フォーラムの基調講演の話から、AI通訳に話が広がりました。
8月にオンラインと対面の両方で行われたフォーラムについて振り返りをしました。
記憶を辿っていったら、まだ駆け出し、そして若さゆえのエピソードも思い出してしまいました。
軽さとセルフケアは正義。
ーーーー
エピソード内で紹介した出張グッズ
トリガーポイント(TRIGGERPOINT) MBシリーズ ストレッチボール
通訳業は健康管理も仕事のうちと言われますが、エンパワ部のメンバーたちはどんなことをしているのでしょうか?
フリーランスになった経緯、そのプロセス、そしてフリーランス通訳者のリアルな実態とは。
紙ベース?デジタル?
メールの山に埋もれること、ありませんか?
コロナ禍で一気に広まった遠隔通訳。アフターコロナで一気に戻ってきた対面通訳。さて、エンパワ部のメンバーの状況は…?
同時通訳者のみどり、美穂、奈津紀の3名が、それぞれの好きな分野と得意な分野について語ります。