
2025年6月~7月の2カ月間、福島県双葉郡葛尾(かつらお)村にて滞在制作を行っているアーティスト 内田聖良さんにお話を伺いました。
絵描きになりたかった/習い事/あゆ/美大受験の予備校にて/油絵/映像祭での経験/サーキット・ベンディングってなんですか/余白書店/IAMAS時代
(用語解説)
タンジさん:丹治りえ。Katsurao AIR で内田さんと同時期に滞在しているアーティスト・彫刻家。前回までのポッドキャストで、インタビューを配信中。
ムサビ:武蔵野美術大学。東京都内にある私立美術大学。
イアマス(IAMAS):情報科学芸術大学院大学。岐阜県にある、メディア表現の研究に特化した公立教育機関。
IAMASの先生とのインタビュー記事:https://www.iamas.ac.jp/interview/_023-1/
3331(サンサンサンイチ):「アーツ千代田 3331」。東京都の神田・秋葉原エリアに2010年に誕生したアートセンター。
Ustream(ユーストリーム):動画配信サービス。今でいうところの YouTube Live や、Instagram のライブ配信機能にあたる。
余白書店:内田聖良さんのプロジェクトのひとつ。書き込みやシミなどの使用感がある古本を、高い価値の一点物として捉え直し、Amazon のマーケットプレイス上で再流通させる取り組み。
Katsurao Collective Instagram https://www.instagram.com/katsuraocollective/
内田聖良 Web https://sesseee.se/
内田聖良 Instagram https://www.instagram.com/seeee_r/
〈Katsurao AIR 2025 Summer 活動報告会〉
会場:葛尾村復興交流館あぜりあ/葛尾村立葛尾中学校休校中校舎
日程:2025年7月24日(木)-27日(日)10:00-16:00
アーティスト:内田聖良 くもそらと 丹治りえ
Sound : Jiro Hashimoto《 Katsurao Song / 村のうた 》
素材 : 葛尾の自然の音(サウンドスケープ)/ 葛尾中学校・音楽室のピアノ