Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/7a/00/ba/7a00ba16-e2ab-d496-5d9d-adb418622258/mza_3930550692760832317.jpg/600x600bb.jpg
モアモアシネマ
IMAGE WORKS KOMA Inc. 高地寛
16 episodes
23 hours ago
映画を観て、正解じゃなくても、自分で感じたり、考えたりすることが楽しいとおもうIMAGE WORKS KOMA(株)の高地寛がお送りする、個人的な映画愛にあふれたコンテンツ。ときおり身体、社会、表現全般のことまでいったりきたり。
Show more...
Film Reviews
TV & Film
RSS
All content for モアモアシネマ is the property of IMAGE WORKS KOMA Inc. 高地寛 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
映画を観て、正解じゃなくても、自分で感じたり、考えたりすることが楽しいとおもうIMAGE WORKS KOMA(株)の高地寛がお送りする、個人的な映画愛にあふれたコンテンツ。ときおり身体、社会、表現全般のことまでいったりきたり。
Show more...
Film Reviews
TV & Film
Episodes (16/16)
モアモアシネマ
プロジェクトA

今回はプロジェクトAです。あのプロジェクトAです。ジャッキーチェンです。サモハンです。ユンピョウです。あらためて観ると小さい頃には気づかなかったことや発見があって、新鮮でした。でもやっぱり楽しくて、元気になれる素晴らしい映画ですね。

Show more...
1 week ago
13 minutes 47 seconds

モアモアシネマ
バンフ・マウンテン・フィルム・フェスティバル 2025 ProgramB

今回は今年のバンフ・マウンテン・フィルム・フェスティバルのProgramBについてです。個人的に10年以上見続けているアウトドアの映画祭で、本当に超おすすめな映画祭です。アウトドア派の人じゃなくても、とても楽しめるとおもいます。いや、ほんともっと多くの方に知ってもらいたい。まるで映画祭の関係者みたいに推してますが、是非是非。

Show more...
1 week ago
24 minutes 59 seconds

モアモアシネマ
ワン・バトル・アフター・アナザー

今回はワン・バトル・アフター・アナザーです。ある人がPTA、PTAと言ってて、学校?と思ったらポール・トーマス・アンダーソン監督のことでした。そのPTAの新作です。期待して期待外れにならないのがPTA。しかもアクションってPTAでは珍しくないですか?個人的に大好き、かつ憧れの監督です。

Show more...
3 weeks ago
19 minutes 16 seconds

モアモアシネマ
セックスと嘘とビデオテープ

今回はセックスと嘘とビデオテープです。前回のブラックバックで、あらためて気になったソダーバーグ監督の名作です。昔からタイトルだけは知っていて、結構スキャンダルな内容かと想像していましたが、内容はある意味普遍的だとおもいます。あと初見では分からないことも多くて、また観たい映画になりました。

Show more...
4 weeks ago
20 minutes 1 second

モアモアシネマ
ブラックバック

今回はブラックバックです。マイケル・ファスベンダーにケイト・ブランシェットのスパイものなんて期待しかないとずっと心待ちにしていた映画です。個人的には大いなる勘違いもかましつつ、大変楽しめました。


Show more...
1 month ago
14 minutes 25 seconds

モアモアシネマ
スーパーマン

今回は2025年に公開された新しいスーパーマンです。

小さい頃はテレビでしょっちゅうスーパーマンが流れていて、今回は何十年ぶりでしたが、冒頭にメインテーマの曲が流れてくるとぶわーっ小さい頃にワクワクした気分が蘇ってきました。長きにわたって愛される作品って凄いですね。

Show more...
1 month ago
11 minutes 29 seconds

モアモアシネマ
バレリーナ The World of John WICK

今回はバレリーナ The World of John WICKです。

ジョン・ウィックシリーズはアクション映画に対する作り手たちの熱い想いで、こちらも火傷しそうです。今回も相当な熱さでした。

Show more...
1 month ago
19 minutes 38 seconds

モアモアシネマ
盲山

今回は盲山です。中国では上映禁止になってしまったという作品で、1990年代が舞台になっています。人は集団を作って、社会を形成する生き物ですが、そういった意味でも普遍的な問題を抱えた映画だとおもいます。

Show more...
1 month ago
9 minutes 21 seconds

モアモアシネマ
ANORA アノーラ

今回はANORAです。シンプルなシンデレラストーリーで、ラストはどんでん返し的な映画かとおもってましたが、想像を超えて深く考え込まされる映画体験でした。

Show more...
2 months ago
19 minutes 14 seconds

モアモアシネマ
ChaO

今回はChaOというアニメーション映画について。世の中は絶賛鬼滅の刃中だと思いますけど…、STUDIO4°が相当気合いを入れて作ったことやアヌシー国際アニメーションの審査員賞を受賞したと読んで、俄然興味が湧きました。

Show more...
2 months ago
15 minutes 42 seconds

モアモアシネマ
アイム・スティル・ヒア

今回はアイム・スティル・ヒアです。冒頭で間違えて途中で言い直してますが(すいません!)1970年代のブラジルの軍事政権下のお話です。実在の人たちの物語でとても胸打たれました。

Show more...
2 months ago
13 minutes 44 seconds

モアモアシネマ
攻殻機動隊 MOVIE 1 GHOST IN THE SHELL

今回は攻殻機動隊の映画、GHOST IN THE SHELLについて。

先日見た「士郎正宗の世界展」の余韻冷めやらず、漫画や映画も見返しました。 映画は30年前に公開されてますが、今見るとより一層考えさせられるようにおもいます。

Show more...
2 months ago
25 minutes 16 seconds

モアモアシネマ
Flow

今回は黒猫が主役のFlowというアニメーションです。

ちょっと辛口な感想になっちゃってますけど、凄く興味深いことがありました。好き嫌いはあっても色んな映画を見ることって勉強になりますね。

Show more...
3 months ago
12 minutes

モアモアシネマ
アスファルト・シティ

今回はアスファルト・シティです。ショーン・ペンってなんで年齢重ねて、皺が増えてもあんなに格好良いのだろう…羨ましい(笑)。救急救命隊のお話しですが、まさに今のアメリカを舞台にした映画で強烈でした。

Show more...
3 months ago
10 minutes 55 seconds

モアモアシネマ
ルノワール

今回はルノワールについて。めちゃくちゃ好みな映画でした。言い表せない豊かさもふくめて、人それぞれ色々な感想を持たれるのじゃないでしょうか。

にしても自分のポッドキャストの下手さに震えますが、回数重ねて頑張ります。。ほんと話す仕事をしてる方って凄いですね。

Show more...
3 months ago
18 minutes 27 seconds

モアモアシネマ
フロントライン

モヤモヤじゃないよ、モアモアだよという、聞き間違いをされるであろうタイトルですが、モアモアシネマを始めました。

実は初回を「聖なるイチジクの樹」と「フロントライン」で迷ったのですが、テスト収録した「聖なるイチジクの樹」が長尺になっちゃったので「フロントライン」にしました(笑)。コロナ禍の初期にあったダイヤモンドプリンセス号を舞台にした映画です。

まだまだ慣れてない感半端ないですが、是非お聞きください。

Show more...
3 months ago
11 minutes 12 seconds

モアモアシネマ
映画を観て、正解じゃなくても、自分で感じたり、考えたりすることが楽しいとおもうIMAGE WORKS KOMA(株)の高地寛がお送りする、個人的な映画愛にあふれたコンテンツ。ときおり身体、社会、表現全般のことまでいったりきたり。