
ちょっと余談だけど、映画とか諸々の感想についての話。
なんというか、他人のレビューって当てにならないよね。
やっぱ自分の目で確かめる必要があると思うし、ちゃんと観に行かなくちゃなーと思う。
なるほどと思える見方も必要かもしれないけど、あくまでも参考。
まあ、他人の言葉なんて鵜呑みにする必要はこれっぽっちもないわけで、自分の感性を大切にすればいいと思うのです。
僕は、正直なことを言うと自分の感想を誰かに読ませるのは好きじゃない。それは、なんか自分の考えを押し付けているようで嫌になるから。それに、他人の感想を読んでて、押し付けがましいなと思うことがよくあるから。
どうせなら大的外れなこと言って、笑い飛ばしてもらう方がいいなくらいにも思う。
Filmarksは悪魔のアプリなので、記録用に使ってる。
けど、なんで人の感想ってこんなに気になるんだろう。
不思議だよね。
ちなみに、ちゃんとその分野を研究して、ちゃんと制作とかしてる人たちの言葉はまじで参考になるから読んだ方がいいと思う。
人生かけてその分野に向き合ってる人の言葉は180度見方が変わるくらい面白いから。
けどまあこれも、あくまでも参考に留めるけどね。
結局、正解なんてどこにもないわけで、自分でビルドしていくしかないから、その方法の一つとしてノートを書いたりとか、独り言を記録して垂れ流したりとかしてる。
感性は自分だけのものだから、誰かに邪魔される必要はないし、誰かに曝け出す必要もない。
熟成・発酵をじっくり繰り返していけばいいと思うよ。