Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
History
Sports
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts125/v4/5e/3f/2e/5e3f2eda-841e-c258-ce39-c091fb933e5e/mza_18292511496684242121.jpg/600x600bb.jpg
ぱうぜトーク
kfpause
76 episodes
4 days ago
ブロガーから法学研究者になったぱうぜ、ついにドイツでの在外研究へ。日常生活で感じた日独社会の違いや、これからドイツに滞在する人にお伝えしたいことなどをテーマに、「ぱうぜ研究室でのお茶の時間」を聞いているようなトークをお届けします。 Twitter @kfpause でつぶやいています。感想や質問は #ぱうぜトーク で待ってます! 配信したエピソードの関連情報はブログでアップしています。 http://kaffeepause-mit-ihnen.hatenablog.jp/archive/category/Podcast
Show more...
Places & Travel
Society & Culture
RSS
All content for ぱうぜトーク is the property of kfpause and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ブロガーから法学研究者になったぱうぜ、ついにドイツでの在外研究へ。日常生活で感じた日独社会の違いや、これからドイツに滞在する人にお伝えしたいことなどをテーマに、「ぱうぜ研究室でのお茶の時間」を聞いているようなトークをお届けします。 Twitter @kfpause でつぶやいています。感想や質問は #ぱうぜトーク で待ってます! 配信したエピソードの関連情報はブログでアップしています。 http://kaffeepause-mit-ihnen.hatenablog.jp/archive/category/Podcast
Show more...
Places & Travel
Society & Culture
Episodes (20/76)
ぱうぜトーク
76 第3波が終わったマインツ市内の様子(2021年6月6日収録)

2021年6月2日から規制が緩和され、ようやくレストランでの飲食ができるようになりました。いま街の様子はどうなっているのかについてお話ししました。

Show more...
4 years ago
21 minutes 57 seconds

ぱうぜトーク
75 5月31日~6月4日の日独ニュース第17週まとめ(第70回~第74回)

第17週のまとめです。#DJGnPPでTwitter検索すると関連記事にアクセスできます。(収録日:2021年6月6日)

Twilogの検索結果はこちら:https://twilog.org/kfpause/search?word=%23DJGNPP

#70 5月31日(月):ドイツ コロナ迅速検査の不正、規制強化と調査へ

#71 6月1日(火);日本 企業や大学での接種を計画

#72 6月2日(水):EU 多国籍企業に対し租税回避をさせないための透明化規制強化へ/ワクチン接種完了者への旅行規制緩和に、その子どもも含む方向での検討がされている件

#73 6月3日(木):ドイツ・EU 連邦憲法裁判所、「連邦緊急ブレーキ」条項に対する憲法異議おとび緊急申立てをさらに却下・棄却/欧州司法裁判所、ドイツに対し、2016年までの二酸化硫黄の排出規制が不十分であったとしてEU法違反だと判決

#74 6月4日(金):特別回(LIVE) ドイツ・マインツの現在のコロナ規制緩和(街中から中継)

Show more...
4 years ago
23 minutes 50 seconds

ぱうぜトーク
74 5月24日~5月28日の日独ニュース第16週まとめ(第66回~第69回)

第16週のまとめです。#DJGnPPでTwitter検索すると関連記事にアクセスできます。(2021年6月6日収録)

Twilogの検索結果はこちら:https://twilog.org/kfpause/search?word=%23DJGNPP

#66 5月24日(月): ドイツ 憲法記念日、ベルリンで家賃値上げやコロナ規制反対デモ

#67  5月26日(水):ドイツ 七日間指数が50を下回る/子ども(12-16歳)の予防接種につきSTIKOと保健省大臣の見解が割れている/連邦カルテル庁がGoogleに対して新法(GWB19a条)に基づく手続開始

#68 5月27日(木):日本 緊急事態宣言の延長を計画(実際金曜に延長された)/日本のワクチン接種予約申し込みウェブサイトの比較記事が話題に

#69 5月28日(金):ドイツ コロナ迅速検査の償還をめぐる不正発覚、実施件数水増しか

Show more...
4 years ago
21 minutes 19 seconds

ぱうぜトーク
73 5月10日~21日の日独ニュース第14週・第15週まとめ(第60回~第65回)

第14週・第15週のまとめです。#DJGnPPでTwitter検索すると関連記事にアクセスできます。

Twilogの検索結果はこちら:https://twilog.org/kfpause/search?word=%23DJGNPP

#60 5月10日(月): ドイツ いくつかの州で聖霊降臨祭の祝日(Pfingsten)に向けて規制緩和、感染者数減少をうけて

#61 5月11日(火):日本 重症患者が過去最多に&五輪のテスト大会開催

#62 5月18日(火):ドイツ ワクチン接種優先順位付けを6月7日から廃止へ

#63 5月19日(水):日本 防衛省によるワクチン予約システムへの批判

#64 5月20日(木):EU 接種者の旅行目的入国許可へ/EU市民のワクチン忌避、25%超

#65 5月21日(金):EU・ドイツ いわゆる「デジタル免疫証明」「デジタルワクチンパスポート」

Show more...
4 years ago
29 minutes 29 seconds

ぱうぜトーク
72 5月3日~7日の日独ニュース第13週まとめ(第55回~第59回)

5月3日~7日の日独ニュース第13週まとめ(第55回~第59回)

第13週のまとめです。#DJGnPPでTwitter検索すると関連記事にアクセスできます。

Twilogの検索結果はこちら:https://twilog.org/kfpause/search?word=%23DJGNPP

#55 5月3日(月): ドイツ オクトーバーフェスト、2021年も中止に

#56 5月4日(火):日本 憲法記念日に関する世論調査結果(緊急事態条項、同性婚・夫婦別姓)、最高裁長官の記者会見が話題に

#57 5月5日(水):ドイツ ワクチン接種者への規制緩和を閣議決定

#58 5月6日(木):ドイツ 連邦議会が接種者等例外規則を承認

#59 5月7日(金):日本 緊急事態宣言の拡大及び延長を決定、オリンピック・パラリンピック開催反対署名が24万を突破、バッハIOC会長の来日は「難しい」と橋本聖子組織委員会会長のコメント

Show more...
4 years ago
25 minutes 26 seconds

ぱうぜトーク
71 おすすめ音声コンテンツ(Podcast,オーディオブック他)を薦めあおう(Minako Uchinoさんゲスト2/2)

ひきつづきカリヨン奏者のMinako Uchinoさんがゲスト。ながら聞きができる音声コンテンツはいろいろあります。ポッドキャストやオーディオブック、音声配信プラットフォームなど…おすすめコンテンツについて、語学勉強やら趣味の世界やら語りました。


関連サイト(一部)

Podcast番組「いんよう!」webサイト:https://inntoyoh.blogspot.com/

Podcast制作支援会社 こえラボ webサイト:https://koelab.co.jp/


amazonのオーディオブックサイトAudible(日本版):https://www.audible.co.jp/

オトバンクのオーディオブックサイトaudiobook.jp:https://audiobook.jp/

上田渉『脳が良くなる耳勉強法  聴覚マネジメントで人生が変わる』(2009年、ディスカヴァー・トゥエンティワン)

amazon(書籍・Kindle版):https://amzn.to/2QHGrRp

audiobook.jp(オーディオブック):https://audiobook.jp/product/43356

NHKゴガク: https://www2.nhk.or.jp/gogaku/index.cgi

放送大学 柳原 正治ほか『法学入門』(2018年、放送大学教育振興会) テキスト:https://amzn.to/3udYxbi

音声コンテンツプラットフォーム

音声配信アプリstand.fm https://stand.fm/

ボイスメディア voicy https://voicy.jp/

梨楂と醸造酒(stand.fm) https://stand.fm/channels/600ef1332b4a4592fe852228

カリヨン奏者べぃあ / Minako Uchino さんのTwitter:@beiaard_jp 

Show more...
4 years ago
47 minutes 12 seconds

ぱうぜトーク
70 ClubhouseとTwitterスペース(Minako Uchinoさんゲスト1/2)

カリヨン奏者のMinako Uchinoさんがゲスト。会話ができるSNSがテーマです。clubhouseを通じて知り合った経緯を含め、カリヨンという楽器の紹介から、clubhouseとTwitterスペースの違い、活用法について語りました。

カリヨン奏者べぃあ / Minako Uchino さんのTwitter:@beiaard_jp 

ご出演の動画:

日本カリヨン演奏家協会Japan Certified Carillonist Society「Carillon Meets Tokiwazu 和洋の伝統音楽の対話から (with English Subtitle) 」

https://www.youtube.com/watch?v=ssCRugFy0xo



Show more...
4 years ago
29 minutes 58 seconds

ぱうぜトーク
69 若手法学研究者フォーラムへようこそ!(藤間大順さんゲスト3/3)

引き続き租税法研究者の藤間大順先生がゲスト。ぱうぜと藤間さんを含め100人規模のメンバーで活動しているFacebookの非公開グループ「若手法学研究者フォーラム」について、設立経緯やそこでやってきた活動について語りました。ちょうど今、2021年夏のオンライン研究会の日程調整と報告者・参加者募集をしているので、興味を持った方は以下の記事をご覧のうえご連絡ください。

「若手法学研究者フォーラムのご紹介」https://kaffeepause-mit-ihnen.hatenablog.jp/entry/180701wakate

フォーラムでの活動も通じて結実した、藤間さんの単著はこちら。

藤間大順『債務免除益の課税理論』(勁草書房、2020年)https://www.keisoshobo.co.jp/book/b548620.html


Show more...
4 years ago
24 minutes 15 seconds

ぱうぜトーク
68 クラウドファンディングに対する課税とは?(藤間大順さんゲスト2/3)

引き続き租税法研究者の藤間大順先生(神奈川大学)がゲスト。今回はご論文をもとに、クラウドファンディング(クラファン)に対する課税について語って頂きました。

出典:藤間大順「クラウドファンディング(Crowdfunding,CF)に対する課税─資金調達者に贈与税を課すべきか,所得税を課すべきか─」

日本租税理論学会 編『租税理論研究叢書30 租税上の先端課題への挑戦』https://zaik.jp/books/475-5.html

そのほか言及した記事:

CALL4(公共訴訟支援プラットフォーム)https://www.call4.jp/

加藤尚徳「なぜ個人的に支援を募っているのか?」https://note.com/naonori_kato/n/n9213676168f5

藤間大順さんのTwitter:@taxfujima



Show more...
4 years ago
34 minutes 20 seconds

ぱうぜトーク
67 社会の「今」を、「税」から考える、って?(藤間大順さんゲスト1/3)

租税法研究者の藤間大順先生のゲスト回、第1回目。社会の「今」を税法学の観点からみるとどうなるのか、初心者向けにお話しいただきました。

所属先(神奈川大学)のプロフィール(インタビュー):https://professor.kanagawa-u.ac.jp/law/law2/prof35.html

藤間大順さんのTwitter:@taxfujima

Show more...
4 years ago
17 minutes 6 seconds

ぱうぜトーク
66 4月26日~30日の日独ニュース第12週まとめ(第50回~第54回)

第12週のまとめです。#DJGnPPでTwitter検索すると関連記事にアクセスできます。

#50 4月26日(月): 日本 緊急事態宣言、東京都、大阪府、京都府、兵庫県に発令

#51 4月27日(火) ドイツ ワクチン接種者の「自由」について激しい議論

#52 4月28日(水)EU:欧州議会、英EU貿易協定批准

#53 4月29日(木) ドイツ:憲法裁が気候変動法一部違憲と判断

#54 4月30日(金) 日本:五輪組織委員会が日本看護協会に対して500人の看護師派遣要請、Twitterでそれに対する抗議の #看護師の五輪派遣は困ります タグが話題に



Show more...
4 years ago
19 minutes 2 seconds

ぱうぜトーク
65 アフタートーク~ここからは台本ナシよ(ヘルマン(冨永)真実子さんゲスト4/4)

ヘルマン(冨永)真実子さんをゲストに規定の3回分を録ったところ、「まだまだ言い足りないことが…!」ということで、アフタートークも収録しました。台本ナシ、同い年の友達モードトークをお送りします。

ヘルマン(冨永)真実子さんTwitter:@MamikoHermann



Show more...
4 years ago
30 minutes 4 seconds

ぱうぜトーク
64 メディアと情報の未来~国際的な政策立案プログラムに参加して(ヘルマン(冨永)真実子さんゲスト3/4)

引き続き、パブリックリレーションズの専門家であるヘルマン(冨永)真実子さんがゲスト。Global Governance Futures 2035という国際的な政策立案プログラムに参加して、メディアと情報の未来について考えている真実子さんと、世界のメディア産業の人たちがどんな「ネガティブシナリオ」を考えているのか、何が要素となるのかについてお話ししました。また、ワクチンをめぐるコミュニケーションの在り方についても議論しています。

Global Governance Futures 2035 https://www.ggfutures.net/ggf-2035



Show more...
4 years ago
38 minutes 33 seconds

ぱうぜトーク
63 コロナ危機と政府のコミュニケーションinドイツ(ヘルマン(冨永)真実子さんゲスト2/4)

63 コロナ危機と政府のコミュニケーションinドイツ(ヘルマン真実子さんゲスト2/4)

2020年3月からのコロナ危機。ドイツ政府のコミュニケーションはプロの目から見るとどうだったのか?まず、ぱうぜ@行政法学者から、法律上の枠組みについて説明し、そのあと、ゲストのヘルマン(冨永)真実子さんから、パブリックリレーションズの観点から詳細に解説していただきました。

参考:横田明美「ドイツ感染症予防法の多段改正と市民への情報提供」論究ジュリスト35号(2020年秋号)70頁

http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641213357

参考:Tommie116@ベルリン「ドイツ政府はCovid19対応戦略をどうコミュニケーションしたのか」

https://note.com/vontagzutag/n/n7213243ee06a



Show more...
4 years ago
36 minutes 57 seconds

ぱうぜトーク
62 PR(パブリックリレーションズ)って何?(ヘルマン(冨永)真実子さんゲスト1/4)

都庁勤務から民間企業を経て、フリーのパブリックリレーションズの専門家として活動しているヘルマン(冨永)真実子さんがゲスト。1回目は、そもそもパブリックリレーションズとは何なのか、広報とはどう違うのか、公的機関の場合の特徴などを聞きました。

ヘルマン(冨永)真実子さんのTwitter: @MamikoHermann

Show more...
4 years ago
17 minutes 11 seconds

ぱうぜトーク
61 4月19日~23日の日独ニュース第11週まとめ(第47回~49回)

第11週のまとめです。#DJGnPPでTwitter検索すると関連記事にアクセスできます。

#47 4月19日(月):ドイツ コロナ犠牲者慰霊祭、そして規制反対デモ

#48 4月20日(火):日本 入管法改正法案に対し激しい批判

#49 4月23日(金):ドイツ 議会前での激しい抗議活動にも関わらず第4次住民保護法成立、「緊急ブレーキ」発動は土曜日から

参考:審議過程

http://dipbt.bundestag.de/extrakt/ba/WP19/2764/276429.html



Show more...
4 years ago
29 minutes 12 seconds

ぱうぜトーク
60 ついにドイツ語で報告したよ~在外研究「実績解除」!

2021年4月9日に、ドイツ語で日本の個人情報保護法制について報告しました。ある意味、在外研究「実績解除」(ゲームのトロフィーゲットみたいなもん)ですね。コロナ危機で出来るか不安だったのですが、当初から目標にしていたドイツ語での報告・質疑応答がなんとかできてよかったです。

その経緯と方法、そして感想について話しました。やっててよかったTwitter!

報告内容については各種調整後に https://www.slideshare.net/akemiyokota83 でスライド公開予定です。

Show more...
4 years ago
25 minutes 48 seconds

ぱうぜトーク
59 4月12日~16日の日独ニュース第10週まとめ(第42回~46回)

第10週のまとめです。#DJGnPPでTwitter検索すると関連記事にアクセスできます。

#42 4月12日(月)ドイツ:連邦政府、感染症予防法改正法案を策定、七日間指数100を超える場合の緊急ブレーキを拘束的に導入することを意図

#43 4月13日(火)日本:New York times紙に掲載されたKurt Streeter氏の意見「オリンピックについて再考する時だ」が話題に

#44 4月14日(水)ドイツ:7日間指数100を超えた地域についてのコロナ規制を全国で統一するための法案を閣議決定

#45 4月15日(木)ドイツ:ベルリン市の家賃上限規制、連邦憲法裁判所により違憲無効と判断される

#46 4月16日(金)EU:EU AI regulation-AI規則案、リークされた原案が話題に






Show more...
4 years ago
37 minutes 19 seconds

ぱうぜトーク
58 お料理実況:ぱうぜキッチン 鶏むね肉のオレンジチキンをつくろう(3/3)

オレンジチキンと味付け骨付き鶏もも肉のグリルを、それぞれストウブ鍋とオーブンで仕上げます。その間に、残りの鶏むね肉を、白アスパラガスをゆでて良い出汁が出ているゆで汁を使って余熱調理のサラダチキンにしてしまいます!

Show more...
4 years ago
17 minutes 35 seconds

ぱうぜトーク
57 お料理実況:ぱうぜキッチン 鶏むね肉のオレンジチキンをつくろう(2/3)

前回に引き続きお料理実況。白アスパラガスをゆでつつ、オーブンで味付き鶏もも肉(トルコスーパーで買ったもの)を焼く準備をして、ピクルスを作っています。

Show more...
4 years ago
26 minutes 55 seconds

ぱうぜトーク
ブロガーから法学研究者になったぱうぜ、ついにドイツでの在外研究へ。日常生活で感じた日独社会の違いや、これからドイツに滞在する人にお伝えしたいことなどをテーマに、「ぱうぜ研究室でのお茶の時間」を聞いているようなトークをお届けします。 Twitter @kfpause でつぶやいています。感想や質問は #ぱうぜトーク で待ってます! 配信したエピソードの関連情報はブログでアップしています。 http://kaffeepause-mit-ihnen.hatenablog.jp/archive/category/Podcast