久しぶりにふたり揃っての収録です。
友哉編の続きです。
農作業ヘルパーの仕事とそこから考えたことをお話しています。
もともとは写真についてもお話する予定でしたが、拓真館という施設に足を運び、考えるきっかけが生まれたので、別の機会にお話します。
お便り✉
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAlpQLSc0zjr7h3c
千歌に合流して二人の生活がはじまりました。
前回に続き北海道へなぜ来たの?というところからお話します。
きっかけ
生活
仕事
文化
写真
を2回に分けて、今回はきっかけと、美瑛での生活についてお話しします。
お便り✉
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAlpQLSc0zjr7h3c
1:36 なぜ美瑛で農業をすることになったか
5:15消費者側から生み出す側へ
7:23 自然から恩恵を受けている
9:55 自然が優位にあること
14:18 どんな暮らしをしているか
15:56 暮らすことが趣味!
18:18 問いをもつこと、考えること
20:41 感情とまっすぐに向き合う
22:18 身体が教えてくれること
25:17 同じ線の上にある
お便り✉
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAlpQLSc0zjr7h3c
現代の効率化された暮らしに違和感を感じることがあります。暮らすまちは様々な理由で決まっていきますが、ちょっと立ち止まって自分が大切にしたい価値観から選ぶことが出来るのではないでしょうか。暮らしたいまちについて二人で想像を膨らませてみます。お便り✉
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAlpQLSc0zjr7h3c