Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
US
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
湯本レイナ
34 episodes
19 hours ago
Subscribe
ライフコーチ(ライフトークパートナー)による、こころと身体の駆け込み寺「こころと身体を癒す美味しいお悩みCafe」
Show more...
Self-Improvement
Education
RSS
All content for こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe is the property of 湯本レイナ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ライフコーチ(ライフトークパートナー)による、こころと身体の駆け込み寺「こころと身体を癒す美味しいお悩みCafe」
Show more...
Self-Improvement
Education
Episodes (20/34)
Latest
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
こだわりのお店で感じたこと
先日、インスタでフォローさせて頂いていたお店に行った時に感じたコト。研究所ではなく、あくまでもお店である限り、大事にしたいことがあると思いました。
Show more...
4 years ago
5 minutes 37 seconds
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
「めぐらせるコト」の追記
最近、私が大切にしているエッセンスである「めぐらせるコト」。このことについて、今朝ほど、さらに『それってどういうことなんだろうか』を感じ考えることがあったので、語ってみることにしました。
Show more...
5 years ago
5 minutes 30 seconds
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
閾値(いきち)を超えると
今日は新月。ま、それとは関係ないことを話してますが、毎日のルーティンをしていて感じた新たな感覚について語りました。
Show more...
5 years ago
6 minutes 9 seconds
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
「頭ではわかっているんだけど」を乗り越えていくには
湯本のように太りやすい体質の方の場合、ファスティング後の通常食を気をつけていらっしゃる方も多いかと思います。でも、コレは食べない方がイイと分かっているけれども、食べたくなる時ってあります。そんな「頭ではわかっているんだけど」を乗り越えるコツを昨日少し感じたので、うまく伝わらないかもしれないことを恐れずに語りました。
Show more...
5 years ago
8 minutes 18 seconds
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
43歳の誕生日を迎えて
先週、43歳の誕生日を迎えました。多くの方にメッセージやコメントを頂き、この歳になってもまだまだ毎年誕生日が嬉しかったりします。そんな新たな1年を迎えたここ最近、フト思い立ってやったことがあります。今日はそのことについて語りました。
Show more...
5 years ago
5 minutes 53 seconds
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
初心に戻る9月の終わり
もう9月も終わりに近づき、お久しぶりの音声配信です。ロングファスティングを終えて、色んなことを断捨離、整理整頓したいと思い、、、。そんな9月に行ったことを語りました。
Show more...
5 years ago
6 minutes 3 seconds
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
ロングファスティングで感じること
お久しぶりの音声配信の今回は、現在やっている3週間のロングファスティング中に感じた感覚や気づきについて、シェアしたいと思います!
Show more...
5 years ago
6 minutes 20 seconds
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
「食べて痩せる」には⁈
ファスティングマイスターとして、定期的にファスティングをしている中で、食べないで痩せるのは当然なのですが、ではいかに通常食で食べて痩せるか?をここのところ追求しています。それで、最近の気づきをシェア!
Show more...
5 years ago
5 minutes 9 seconds
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
「決められない自分」にモヤモヤしたら
すぐに周りに流されてしまう、とか、いつも決めきれない自分がいる、とか。そんなお悩みを聞いた時に思ったこと。「色々迷って悩むのも、素敵なことじゃないかな」
Show more...
5 years ago
7 minutes 53 seconds
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
ネガティブな出来事から、自分の思い込みに気付く方法
コーチ仲間から教えてもらった、ネガティブな出来事があったときに、そこから自分が抱え込んでいる『思い込み』に気づく方法をシェアしたいと思います。
Show more...
5 years ago
8 minutes 8 seconds
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
「お母さん失格」な私が子育てをするということ
子どもが嫌い、すぐにイライラしてしまう。そんな私が子育てをし続け、一生懸命取り組んでいるってなんなんだろう、と思った今日、感じたことを語りました。
Show more...
5 years ago
6 minutes 2 seconds
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
自分のコトバで自分の意見を言えていますか?
「自分」がないのがもどかしい、、、というお悩みに対して、湯本の想うところを語っています。
Show more...
5 years ago
6 minutes 54 seconds
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
あなたにとっての「成功」ってなんですか?
「成功している」ってどんなイメージですか?クライアントが大勢いること?大勢の前で講演会をしていること?月収いくらいくらの稼ぎがあるということ?誰かが作り上げた「成功」の概念をそのまま持ち込むと思わぬ落とし穴がある、という話。
Show more...
5 years ago
6 minutes 1 second
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
「働くこと」とは「自己表現」
どの人もどんな環境においても「自己表現」をしていると思っています。なぜなら、みんな自分の生き方を自分で選んでいるから。え?こんな理不尽な職場で働いていることも自己表現だって!?そんな声も聞こえてくるかもしれません。今日はそんな話をしてみました。
Show more...
5 years ago
6 minutes 28 seconds
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
誰かをサポートしたい人こそ、自分に向き合い、夢に向かってチャレンジしていく必要があるんじゃない?
コーチやカウンセラーなど、普段誰か他の方が自分に向き合ったり、夢に向かってチャレンジしたりするのをサポートする方。そんな方々こそ、現状に満足することなく、日々進化すべく、自らに向き合い、夢に向かってチャレンジしていく必要があるんじゃないかな?そんな想いを綴ります。
Show more...
5 years ago
7 minutes 45 seconds
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
正しい/間違っているのジャッジに生きることの弊害
正しい/間違っているというジャッジで人と関わる限り、ついてまわる弊害があります。前回のお話「正しい/間違っているのジャッジに生きると闘いになる」の続きです。
Show more...
5 years ago
4 minutes 7 seconds
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
正しい/間違いのジャッジに生きると闘いになる
人と関わる時(子育てでも夫婦関係でも)、自分は正しい、相手は間違っているというジャッジをすると途端に関わり方がシンドくなります。じゃ、どうすればイイのか、、、について今日は話しています。
Show more...
5 years ago
5 minutes 5 seconds
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
ファスティングでツライのは何日目?
ファスティングを初めてするという方からよく頂く質問。「ファスティングでツライのは何日目ですか?」実際、初めての時は準備期が1番ツライと私は感じたけど、始まってからは実は1日目, 2日目辺りなんです。そんな話をしてます。
Show more...
5 years ago
3 minutes 36 seconds
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
「勉強しなさい!」と子どもに毎日言って疲れてあなたへ。"マイルール"をゆるめてみませんか?
ついつい子どもにうるさく言ってしまう言葉の奥には、自分自身がこれまで培ってきた「価値観」や「大切にしてきたこと」があるものです。子育てシンドイと思うママ、まずそんな"マイルール"に気づくことから始めてみてはいかがでしょう。
Show more...
5 years ago
7 minutes 29 seconds
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
「野菜を食べなさい」と言うのに嫌気がさしたら、「課題の分離」
毎日の子育てで、子供のすることにイライラしてしまう場面。アドラー心理学の「課題の分離」を活用してみるのはどうでしょう?
Show more...
5 years ago
5 minutes 34 seconds
こころと身体を癒す 美味しいお悩みCafe
ライフコーチ(ライフトークパートナー)による、こころと身体の駆け込み寺「こころと身体を癒す美味しいお悩みCafe」