前回の【前編】ではイスラム信仰の「心」である『六信』についてお話ししました。
今回の【後編】では、その「心」を行動で示す、信仰の「実践」、『五行』を解説します。
ムスリムが日々行う、5つの最も大切な実践です。
▼5つの実践(五行)
六信五行の2つが揃って初めて見えてくる、イスラムの「本当の信仰」の全体像。
ぜひ最後までお聴きください。
▼関連リンク
・ブログで、さらに詳しく読む
https://japanesemuslim.com/pillers-of-islam/
▼ブログ『イスラムのとびら』同じ名前でブログも運営しています。
ポッドキャストでは語りきれない、より詳しい知識や、おすすめの本やYouTubeチャンネルなども紹介していますので、ぜひご覧ください。https://japanesemuslim.com/
▼ご質問・お便り・お仕事のご依頼など番組で取り上げてほしいテーマや、イスラムに関するご質問など、こちらからお気軽にご連絡ください。シドニー在住の方からのミートアップのお誘いも大歓迎です(女性限定)https://japanesemuslim.com/contact/
イスラム教って、一体「何を信じて」「何を実践する」宗教なの?
今回は、その最もシンプルで、最も重要な答えである「六信五行(ろくしんごぎょう)」について、2回に分けて解説していきます。
今回の【前編】で扱うのは、六信五行の『六信』
ムスリムが、心の中で信じている、6つの目には見えないけれど、最も大切な土台です。
▶︎ブログ記事:https://japanesemuslim.com/pillers-of-islam/
▼ブログ『イスラムのとびら』同じ名前でブログも運営しています。
ポッドキャストでは語りきれない、より詳しい知識や、おすすめの本やYouTubeチャンネルなども紹介していますので、ぜひご覧ください。https://japanesemuslim.com/
▼ご質問・お便り・お仕事のご依頼など番組で取り上げてほしいテーマや、イスラムに関するご質問など、こちらからお気軽にご連絡ください。シドニー在住の方からのミートアップのお誘いも大歓迎です(女性限定)https://japanesemuslim.com/contact/
ヒジャブは「不自由」ではなく「真の自由」だった。
かつては知らぬ間に社会の「プレッシャー」に縛られていた私が、なぜヒジャブという一枚の布によって解放されたのか。そのリアルな体験談をお話しします。
今、ヒジャブを着けることに迷いや不安を感じているあなたへのメッセージも。心が軽くなるヒントが見つかったら嬉しいです。
【今回のテーマ】
#イスラム #ヒジャブ #日本人ムスリマ #改宗 #体験談 #真の自由 #自己肯定感 #女性の生き方
「あの人が、あの出来事が許せない…」
その苦しい思いは、相手以上に、あなた自身の心を蝕んでいませんか?
今回のエピソードでは、イスラムが教える「許しの力」についてお話しします。
許すことは「弱さ」ではなく「究極の強さ」であること
預言者ムハンマドが、その生涯で示した許しの物語
そして、許しが巡り巡って自分自身の魂を解放する、最高の知恵であること
あなたの心の中にある重荷が、少しだけ軽くなるかもしれません。
▼関連リンク
ブログ記事で、さらに詳しく読む
▼ブログ『イスラムのとびら』同じ名前でブログも運営しています。
ポッドキャストでは語りきれない、より詳しい知識や、おすすめの本やYouTubeチャンネルなども紹介していますので、ぜひご覧ください。https://japanesemuslim.com/
▼ご質問・お便り・お仕事のご依頼など番組で取り上げてほしいテーマや、イスラムに関するご質問など、こちらからお気軽にご連絡ください。シドニー在住の方からのミートアップのお誘いも大歓迎です(女性限定)https://japanesemuslim.com/contact/
SNSで他人と比べて落ち込んだり、誰かの不完全な部分を見てがっかりしたり。
そんな経験、ありませんか?
前回の#09「イスラムは完璧、ムスリムは人間」の実践編となる今回は、そんな私たちの心の揺れに、イスラムがどう優しく寄り添ってくれるのかをお話しします。
「信仰は、他人と競うレースではない」
「だから、他人を裁いてはいけない」
この2つのステップを通して、心がふっと軽くなる、イスラムの知恵に触れてみませんか?
「自分のペースでいいんだ」と、きっとあなたも思えるはずです。
【今回のテーマ】
#イスラム #自己肯定感 #他人と比べない #マイペース #信仰 #ムスリム #心の平穏 #焦らない #裁かない
▼ブログ『イスラムのとびら』同じ名前でブログも運営しています。
ポッドキャストでは語りきれない、より詳しい知識や、おすすめの本やYouTubeチャンネルなども紹介していますので、ぜひご覧ください。https://japanesemuslim.com/
▼ご質問・お便り・お仕事のご依頼など番組で取り上げてほしいテーマや、イスラムに関するご質問など、こちらからお気軽にご連絡ください。シドニー在住の方からのミートアップのお誘いも大歓迎です(女性限定)https://japanesemuslim.com/contact/
「イスラムの教えは素晴らしいのに、なぜあのムスリムは…?」
イスラムに興味を持った人がぶつかる「理想」と「現実」のギャップ。あなたも、戸惑いを感じたことはありませんか?
今回のエピソードでは、このデリケートな問題とどう向き合えばいいのか、そのヒントを探ります。
海外でマナーの悪い日本人観光客を見ても「日本人全員がそうだとは思わない」のと同じように、「イスラム」と「ムスリム」を切り分けて考えること。そして、今世界で広がっている悲しいイスラモフォビアという問題に、私たちがどう向き合うべきか。
あなたの心の中にあるモヤモヤが、少し晴れるかもしれません。
▶️今回の元記事はこちら
【テーマ】
#イスラム #ムスリム #イスラモフォビア #信仰 #人間関係 #ステレオタイプ
▼ブログ『イスラムのとびら』同じ名前でブログも運営しています。
ポッドキャストでは語りきれない、より詳しい知識や、おすすめの本やYouTubeチャンネルなども紹介していますので、ぜひご覧ください。https://japanesemuslim.com/
▼ご質問・お便り・お仕事のご依頼など番組で取り上げてほしいテーマや、イスラムに関するご質問など、こちらからお気軽にご連絡ください。シドニー在住の方からのミートアップのお誘いも大歓迎です(女性限定)https://japanesemuslim.com/contact/
アッサラームアライクム!(あなたに平安あれ)シドニー在住の日本人ムスリマ、Ayaです。
ポッドキャスト『イスラムのとびら』へ、ようこそ。
「イスラム教はムハンマドが始めた」―学校で習ったその歴史、実は壮大な物語の最終章にすぎません。
イスラムでは、最初の人間アダムから始まり、ノア、アブラハム、そして聖書でお馴染みのモーセやイエスでさえも、同じ唯一の神に仕えた偉大な「ムスリム」であり、深く敬うべき預言者だと考えられています。
今回のエピソードでは、バラバラだと思っていた物語が一つに繋がる、イスラムの驚くべき普遍性と、預言者たちの役割に迫ります。
▼関連リンク
今回のテーマをより詳しく解説したブログ記事はこちら
▼ブログ『イスラムのとびら』
同じ名前でブログも運営しています。「イスラムのとびら あや」で検索🔍
ポッドキャストでは語りきれない、より詳しい知識や、おすすめの本やYouTubeチャンネルなども紹介していますので、ぜひご覧ください。https://japanesemuslim.com/
▼ご質問・お便り・お仕事のご依頼など
番組で取り上げてほしいテーマや、イスラムに関するご質問など、こちらからお気軽にご連絡ください。シドニー在住の方からのミートアップのお誘いも大歓迎です(女性限定)https://japanesemuslim.com/contact/
アッサラームアライクム!(あなたに平安あれ)シドニー在住の日本人ムスリマ、Ayaです。
ポッドキャスト『イスラムのとびら』へ、ようこそ。
「イスラムと女性」と聞くと、ネガティブなイメージがありませんか?
かつては私もそうでした。しかし、その教えの原点を知った時、世界の見え方が変わりました。
今回のエピソードでは、多くの方が知っている「アダムとイブの物語」を、イスラムの聖典・クルアーンの視点から深掘りします。
▼このエピソードで分かること
一般的に知られるアダムとイブの物語と、クルアーンが語る物語の決定的な違い
生まれながらの罪「原罪」という考え方が存在しない
アダムとイブの物語がいかに女性の尊厳と精神的な平等に繋がっているか
イスラムの女性観が、実は非常に温かく、理性的であることに気づくはず。
あなたの世界観を少し広げる、そんな時間になったら幸いです。
▼関連リンク
・今回のテーマをより詳しく解説したブログ記事はこちら
▼ブログ『イスラムのとびら』
同じ名前でブログも運営しています。
「イスラムのとびら あや」で検索🔍
ポッドキャストでは語りきれない、より詳しい知識や、おすすめの本やYouTubeチャンネルなども紹介していますので、ぜひご覧ください。
https://japanesemuslim.com/
▼ご質問・お便り・お仕事のご依頼など
番組で取り上げてほしいテーマや、イスラムに関するご質問など、こちらからお気軽にご連絡ください。
シドニー在住の方からのミートアップのお誘いも大歓迎です(女性限定)
https://japanesemuslim.com/contact/
アッサラームアライクム!(あなたに平安あれ)シドニー在住の日本人ムスリマ、Ayaです。
ポッドキャスト『イスラムのとびら』へ、ようこそ。
今回のテーマは、イスラムの聖典『コーラン』の奇跡。
✅ 1400年間、改ざんなし
✅ 250万人が完全暗記
✅ 現代科学と一致
ムスリムがコーラン(クルアーン)を人生の指針とする理由が、ここにあります。
サクッと聴けるイスラム入門編です。
▼ブログ記事はこちら
今回のエピソードの元になった記事です。
テキストでじっくり読みたい方はぜひ!
https://japanesemuslim.com/miracles-quran/
▼ブログ『イスラムのとびら』
同じ名前でブログも運営しています。
「イスラムのとびら」で検索🔍
ポッドキャストでは語りきれない、より詳しい知識や、おすすめの本やYouTubeチャンネルなども紹介していますので、ぜひご覧ください。
https://japanesemuslim.com/
▼ご質問・お便り・お仕事のご依頼など
番組で取り上げてほしいテーマや、イスラムに関するご質問など、こちらからお気軽にご連絡ください。
シドニー在住の方からのミートアップのお誘いも大歓迎です(女性限定)
https://japanesemuslim.com/contact/
アッサラームアライクム!(あなたに平安あれ)シドニー在住の日本人ムスリマ、Ayaです。
ポッドキャスト『イスラムのとびら』へ、ようこそ。
「アッラーは怖い神様」「アッラーフ・アクバルは過激な言葉」…メディアによって作られたイメージに、戸惑いや疑問を感じたことはありませんか?
今回の「イスラムのとびら」では、イスラム教徒が信じる唯一神「アッラー」について、その誤解を解き、慈愛に満ちた本当の姿に迫ります。
【今回のエピソードで分かること】
「アッラー」の言葉に隠された秘密
コーランが教える神様の3大特徴
神様の優しさに触れる「99の美しい名前」の一部紹介
神様が「私たちを創り、誰よりも私たちのことを理解してくれる一番の味方」であることが、きっと腑に落ちるはず。
▼ブログ『イスラムのとびら』
同じ名前でブログも運営しています。
ポッドキャストでは語りきれない、より詳しい知識や、おすすめの本やYouTubeチャンネルなども紹介していますので、ぜひご覧ください。
https://japanesemuslim.com/
▼ご質問・お便り・お仕事のご依頼など
番組で取り上げてほしいテーマや、イスラムに関するご質問など、こちらからお気軽にご連絡ください。
シドニー在住の方:ミートアップのお誘いも大歓迎です(女性限定)
https://japanesemuslim.com/contact/
アッサラームアライクム!(あなたに平安あれ)
ポッドキャスト『イスラムのとびら』へ、ようこそ。
✓ ついSNSを見て落ち込んでしまう…
✓ もっと完璧な自分になれたら、と焦ってしまう…
✓ なんだか理由もなく心が疲れている…
もし一つでも当てはまったら、今回のエピソードがきっとあなたの心を軽くするお手伝いをします。
イスラムが1400年以上も前から教えてきた、自分を大切にし、心の余裕を生み出すための「3つの視点」とは?
▼ブログ『イスラムのとびら』
同じ名前でブログも運営しています。
「イスラムのとびら あや」で検索🔍
ポッドキャストでは語りきれない、より詳しい知識や、おすすめの本やYouTubeチャンネルなども紹介していますので、ぜひご覧ください。
https://japanesemuslim.com/
▼ご質問・お便り・お仕事のご依頼など
番組で取り上げてほしいテーマや、イスラムに関するご質問など、こちら(https://japanesemuslim.com/contact/)からお気軽にご連絡ください。
▼シドニー在住の方からのミートアップのお誘いも大歓迎です(女性限定)
その他SNSなど:https://lit.link/en/japanese-muslim
#イスラム #ムスリム #イスラーム #心が軽くなる言葉 #自己肯定感
アッサラームアライクム!(あなたに平安あれ)
シドニー在住の日本人ムスリマ、Ayaです。
ポッドキャスト『イスラムのとびら』へ、ようこそ。
「イスラム女性は抑圧されている」
もしあなたがそんなイメージを持っていたら、今回のエピソードは、あなたの常識を優しく覆すことになるかもしれません。
今回は、歴史の中に埋もれてしまった、一人の偉大なムスリム女性の物語です。
【今回の聞きどころ】
✔︎ 世界最古の大学にまつわる、驚きの真実
✔︎ 卒業式で着る「あの服」の意外すぎるルーツ
✔︎ なぜこの偉業が、今まで隠されてきたのか?メディアの裏側
✔︎ イスラムが本来教えている「学び」と「女性」の本当の価値
この話を知ることは、偏見やステレオタイプから自由になる、大きな一歩になるはずです!
ぜひ、あなたの考えや感想もコメントで教えてくださいね。
▼ブログ『イスラムのとびら』
同じ名前でブログも運営しています。
「イスラムのとびら あや」で検索🔍
ポッドキャストでは語りきれない、より詳しい知識や、おすすめの本やYouTubeチャンネルなども紹介していますので、ぜひご覧ください。
https://japanesemuslim.com/
▼ご質問・お便り・お仕事のご依頼など
番組で取り上げてほしいテーマや、イスラムに関するご質問など、こちら(https://japanesemuslim.com/contact/)からお気軽にご連絡ください。
▼シドニー在住の方からのミートアップのお誘いも大歓迎です(女性限定)
その他SNSなど:https://lit.link/en/japanese-muslim
#イスラム #ムスリム #歴史 #雑学 #豆知識 #世界史 #フェミニズム #女性の活躍 #常識を覆す
💭「イスラム教ってちょっと怖そう、厳しそう…」 そんなイメージ、持っていませんでしたか?
(私は、持ってました。)
こんにちは、シドニー在住ムスリマのアヤです。 このエピソードでは、かつてそんな風に感じていた私が、イスラムを学び始めてから特に驚いた「2つの発見」をシェアします。
✅ 驚きの発見①:日本との意外な共通点
✅ 驚きの発見②:驚くほど論理的な宗教だった
イスラムは怖いルールの集まりではなく、人生を豊かにするための「生き方のガイドブック」。
その温かい雰囲気を、少しでも感じ取っていただけたら嬉しいです。
▼ブログ『イスラムのとびら』
同じ名前でブログも運営しています。
「イスラムのとびら あや」で検索🔍
(こちらからも飛べます)
ポッドキャストでは語りきれない、より詳しい知識や、おすすめの本やYouTubeチャンネルなども紹介していますので、ぜひご覧ください。
▼ご質問・お便り・お仕事のご依頼など
番組で取り上げてほしいテーマや、イスラムに関するご質問など、お気軽にご連絡ください。
シドニー在住の方からのミートアップのお誘いも大歓迎です(女性限定)
#イスラムのとびら #イスラム教 #ムスリム #ポッドキャスト #JapaneseMuslim #学び
アッサラームアライクム!(あなたに平安あれ)
シドニー在住の日本人ムスリマ、Ayaです。
ポッドキャスト『イスラムのとびら』へ、ようこそ。
記念すべき第1回目のエピソードでは、私の自己紹介と、このポッドキャストを始めようと思った理由について詳しくお話しさせていただきました。
「イスラムってどんな宗教?」
「ムスリムってどんな生活をしているの?」
ほんの少しでも興味を持ってくださったあなたにとって、この番組がイスラムのリアルな姿を知るための、最初の優しい「とびら」になれたら嬉しいです。
そして、すでにムスリムの方にとっては、共感や新たな気づきが生まれる、心の拠り所のような場所を目指しています。
▼ブログ『イスラムのとびら』
同じ名前でブログも運営しています。
「イスラムのとびら あや」で検索🔍
ポッドキャストでは語りきれない、より詳しい知識や、おすすめの本やYouTubeチャンネルなども紹介していますので、ぜひご覧ください。
▼ご質問・お便り・お仕事のご依頼など
番組で取り上げてほしいテーマや、イスラムに関するご質問など、お気軽にご連絡ください。
シドニー在住の方からのミートアップのお誘いも大歓迎です(女性限定)
#イスラム #ムスリム #ポッドキャスト #自己紹介 #オーストラリア #シドニー #改宗ムスリム