All content for ドラッグ・ジャンキー・パラダイス is the property of Dr.HORY with 坂田智康 and is served directly from their servers
with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
今回のドラッグ・ジャンキー・パラダイスでは以下の内容をお話ししています。
●横流し・転売防止の為か?オンライン診療では麻薬や向精神薬の処方は、初診では不可
●オンライン診療は住所地以外の都道府県のクリニックであっても診察可能、値段も変わらない
●コロナ禍で規制緩和のオンライン診療の今…オンライン診療をやらない病院、クリニックが多数!?
●現場の先生がオンライン診療を嫌がる理由…報酬が安い上に診察がしにくく、効率が悪い!
●日本伝統の医者最強説、弁護士最強説に物申す!インターネット、ITなどマーケティングに関する分野ではかなりの情弱?
●広告が原則自由化されている弁護士業界…しかし広告を打たない、打てない人がチラホラ?結果、広告を打てる事務所が一人勝ち
●ひと昔前の日本、訴訟大国ではない日本であっても、需要と供給があっていなかったが為に弁護士は何もしなくても仕事はどんどん舞い込んでたよ…
●先生と呼ばれる職業あるある…先生と呼ばれる人は調子に乗りやすい?
●医者?弁護士?さぁ、調子に乗りやすい職業はどっちでしょう?
●20代後半から70代、80代といったご高齢の方に「先生」と呼ばれる環境…"I’m the king of the world!”お医者さんが調子に乗りやすい?そうなるのも当然か…
●困っている人を助ける人は偉い!だから医者も弁護士も実際偉い!
●常にへりくだられ、クレーマーもなし、相手は弱者、学生時代は学力優秀、社会に出れば「先生」と呼ばれる環境…それがずっと続くよどこまでも?だから勘違いしやすい、調子に乗りやすい