Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/68/26/90/6826907c-0bf6-fb39-41fa-f0abff4c3b3d/mza_11319827305461402912.jpg/600x600bb.jpg
インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
うちやま作曲教室(内山敦支)
250 episodes
3 months ago
作曲の先生として活動するホストが、個人で音楽活動に取り組む「インディー・ミュージシャン」に向けて、根強いファンを得るためのマインドや活動を軌道に乗せるためのコツ、作曲活動のアイデアなどをお届けします。
Show more...
Music
RSS
All content for インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室 is the property of うちやま作曲教室(内山敦支) and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
作曲の先生として活動するホストが、個人で音楽活動に取り組む「インディー・ミュージシャン」に向けて、根強いファンを得るためのマインドや活動を軌道に乗せるためのコツ、作曲活動のアイデアなどをお届けします。
Show more...
Music
Episodes (20/250)
インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#250 作曲を学びたくないひとは学ばなくていい

音楽理論や作曲法など作曲に関する学びの情報は、学ぶ意欲がない時には取り入れなくていい、という点についてお話をしています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://my.prairie.cards/u/sakkyokuinfo


Show more...
7 months ago
10 minutes 12 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#249 作曲の本質的な楽しさは○○にある

作曲の楽しさを味わうために意識すべき点についてお話ししています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://my.prairie.cards/u/sakkyokuinfo


Show more...
7 months ago
10 minutes 32 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#248 リピーターの登場が正しい方向に向かっているサイン

音楽活動を正しい方向に進めるうえでリピーターの登場がその目安になる、というような点についてお話をしています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://my.prairie.cards/u/sakkyokuinfo


Show more...
7 months ago
9 minutes 10 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#247 コード譜は「ネット」よりも「書籍」

ネットにあるコード譜よりも書籍版のコード譜をおすすめする理由についてお話ししています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://my.prairie.cards/u/sakkyokuinfo


Show more...
7 months ago
10 minutes 13 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#246 その「やめようかな」はあまりにも早すぎる
音楽活動の中で感じる「やめたほうがいいのかな」という考えが、あまりにも早すぎる、という点についてお話ししています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://campsite.bio/atsucym
Show more...
7 months ago
9 minutes 24 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#245 音楽表現感覚派だった私が理論派になった経緯
それまで感覚に任せて音楽を表現していた自分が理論派になってしまった経緯についてお話ししています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://campsite.bio/atsucym
Show more...
7 months ago
12 minutes 29 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#244 「好きな音楽性」が自分に合っていないこともある
「好きな音楽性」と「表現するのに合っている音楽性」が微妙に違う、というような点についてお話ししています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://campsite.bio/atsucym
Show more...
7 months ago
11 minutes 15 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#243 広い視点で見ればきちんと前進できている
成長や前進を考える時に良い視点を持つことが大事、ということをお話ししています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://campsite.bio/atsucym
Show more...
7 months ago
10 minutes 24 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#242 現場に出ると本当に音楽活動が始まる
本当の意味で音楽活動を始めるために現場に出ることの大切さについてお話をしています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://campsite.bio/atsucym
Show more...
7 months ago
10 minutes 33 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#241 知識を得るよりも楽器の演奏がおすすめ
音楽を柔軟に扱えるようになるために楽器の演奏が効果的、というお話をしています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://campsite.bio/atsucym
Show more...
7 months ago
11 minutes 22 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#240 ミュージシャンが持つ「余裕」が信頼を生む
音楽活動に対して共感を得るために余裕を持つことが大切だという話をしています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://campsite.bio/atsucym
Show more...
7 months ago
9 minutes 34 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#239 作曲が上手くならない人の3つの特徴
作曲の上達に繋がらない3つの行動についてご紹介しています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://campsite.bio/atsucym
Show more...
7 months ago
11 minutes 50 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#238 成果をあげる人が必ず持っている意識
音楽活動で成果を上げる人の全員が持っている大切な意識についてお話ししています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://campsite.bio/atsucym
Show more...
7 months ago
11 minutes 18 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#237 学んだ音楽理論や作曲法を実用的なものにするためのコツ
音楽理論や作曲法を情報だけで終わらせず、実用につなげるためのコツについてお話ししています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://campsite.bio/atsucym
Show more...
7 months ago
11 minutes 34 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#236 音楽活動は「うまくいくとき」と「うまくいかないとき」の両方が必ずある
活動を進めていると「うまくいくとき」と「うまくいかないとき」の両方を必ず経験する、という点についてお話ししています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://campsite.bio/atsucym
Show more...
8 months ago
10 minutes 11 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#235 作っている曲が理想とかけ離れすぎていてがっかりしてしまうケース
作曲活動初期に、シンプルなものから作らなければならない状態にがっかりしてしまうケースについてお話ししています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://campsite.bio/atsucym
Show more...
8 months ago
10 minutes 31 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#234 あえて短い曲を作ろう
作曲の負荷を軽くするためにあえて短い曲を作ることをご提案しています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://campsite.bio/atsucym
Show more...
8 months ago
9 minutes 58 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#233 作曲上達のために「曲作り」に時間を使ってください
作曲を上達させるために一番時間を使うべき行動についてお話ししています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://campsite.bio/atsucym
Show more...
8 months ago
9 minutes 51 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#232 すごいなと思えた時点で真剣にやっている証拠
音楽の聴き方が変わってきた時点で未来は明るい、というようなテーマでお話ししています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://campsite.bio/atsucym
Show more...
8 months ago
9 minutes 52 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
#231 ストリートライブのすすめ
ミュージシャンとしてのレベルアップの為にストリートライブが効果を発揮する、という点についてお話ししています。◎番組へのおたより、他各種リンクはこちら → https://campsite.bio/atsucym
Show more...
8 months ago
11 minutes 26 seconds

インディー・ミュージシャンズ・ガイド by うちやま作曲教室
作曲の先生として活動するホストが、個人で音楽活動に取り組む「インディー・ミュージシャン」に向けて、根強いファンを得るためのマインドや活動を軌道に乗せるためのコツ、作曲活動のアイデアなどをお届けします。