Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/b3/90/9b/b3909ba6-a015-91f2-b318-76872967064e/mza_15650824855255384653.png/600x600bb.jpg
気長に黙示録
土器boxy
34 episodes
1 month ago
キリスト教たんぽぽ教会牧師、原雅幸が難解と言われるヨハネの黙示録を細かく解説するショートメッセージシリーズ
Show more...
Christianity
Education,
Religion & Spirituality
RSS
All content for 気長に黙示録 is the property of 土器boxy and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
キリスト教たんぽぽ教会牧師、原雅幸が難解と言われるヨハネの黙示録を細かく解説するショートメッセージシリーズ
Show more...
Christianity
Education,
Religion & Spirituality
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/b3/90/9b/b3909ba6-a015-91f2-b318-76872967064e/mza_15650824855255384653.png/600x600bb.jpg
第20回「見た目ではなく」(1章13節~16節その2)
気長に黙示録
9 minutes
3 years ago
第20回「見た目ではなく」(1章13節~16節その2)
また、その燭台の真ん中に、人の子のような方が見えた。その方は、足まで垂れた衣をまとい、胸に金の帯を締めていた。その頭と髪は白い羊毛のように、また雪のように白く、その目は燃える炎のようであった。(1章13節~14節) 「人の子のような方」ってそもそもどういう意味なのか。気になっていた方も多いのではないでしょうか。これまた、旧約聖書のルーツがわからないと理解できない表現です。そして頭や目についての描写も、それらが象徴的にどんなことを意味するのかを知るのに、文化的な背景理解が必要です。そうしないと、自分の文化がもっているイメージを読み込んでしまう危険があるのです。では、この表現がどんな意味を伝えようとしているのでしょうか。詳しくは番組をお聴きください。 気長に黙示録#20.m4a 私が見ていると、やがていくつかの御座が備えられ、『年を経た方』が座に着かれた。その衣は雪のように白く、頭髪は混じりけのない羊の毛のよう。…私がまた、夜の幻を見ていると、見よ、人の子のような方が天の雲とともに来られた。その方は『年を経た方』のもとに進み、その前に導かれた。(ダニエル書7章9節、13節) すでに何回も引用している聖句です。それだけ、黙示録を理解するのに欠かせない御言葉だということです。今回は、この幻の文脈についても解説しています。お手元に聖書がある方はダニエル書7章を最初からお読みくださると理解が深まります。 「さあ、来たれ。論じ合おう。──主は言われる──たとえ、あなたがたの罪が緋のように赤くても、雪のように白くなる。たとえ、紅のように赤くても、羊の毛のようになる。」(イザヤ書1章18節) イザヤ書も、ヨハネの黙示録で頻繁に用いられます。 聖書 新改訳2017(c)2017新日本聖書刊行会 使用した音素材 OtoLogic(https://otologic.jp) ポケットサウンド(https://pocket-se.info) いつもありがとうございます。
気長に黙示録
キリスト教たんぽぽ教会牧師、原雅幸が難解と言われるヨハネの黙示録を細かく解説するショートメッセージシリーズ