【内容】キャラの濃い〜大阪PM2名/都築くんて何者?/元バックパッカー?/元TikToker?/“援農”で全国を津々浦々?/フリーの映像クリエイター時代/スペイン語が堪能!?/動画制作にハマったきっかけ/危険な海外体験談/今も農業ボランティア行ってるの⁉︎🍑/なぜ農業ではなく映像の世界へ?/KOO-KI面接時の話/メンター 山本タカくんから見た“第一印象”/農業と映像の意外な共通点/なぜKOO-KIにエントリー?/都築さんの魅力は伝わったかなー?/次回は都築&山本タカコンビのお仕事篇です♪
【ゲスト】
山本幸寛/KOO-KI プロダクションマネージャー
都築亮太/KOO-KI プロダクションマネージャー
【出演】
泥谷清美/KOO-KI 広報
原山大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる〜く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/
【内容】お知らせさせてください!/お二人の特撮要素を入れた作品とは?/大和ミュージアム休館告知ムービー制作裏話/じわっと動く煙は、実はハイスピード撮影だった!/”特撮とCG”のメリット・デメリット/シルバーバックTVCM制作裏話/着ぐるみ撮影のポイント/もし自分が監督するなら、どんな『ゴジラ』を作りたい?/甲斐。(原口甲斐)作ゴジラ/前畠 慎悟作ゴジラ/原山大輝作ゴジラ/ゴジラはなんて偉大なんだ!
【ゲスト】
前畠慎悟/KOO-KI プロデューサー
甲斐。(原口甲斐)/KOO-KI ディレクター
【出演】
泥谷清美/KOO-KI 広報
原山大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【お知らせ】
白川東一 作『ぴったんこ!-太陽先生とぴったんこ!-』が最終選考作品に選出。オンライン投票6/22まで‼️
▶️投票はコチラ→https://www.ehonnavi.net/pb-innovation-award/vote/movie/?no=41
▶️概要はコチラ
【トーク内で紹介したKOO-KI WORKSなど】
📽️大和ミュージアム休館告知ムービー/前畠 慎悟 監督作品
📽️シルバーバック・SB「全店朝10時オープン!」篇/甲斐。(原口甲斐)監督作品
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる〜く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
▼番組の概要
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/
【内容】特撮大好き甲斐。(原口甲斐)さんが全力でおススメする特撮作品とは?/スタンリー・キューブリック作『2001年宇宙の旅』(1968年)/現代クリエイターたちも刺激を受けている⁉️/前畠さんも黙ってられない!『2001年宇宙の旅』のスゴさとは/特撮とCG、そんな共有点があったとは!/『インターステラー』『スター・ウォーズ』との比較も!/でも「良質な絵画を観ながら寝落ちする感じ」カモよww/金子修介作・樋口真嗣特技監督『平成ガメラシリーズ』(1995~99)/そもそも「ガメラ」って何?/「ゴジラ・ガメラ・ガッパ・ギララ」が次々と生まれた経緯とは?/平成ガメラ 4K HDRリマスター版を劇場で観た感想/特撮で“雨”はタブー?/雨の代用品はまさかのアレだった‼︎/次回は特撮要素を入れた、お二人の作品をご紹介いだだきます♪
【ゲスト】
前畠慎悟/KOO-KI プロデューサー
甲斐。(原口甲斐)/KOO-KI ディレクター
【出演】
泥谷清美/KOO-KI 広報
原山大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる〜く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
▼番組の概要
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/
【内容】コンテンツマーケティング・グランプリ 優秀賞受賞しました!/東京オフィスでついに対面収録!/特撮マニアの前畠さんが全力で語るおススメ特撮作品とは?/実相寺昭雄監督作『帝都物語』(1988年)/トリック撮影の見どころ多数‼️/スティーヴン・スピルバーグ監督作『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』(1981年)/実はミニチュアワークあったんです👀/フィルム作品はCG作品より撮影技法が分かりやすい/甲斐。さんも大好き❤️実相寺 昭雄監督作/80年代は確立された撮影セオリーを裏切る“表現の発明時代”⁉︎/前回配信「伊藤高志」回の内容ともリンクする!/“最初から最後まで観ない”時代に必要なのは“裏切りのセンス”⁉︎/次回は甲斐。さんの推し特撮作品が登場します♪
【ゲスト】
前畠慎悟/KOO-KI プロデューサー
甲斐。/KOO-KI ディレクター
【出演】
泥谷清美/KOO-KI 広報
原山大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる〜く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
▼番組の概要
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/
【内容】江口監督作「めんたいぴりり」で伊藤高志氏がドキドキするシーン/2人がドキッとした作品▶️松本俊夫監督作『薔薇の葬列』、劇作家・唐十郎氏の「屋台崩し」/夢と現実の境が見えない演出/シネセゾン時代/映画の予告編を作る中で得たもの/映像の制作費を聞いてみた!/映像を生み出し続ける、その原動力とは/作る過程での喜びのピークは?/METAFIVE「The Paramedics」/『悪魔の回路図』、アウトラインの作り方が斬新だった👀/もし伊藤高志氏がジブリにいたら/スタンリー・キューブリック監督作「フルメタル・ジャケット」/“ステディカム“が生み出す違和感/代表作『遠い声』、『甘い生活』、『12月のかくれんぼ』、『ZONE』、『ビーナス』/京都造形芸術大学の教授時代/松本俊夫氏の「育てる力」が凄かった!/違和感の作り方/傘やバットを引きずる演出/ちょっとしたズレが気持ち悪さに/食べるシーンの思惑/人をハッピーにする映像⁉️/“オモシロイ“の定義/実験したくなる〜!/伊藤高志作品にどっぷり浸かれるイベント情報も🎥
【ゲスト】
伊藤高志さん/実験映像作家 (@19560208ti)
江口カン/映画監督・KOO-KI取締役会長
【出演】
泥谷清美/KOO-KI 広報
原山大輝/KOO-KI アシスタントディレクタ
【伊藤高志作品を浴びる!直近イベント情報】
🎥「像の旅 伊藤高志映像実験室」
@田川市美術館
▷2025年4月12日 ~ 2025年5月18日
🎥企画上映 アーカイヴ・コレクション Part 19
七里圭「ピアニストを待ちながら」
伊藤高志「遠い声」 +収蔵作品集
@福岡市総合図書館 映像ホールシネラ
▷2025年5月3日~5月11日、5月17日、5月24
★2025年5月3日(祝)14:00〜はトークイベントもあり‼️
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる〜く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
▼番組の概要
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/
【内容】日本を代表する実験映像作家・伊藤高志氏がゲスト出演!/江口さんが芸工大を目指したきっかけとなった“伝説の男”/2人を引き合わせた出会い/代表作『SPACY』/実験映像とは/“違和感”を作ることに集中/伊藤高志氏の生い立ちと九州大学芸術工学部(芸工大)時代/展示会「像の旅 伊藤高志映像実験室」@田川市美術館の見どころ/“伊藤高志を浴びる”トリッキーな体験/映像作家には音楽的センスは絶対必要!/伊藤高志作品の独特な音楽について/カメラと肉眼では見え方が違う?/2人のロケ地の選び方/偶然をも自分のものにする違和感の演出/撮影・編集の醍醐味/キャスト選定のポイントとは/“多面性”を複数人で表現⁉️/生と死の境目を表現したい/小津安二郎作品に感じる不気味さとは?/伊藤高志作品に引き込まれるワケ/江口監督作「めんたいぴりり」から伊藤高志氏が感じた実験的なシーンとは⁉️次週へ続く
【ゲスト】
伊藤高志さん/実験映像作家 (@19560208ti)
江口カン/映画監督・KOO-KI取締役会長
【出演】
泥谷清美/KOO-KI 広報
原山大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【伊藤高志氏作品を浴びる!直近イベント情報】
🎥「像の旅 伊藤高志映像実験室」
@田川市美術館
▷2025年4月12日 ~ 2025年5月18日
🎥企画上映 アーカイヴ・コレクション Part 19
七里圭「ピアニストを待ちながら」
伊藤高志「遠い声」 +収蔵作品集
@福岡市総合図書館 映像ホールシネラ
▷2025年5月3日~5月11日、5月17日、5月24日
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる〜く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/
【内容】趣味で聴く意外なジャンルとは?/上原さんの楽器遍歴🎸🎹/上原流・映像用楽曲の組み立て方/「阿修羅のごとく」オープニング、冒頭タブラの裏話/映像と音、どっちが先に降りてくる?/“無音”もひとつの音楽/デスメタルにハマったアングラ時代が今に生きる/上原さんはなぜ音にノイズを入れるのか?その理由/映像作りは見る人とのコミュニケーション/音楽のプロへの発注、ここがポイント!/映像の言語化、細分化が上手くなるためには/この回は楽曲発注前に聴き直したいかも😆
【ゲスト】
上原桂/KOO-KI ディレクター
【出演】
泥谷清美/KOO-KI 広報
原山大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【トーク内で紹介したKOO-KI WORKSなど】
📽️ ヤクルト 400LT 「腸内レボリューション21 ~松坂桃李の腸イイカンジ~」篇/上原桂 監督作品
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる〜く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
▼番組の概要
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/
【内容】リスナーコメント紹介✉️✨/リスナー待望ゲスト&初登場ゲスト👏/空気塾とは?/Netflix「阿修羅のごとく」OPに関わった2人が登場‼️/スキップできない!ついつい観ちゃうのはなぜ⁉️/昭和レトロ柄を使った理由/美しい手書き文字、描き手は…まさかのこの人!/Netflix「サンクチュアリ-聖域-」OP制作裏話も🔥/肉を舐めまわしたい⁉️/印象的な相撲甚句&塩まき演出のこだわり👀/次回は上原作品の「音」について深堀ります!
【ゲスト】
上原桂/KOO-KI ディレクター
堂園啓美/KOO-KI PM
【出演】
泥谷清美/KOO-KI 広報
原山大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【トーク内で紹介したKOO-KI WORKSなど】
📽️ Netflix「阿修羅のごとく」オープニング映像/上原桂 監督、堂園啓美 PM作品
📽️ Netflix 「サンクチュアリ -聖域-」オープニング映像/上原桂 監督、堂園啓美 PM作品
✒️空気塾の模様
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる〜く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
▼番組の概要
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/
【内容】MC原山大輝ってどんな人?/米津玄師ドームツアーで気づいたこと/アルバム「LOST CORNER」の歌詞に心救われた/自己喪失感を肯定してもらえた気がした/成長≒喪失⁉️/自分の中の消えないものを探しに行こう/自分の“好き”を探すため、振り切れたい!/自分のことを言語化したらスッキリ✨/入社3年で迷うすべての方へ
【出演】
泥谷清美/KOO-KI 広報
原山大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる〜く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/
【内容】CGクリエイター初のPM体験/撮影現場での気づき!/KOO-KI制作チームの連携プレーに痺れたー!/石井くんが大阪期間中に目指した目標とは?/PM奥村さんが3ヶ月間で得たもの&今後挑戦したい事/PMの仕事はマルチタクスの極み⁉️/2人に内緒で、オフィスのみんなにこっそりアンケートを実施!/意外な一面が発覚😆/人員交流はみんなにとっても役立った?/改めてこの新チャレンジを振り返る
【ゲスト】「人員交流」体験者
石井真登/KOO-KI アシスタントディレクター
奥村拓弥/KOO-KI PM
【出演】
泥谷清美/KOO-KI 広報
原山大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【トーク内で紹介したKOO-KI WORKSなど】
志摩グリーンアドベンチャー/奥村拓弥 PM作品
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる〜く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
▼番組の概要
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/
【内容】KOO-KIの新チャレンジ!「人員交流」ってナニ?/実際に体験した2人が語るリアルな感想とは?/取り組みの発端は?/実は窪田Pが仕掛け人⁉️/家探しの苦労や、大阪ならでは驚きエピソード🏠🚲/働いて分かった福岡と大阪のオフィステンション感/人員交流に意味を感じられた瞬間/「同じオフィスにいるだけで、こんなに違う⁉️対面の良さを実感!/PM経験が映像制作のゴールを明確にする⁉️/NHK紅白ステージ映像の話も‼️/次回<後篇>もお楽しみに♪
【ゲスト】「人員交流」体験者
石井真登/KOO-KI アシスタントディレクター
奥村拓弥/KOO-KI PM
【出演】
泥谷清美/KOO-KI 広報
原山大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【トーク内で紹介したKOO-KI WORKSなど】
第75回NHK紅白歌合戦 「髙橋真梨子」ステージ映像/奥村拓弥 Direction作品
第75回NHK紅白歌合戦 「B’z」ステージ映像/原山大輝 CG 作品
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる〜く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
▼番組の概要
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/ 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/
【内容】英語で挨拶チャレンジ!/木綿さんと野地さんが仲良すぎ😆/木綿さんが海外案件に積極的な意外なワケ/土岐Pの海外への興味は幼少期からの英語環境にあった⁉️/海外旅行じゃ物足りない⁉️仕事で海外に行く醍醐味/グローバルに働いて分かった、日本と海外文化のギャップ/タイ政府公認の商談会秘話/海外向け商談会の舞台裏/「英語を勉強してて良かったー!」と思った瞬間/KOO-KIが今後目指すべき海外案件/リベンジしたい海外プロジェクト/英語検索がおすすめな場面とその理由とは?
【ゲスト】
木綿達史/KOO-KI ディレクター・代表取締役社長
土岐彩乃/KOO-KI プロデューサー
【出演】
泥谷清美/KOO-KI 広報
原山大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【トーク内で紹介したKOO-KI WORKSなど】
ANA international of japan/‘Beyond #MissingJapan’ Campaign Movie/土岐彩乃 PM作品
椎名林檎 「カリソメ乙女 TAMEIKESANNOU Ver.」/木綿達史 監督作品
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる〜く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/
【内容】新年最初のゲストは縁起の良い2人‼️/KOO-KI初の女性プロデューサー爆誕👏/実はプロデューサーになりたくなかった⁉️/PMからPになってみて実際どう?/海外案件も手がける2人/英語はノリ?/2人の英語レベルを探ってみた/ヒアリングよりアウトプットが難しい/英語との出会いはいつ?/オススメの英語の習得法/海外案件を重ねて分かった「英語スキルよりも重要なこと」/海外案件ならではのハプニング体験😱/撮影現場でニュアンスを英語で伝えるのムズイ/通訳さんはいた方が良い?/AI翻訳で切り抜けられないの?/次回はKOO-KIが海外案件に積極的なワケを深堀りします!
【ゲスト】
木綿達史/KOO-KI ディレクター・代表取締役社長
土岐彩乃/KOO-KI プロデューサー
【出演】
泥谷清美/KOO-KI 広報
原山大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【トーク内で紹介したKOO-KI WORKS】
Kao Singapore /Ace your spring cleaning with Magiclean!/木綿達史 監督作品
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる〜く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/
【内容】社外ゲストが多かった2024年/出張収録はまるで「大人の社会科見学」/山内さんからまたまた重大発表です📣✨/隔週配信になった本当の理由/仕事も私生活も、激動の3年半だった山内さん/最近の原山くんの働きっぷりを紹介💪/原山くんも今後の可能性が色々見えてきた?/不安って減らないよね〜/人生色々飽きないねー!/今年も聴いてくださりありがとうございました🎶/来年もぜひ宜しくお願いします🙇♀️
【出演】
山内香里/KOO-KI ディレクター
泥谷清美/KOO-KI 広報
原山大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる〜く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/
【コラボ番組】Podcast番組「よたばな」 宮内大樹/イラストレーター(Meet AD Market) @hiroki.38
宮崎智文/アートディレクター・デザイナー(Tomorrow design) @tomorrow.design
宇佐幸弘/サイン&空間デザイナー(ワンダーラスト/SOMEWARE)@someware_theshop
★宮内さん初個展のお知らせ▷https://www.instagram.com/p/DC8g5kKSpER/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
★宮崎さんの個展のお知らせ
Uragaeshi Toys 宮崎 智文 《 裏がえし人形展 》
2025年1月11日(土)〜 @君の好きな花(福岡市中央区平尾3-17-13)
最新情報は公式InstagramをCheck▷https://www.instagram.com/uragaeshitoys/
【内容】「よたばな」は雑談系トークバラエティ⁉︎/「よたばな」の魅力を分析してみた/「傾聴力」はおじさんだから?仕事柄?/雑談時々まじめ/よたばなリスナーの我々は「佐藤さん?」/大人の友達の作り方/やってみたい社会人サークルとは?/未経験者&40歳以上限定というしばりの魅力/今やりたい習い事/成長スピードが同じ人とはじめたい/ブラバン作りたい/よたばなの空想が止まらない💦/西日本一の寂しがり屋ww/趣味や習い事にも仕事柄が滲み出る/雑談系Podcastのススメ/podcast配信がフリーランスにどう役立つの?/【3人からお知らせ】宮内さん初個展のお話しなど/ゲスト出演の感想
【出演】
山内香里/KOO-KI ディレクター
泥谷清美/KOO-KI 広報
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる~く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
▼番組の概要
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/
【Sound material provided by OtoLogic https://otologic.jp/
【コラボ番組】Podcast番組「よたばな」 宮内大樹/イラストレーター(Meet AD Market) @hiroki.38 宮崎智文/アートディレクター・デザイナー(Tomorrow design) @tomorrow.design
宇佐幸弘/サイン&空間デザイナー(ワンダーラスト/SOMEWARE)@someware_theshop
★宮内さんの公式サイト▷http://www.m-ad-m.jp
★宮内さんのnote▷https://note.com/hiroki_38
★10zine公式サイト▷http://10zine.org
【内容】今回は番組コラボ&出張収録/「よたばな」ってどんな番組?/「よたばな」出演のおじさん3人の関係とお仕事が判明!ケイシャで初告白?/宮内さんは元々KOO-KIのお知り合いのイラストレーター/宮内さんのイラストが起用されたKOO-KI作品紹介/宮内さんのインスタ2.4万人になるまでの戦略/宮内さんがしたたかなワケ/番組をはじめた意外なキッカケ/雑談番組にいきついたワケ/べたべたし過ぎない距離感/社会人サークルを上手にはじめるコツ/令和のおじさん楽しすぎるww/次回は「よたばな」の魅力を深掘ります!
【出演】
山内香里/KOO-KI ディレクター
泥谷清美/KOO-KI 広報
【トーク内で紹介したKOO-KI WORKS】
ラグビーおじさんのぼそっと解説/KOO-KI山内香里 演出作品
トラストホールディングス企業CM/KOO-KI河原幸治 プロデュース作品
Fリーグ公式プロモーション/KOO-KI 演出作品
「3分でわかるウィルチェアーラグビー」紹介映像/KOO-KI 生嶋就 演出作品
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる~く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
▼番組の概要
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/
【内容】『メカウデ』撮影・編集を手掛けたTriF大目貴之さん登場!/大目さんがKOO-KIと一緒に手掛けた作品の思い出/アニメの撮影や編集ってどんな事するの?/アニメの常識を知らないからこその作り方/実写の経験を活かしたアニメ編集/全12話、自分たちだけで作るしかない⁉︎/人材募集も手探りだらけ!/未経験者に作り方を教えること1年/リモートではなく福岡で対面にこだわる/何度も覚悟を決めた/通常のアニメスタジオとTriFスタジオの作り方はどう違う?/TriFさんのコミュニケーションスタイル/大目さんは宴会部長/次の挑戦はアニメだけとは限らない⁉︎/オリジナル作品はやめられない!/ボードゲームも作ってます😆/福岡の新陳代謝スゴイね〜/TriFスタジオのオリジナルアニメ『メカウデ』絶対見てね🔥
【社外ゲスト】
麻生秀一/TriFスタジオ 代表取締役・プロデューサー
大目貴之/TriFスタジオ ディレクター・プロデューサー
\2024年10月より地上波放送開始/
★TVアニメ「メカウデ」公式サイト▷https://mecha-ude.com/
★TriFスタジオ公式サイト▷https://www.trifstudio.com
【出演】
山内香里/KOO-KI ディレクター
泥谷清美/KOO-KI 広報
原山大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【トーク内で紹介したKOO-KI WORKS】
パワプロシリーズ オープニング/KOO-KI白川東一 演出作品
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる~く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
▼番組の概要
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/
【内容】福岡発TVアニメ『メカウデ』のオカモト監督が登場!/オカモト監督がKOO-KIと一緒に手掛けた作品の思い出/『メカウデ』誕生はラクガキから始まった⁉︎/手探りだらけのPV制作裏話/最初のクラファンが海外向け「Kickstarter」だったワケ/予想以上に支援が集まった!どうしよう😨/本格的に30分の短編アニメを作らなきゃ!/声優・シナリオ・キャラ設定・音響はどのように決まったの?/アニメ制作のツテが全くない!/サイバーコネクトツー 松山洋社長を訪ねてみたら/思い出作りだけでいいのか⁉︎/国内向けクラファン「CAMPFIRE」を行ったワケ/パイロット版ができるまでに約2年‼️しかもスタッフは6名のみ⁉️/手探りだからこそ!プロのアニメ業界からかけ離れた作り方/全員主役級!豪華声優陣が演じてくれたワケ/オカモト監督が人生で一番挫折を感じた瞬間👀/次回はTriF大目貴之さんをお呼びしてTriFスタジオさんの制作体制などを深掘ります!
【社外ゲスト】
麻生秀一/TriFスタジオ 代表取締役・プロデューサー
オカモト/TriFスタジオ アニメーション作家・イラストレーター
\2024年10月より地上波放送開始/
★TVアニメ「メカウデ」公式サイト▷https://mecha-ude.com/
★TriFスタジオ公式サイト▷https://www.trifstudio.com
【出演】
山内香里/KOO-KI ディレクター
泥谷清美/KOO-KI 広報
原山大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【トーク内で紹介したKOO-KI WORKS】
南阿蘇村観光復興プロジェクト交流協議会 アニメーション「最終回のうた」/KOO-KI白川東一 演出作品
TOKYO MX開局20周年記念アニメ「SUSHI POLICE」/KOO-KI木綿達史監督作品
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる~く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
▼番組の概要
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/
【内容】福岡発のTVアニメを作ったTriFスタジオさんとは/TVアニメ『メカウデ』とは/LINEマンガとアニメの違い/TriFさんと関係の深いKOO-KIのあの人も登場!/TriFさんとKOO-KIの成り立ちが似てる!/TriFさんとの初仕事もTVアニメ『SUSHI POLICE』/学生のようで学生じゃない集団/TriFスタジオ初期の仕事内容とは/福岡でアニメ制作⁉︎前人未到に挑戦できたのはこの人のおかげ/『メカウデ』の3DCGとアニメのマッチ度が凄い‼️/「やったことない仕事」を「やり抜く」秘訣/『SUSHI POLICE』がなかったら『メカウデ』のアニメ化は実現していなかった⁉️/完成までに3年半/良い意味の変態さ&勝負師/数少ないオリジナルアニメが福岡から/みんな観なさいよ〜!/相互に影響し合う、福岡のクリエイティブスタジオ/次回は『メカウデ』の原案・監督オカモトさんをゲストに『メカウデ』を深掘ります!
【社外ゲスト】
麻生秀一/TriFスタジオ 代表取締役・プロデューサー
河村翔太/TriFスタジオ CGI&VFXクリエイター
\2024年10月より地上波放送開始/
★TVアニメ「メカウデ」公式サイト▷https://mecha-ude.com/
★TriFスタジオ公式サイト▷https://www.trifstudio.com
【社内ゲスト】
木綿達史/KOO-KI ディレクター・代表取締役社長
【出演】
山内香里/KOO-KI ディレクター
泥谷清美/KOO-KI 広報
原山大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
【トーク内で紹介したKOO-KI WORKS】
TOKYO MX開局20周年記念アニメ「SUSHI POLICE」/KOO-KI木綿達史監督作品
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる〜く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
▼番組の概要
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/
【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/
【内容】Tシャツブランドからライフスタイルブランドへ!グラニフさんはこんな会社/グラニフさんとケイシャをつないだのはあの番組👍/小澤PはKOO-KIのIPグッズをプロデュース!/『ガチ星』『めんたいぴりり』/「好きを形にする」会社/「ファンに向けて」ではなく「ファンと同じ目線」でモノづくり/「コラボ」って便利な言葉だが、簡単ではない/企画・デザインから製造・販売まで、そのIPへの情熱が通ってる!/一番重要なのはそのIPが好きかどうか/バリエーションが尽きない工夫とは/グラニフらしさ/あえて「利便性を無視する」⁉️/グッズ販売にとどまらず、体験を提供/グラニフさんのコラボ商品を紹介する「コラボの原産地」/役得!?自ら表立つことで生じる「旨味」✨
※補足:『IP (アイピー)』とは、intellectual property (インテレクチュアルプロパティ)の略称のこと。 日本語では「知的財産」と訳され、アニメ・マンガ・ゲームなどのキャラクターやロゴマークなどがIPに含まれます。
【社外ゲスト】
石川祐/グラニフ ライセンスプロデューサー(X:@graniph_License)
★石川さん執筆「コラボの原産地」▷https://www.graniph.com/story/story-detail/46
★グラニフの店舗一覧▷https://www.graniph.com/shop
【社内ゲスト】
小澤利男/KOO-KI プロデューサー・代表取締役副社長
【出演】
山内香里/KOO-KI ディレクター
泥谷清美/KOO-KI 広報
原山大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
▼この番組は映像制作会社KOO-KIで働くクリエイター達が、ゆる〜く雑談していく番組です。感想・質問などお便りお待ちしてますので、お気軽にどうぞ!フォームはこちら
▼番組の概要
【BGM/Jingle】invisi https://invisi.jp/
【Sound material provided by OtoLogic https://otologic.jp/