心配する農民たち…江戸に行く/金次郎は江戸にもいない!この状況で領主が決断した人事とは?/成田山新勝寺にいる金次郎…!彼の行動は計画的だったのか/行方不明時期のことを記した金次郎の手記…これを読んで何を思うのか?/仕事がうまくいかないことを周囲のせいにする思考?/帰還後の金次郎は領内運営のほぼ全権を手中に?/次々と財政再建を進める金次郎…やがてやってくる大凶作『天保の大飢饉』/大飢饉に立ち向かう金次郎…彼の指示した飢饉対策とその効果とは?/天保の大飢饉と二宮金次郎…後世の伝えるべき彼の功績とは?/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/歴史/二宮金次郎/農業/江戸時代/幕末/起業家/経営者/ソーシャルベンチャー

Show more...
3 months ago
37 minutes 54 seconds

農業で世界を見る|農マニア
Ep199 農業偉人伝 二宮金次郎 「組織論理との対立〜身分差を超える権限を持つ異端の存在・金次郎」

シーズン26/後編の第2話/歴史ネタ農マニア/江戸時代の農業社会に多大な功績を残した二宮金次郎/彼の人生の後半を語る金次郎シーズン後編/余所者・二宮金次郎…桜町領財政再建計画の苦難…なぜ既存地元民の反感は金次郎に向けられたのか?/領主に倹約を求めてる以上、領民も勤勉誠実であるべき…不正を許さない二宮金次郎/小田原藩主から財政再建に係る決裁権を与えられた金次郎…実は現場には浸透していなかった?/武士ではないけど決裁権を持つ金次郎は異端の存在だったのか?/官僚組織構造に沿って働く役人と、スピード感を求める金次郎/組織を維持しようとする役人からは、金次郎派スタンドプレーキャラに見える?/小田原藩の役人・豊田正作との苛烈な対立…役人は悪なのか?/組織のルールが守れない(と見られている)二宮金次郎/金次郎が武士身分に取り立てられた理由とは?/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/歴史/二宮金次郎/農業/江戸時代/幕末/起業家/経営者/ソーシャルベンチャー

Show more...
3 months ago
37 minutes 20 seconds

農業で世界を見る|農マニア
Ep198 農業偉人伝 二宮金次郎 「苦難の後半生〜金次郎は桜町領を復興できるのか」

シーズン26/後編の第1話/歴史ネタ農マニア/江戸時代の農業社会に多大な功績を残した二宮金次郎/彼の人生の後半を語る金次郎シーズン後編/二宮金次郎は失意の中で人生を終えたのか…辞世の句から読み解く/日記の最後に残した金次郎の言葉とは?/小田原藩主・大久保忠真からの転勤辞令…経営破綻寸前の下野国芳賀郡桜町領へ赴任/大久保忠真はなぜ金次郎に、小田原藩本体ではなく飛地領地・桜町領の復興を命じたのか?/小田原藩首脳部は二宮金次郎の有能さを認識していた?/多数の農民に見送られて小田原を後にする金次郎/荒廃する桜町領に到着した金次郎と波さん…何を思ったか?/金次郎の先進的なジェンダー感とは?/桜町領の労働力不足を補う金次郎の作戦とは?/金次郎が踏襲した藩主・大久保忠真の手法とは?江戸時代…さすらいの土木工事技術者がいた?/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/歴史/二宮金次郎/農業/江戸時代/幕末/起業家/経営者/ソーシャルベンチャー

Show more...
4 months ago
30 minutes 9 seconds

農業で世界を見る|農マニア
Ep197 【番外編】 小田原へ行こう〜二宮金次郎の故郷 後編 なぜ小田原は蒲鉾の街なのか?

二宮金次郎編の番外編/後編/地域歴史ネタ農マニア/本編でご紹介した二宮金次郎は小田原出身/小田原について掘り下げる番外編/小田原の有名人と言えば(もちろん二宮金次郎以外で)?/小田原の有名人と言えば富野由悠季さん…そして柳沢慎吾さん/熊と相撲を取った金太郎は小田原の関係者?/金太郎は源頼光四天王?/出自が謎とされていた北条早雲こと伊勢新九郎/北条早雲は戦国大名としてイレギュラーな存在?/小田原の名産品といえば?/小田原提灯は魔除けでブランディング?/黒澤明の名作「赤ひげ」の有名な風鈴は小田原の鋳物?/小田原の農畜産物出荷No. 1はみかん/小田原と言えば蒲鉾(かまぼこ)…なぜ小田原は蒲鉾なのか?/蒲鉾は発祥はいつ?蒲鉾の歴史を見てみよう/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/歴史/二宮金次郎/農業/江戸時代/幕末/起業家/経営者/ソーシャルベンチャー

Show more...
4 months ago
58 minutes 7 seconds

農業で世界を見る|農マニア
Ep196 【番外編】 小田原へ行こう〜二宮金次郎の故郷 前編

二宮金次郎編の番外編/前編/地域歴史ネタ農マニア/本編でご紹介した二宮金次郎は小田原出身/小田原について掘り下げる番外編/関東の人には馴染みがあるけど…そもそも小田原ってどこ?どうやって行くの?/小田原と小田原藩と小田原市/現在の小田原市よりも広大な小田原藩/忘れてはいけない箱根観光の玄関口としての小田原/東京から小田原まで新幹線を使う?使わない?/関東民にはおなじみ…小田原行くなら小田急ロマンスカー/現在の小田原城が再建されたのはいつ?/地元民には有名な大雄山最乗寺/小田原地域に点在する二宮金次郎ゆかりの地/神様になった二宮金次郎…報徳二宮神社/二宮金次郎について学ぶならココ…報徳博物館/小田原駅で探してみよう…薪を背負って本読む…あの姿で歩く二宮金次郎の銅像/農業で世界を見るポッドキャスト/Podcast/歴史/二宮金次郎/農業/江戸時代/幕末/起業家/経営者/ソーシャルベンチャー

Show more...
4 months ago
35 minutes 25 seconds

農業で世界を見る|農マニア
農業資材(ヤシガラ培土)輸入会社経営のシノダと、実家が農家だけど農業には無縁だったミヤさん、2人を静かに見守るムラセさんの3人が、農業視点で世界を見て、考察して、語るラジオ。農業から見た歴史・世界情勢・科学・ビジネス・カルチャーを深掘りトークします。 毎週金曜日更新。 パーソナリティー ワタナベミヤ/キャリアコンサルタント(フリー)/Facebook https://www.facebook.com/miya.watanabe.94 ムラセ/KMコンサルティング シノダジュンイチ/株式会社リニア X(Twitter ) @linear_inc 株式会社リニア:https://www.lnr.co.jp