
▼ 今回のトーク内容 ▼
GBHR3人回/ 3部構成の第三部/ VCHRだからこそ伝えられる、COOってどんな時に採用するの?/ COOを目指すにあたって経験しておくべきことは?/ 事業経営の経験が重要/事業責任者の経験があると良い/ Chief of Staffというポジションの経験もオススメ/ 既存事業の営業部長の経験だけでは足りないかも/ COO候補からCOOになるには/ 現役COOがその先に見据えるキャリアとは?
▼ 番組概要 ▼
ベンチャーキャピタルのグローバル・ブレインにおいて、スタートアップ企業の採用プロセスを支援するチーム「GBHR」がお送りするPodCast。GBHRメンバーの3名が、「キャリア」や「スタートアップ」というテーマで、小ネタや気付きにつながるお話を配信していきます。気軽に聴ける雰囲気と長さのコンテンツをお送りしますので、ひと息つく時やふとした時に聴いてみてください。
▼ GBHRキャリア相談サービス ▼
GB Innovators Lounge (https://globalbrains.com/gb-inn)お気軽にご相談ください!
▼ MC ▼
・Kojiro Tanaka(GBHR/グローバル・ブレイン株式会社)
新卒で入社した日鉄ソリューションズでは、法人営業としてITインフラソリューション(ITインフラ全般、IaaSやDaaS/VDI、セキュリティなど)の提案活動を行う。前職では両面型の転職エージェントとして、主に外資系IT企業向けのご採用支援に従事。LinkedInでは25,000超のつながり数を有し、日々IT関連ニュースなど投稿中。
・Yuya Namiki(GBHR/グローバル・ブレイン株式会社)
新卒ではPMOとして官公庁系PJの工程支援を行う。その後スタートアップのコンサルファームの採用責任者として年間150名以上の採用に従事。Michael Pageでは日本マーケットにおける、IT、コンサル領域の組織を統括するとともに、自身でもヘッドハンティングを行う。2020年度アジア太平洋地域におけるTop Biller。その後、JACリクルートメントにジョインをし、20名規模の組織創りを経験。ポストコンサル、エンジニアポジションやハイクラス領域での支援を得意とする。
・Issay Kokubu(GBHR/グローバル・ブレイン株式会社)
新卒で楽天に入社。エンタメ領域のECサービスの運営をメインに、音楽配信事業の立ち上げなどもサポート。その後広告代理店を経て、for Startupsに入社。両面型のエージェントとして、スタートアップに特化した採用支援に従事。直近はスタートアップの一人採用担当として、ビジネスサイドからバックオフィスまで、幅広いポジションの採用を経験。広告業界やtoC向けサービス企業の支援や、セールス・マーケをはじめとしたビジネスサイドの支援を得意とする。
▼ 使用したオーディオ素材 ▼