『ゾンビランドサガゆめぎんがパラダイス』というアニメ映画を観てきました。
予定いっぱいの中でも、こう、クッとやるとスキマ時間もできるんですよ?
そもそも今週に北上FMで星さんがラジオ出演するんだったら、今回無しでよかったのでは?
ポルトガル語でカボチャは【Abóbora】と言うらしいです。
して
カボチャの日本伝来は1500年代にポルトガル商船が持ち込んだとのこと。その際にポルトガル人が【abóbora camboja】(カンボジアの瓜)と紹介したのが語源となってカボチャとなったそうですよ。
名作なのはそうなんですけど…1回でお腹いっぱいというか、もうやめてくれ!ってなる作品ってありますよね。
お盆期間のスケジュール?
am8:00時からpm23:30まで職場にいますよ?
休憩時間はありますけどね?
お互いの長時間エピソードです。
ボクは映画上映時間だけで1.5+3+2=6.5時間
星さんは初診+検査+注射+安静で7時間
たまーに「体力バカ」と思われることがありますが、違いますよ。体力が有り余ってるのではなく、体力を効率よく回していく意識をしているのです。
畑の台所 食事券 年間パスポート (一般社団法人くらしの研究室)(EY001) | 岩手県紫波町 | ふるさと納税サイト「ふるなび」
んー
雑談回ですね
リンク貼っておきます。
畑の台所 食事券 年間パスポート (一般社団法人くらしの研究室)(EY001) | 岩手県紫波町 | ふるさと納税サイト「ふるなび」
珍しく星さんの映画レビューです。
心してお聞きください。
リンク貼っておきます。
畑の台所 食事券 年間パスポート (一般社団法人くらしの研究室)(EY001) | 岩手県紫波町 | ふるさと納税サイト「ふるなび」
へぇい
こちらがnoteに投稿した「畑にいる害虫を紹介するだけのお話」です。
それでは、次回の更新もどうぞよろしやす
https://note.com/taroimo16/n/n2c8ea20d8970
こっちのリンクも貼っておきますね
畑の台所 食事券 年間パスポート (一般社団法人くらしの研究室)(EY001) | 岩手県紫波町 | ふるさと納税サイト「ふるなび」
今回は、本編終了後にオマケを入れました…
オイオイ、その滑舌でよくもまあ、読み聞かせなどできるのか?と、気になる方もいらっしゃると思いますが…
気にするな!
前半ガサガサなっているのは、収穫したスナップエンドウを袋詰めしながら話していたからです。
作業しながらの収録ですまんかった。
へぇい
爽やかな朝に摘みたてハーブで仕込んだハーブウォーターを飲めば、色んなことがリセットされて素晴らしい1日をおくることができるのでは?という検証でしたが…
リラックス効果のパワー不足ですまんかった。
妙案思いつきましたら再挑戦したく思いますので、次回もどうぞよろしやす!
関が5月31日に子ども2人と『奥華子』さんのライブに行ってきた話をしています。