Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/34/5f/c4/345fc460-56e6-24b2-1997-05b658a69251/mza_5409420205138786968.jpg/600x600bb.jpg
アトヨミ
atoyomi
5 episodes
6 days ago
誰かが足を運び、見て、聞き、調べ、書く。記事の完成までには、たくさんのエネルギーが注がれています。そのプロセスを探り、時間とスピードに左右されない”あとから読みたくなるコンテンツ”を増やしたい。「アトヨミ」はそんな思いを形にした実験的メディアです。発信は、声とテキストで。心地の良いほうでどうぞ。 【Web Media】 www.atoyomi.com 【MC】 📘奥山晶二郎 / Shojiro Okuyama📘 サムライト取締役CCO。立命館大学卒業後、朝日新聞社で記者として支局勤務を経験。朝日新聞デジタルの立ち上げに関わり、創刊編集長としてニュースサイト「withnews」をローンチ。趣味は『スタートレック』鑑賞。 📕相馬留美 / Rumi Soma📕 メディアチューニングラボ代表。立命館大学卒業後、ダイヤモンド社で経済誌「週刊ダイヤモンド」の記者に。その後フリーランスを経て起業。趣味はサッポロ黒ラベルを飲むこと。 【Creative】 Directed & Edited:加藤弥(文質社) Mixed & Mastered:川久保佑(文質社) 【Cover Art】 Designed by Kaoru Kurata
Show more...
News
RSS
All content for アトヨミ is the property of atoyomi and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
誰かが足を運び、見て、聞き、調べ、書く。記事の完成までには、たくさんのエネルギーが注がれています。そのプロセスを探り、時間とスピードに左右されない”あとから読みたくなるコンテンツ”を増やしたい。「アトヨミ」はそんな思いを形にした実験的メディアです。発信は、声とテキストで。心地の良いほうでどうぞ。 【Web Media】 www.atoyomi.com 【MC】 📘奥山晶二郎 / Shojiro Okuyama📘 サムライト取締役CCO。立命館大学卒業後、朝日新聞社で記者として支局勤務を経験。朝日新聞デジタルの立ち上げに関わり、創刊編集長としてニュースサイト「withnews」をローンチ。趣味は『スタートレック』鑑賞。 📕相馬留美 / Rumi Soma📕 メディアチューニングラボ代表。立命館大学卒業後、ダイヤモンド社で経済誌「週刊ダイヤモンド」の記者に。その後フリーランスを経て起業。趣味はサッポロ黒ラベルを飲むこと。 【Creative】 Directed & Edited:加藤弥(文質社) Mixed & Mastered:川久保佑(文質社) 【Cover Art】 Designed by Kaoru Kurata
Show more...
News
Episodes (5/5)
アトヨミ
エンタメ媒体で展開される広報戦略の味わい

🗒️Pick Up Article

『味の素』なぜいまだアンチが? 55年間“ネガティブイメージ”と戦い続ける同社広報を直撃

掲載メディア:ORICON NEWS(文:児玉澄子)

📍Index

味の素の広報戦略を深掘り/ネタと配信元のギャップ/宣伝したい話題は経済ネタになりづらい/マスコットをリードにした巧妙さ/PR記事?と思いきや取材記事/企業情報のPR方法が変わってきた/商品の受容・浸透度合いで発信も変わる/企業広報はつらいよ/長寿企業の堅実性が滲み出る/企業の取材対応に変化が/指名買いを狙う“ナラティブブランディング”/マスコットをコンテンツ化させる時代/エンタメメディアのビジネスモデル

🎙️MC

相馬留美(メディアチューニングラボ代表)

⁠⁠⁠⁠https://x.com/soumarumi33⁠⁠⁠⁠

奥山晶二郎(サムライト取締役CCO)

⁠⁠⁠⁠https://x.com/o98mas⁠⁠⁠⁠

・・・・・・・・・・

◻︎About

『アトヨミ』は、ネットで埋もれがちな記事の中から、どうしてこの記事が生まれたのか、その背景や書き手の思い、記事ができるまでを語ってみる番組です。

⁠⁠⁠www.atoyomi.com⁠⁠⁠

◻︎New Letter

⁠⁠⁠https://mediatuninglab.theletter.jp/⁠⁠⁠

◻︎SNS

⁠⁠⁠https://x.com/atoyomi_media/⁠⁠⁠

⁠⁠⁠https://www.instagram.com/atoyomi_media/⁠⁠⁠

#atoyomi で感想をお待ちしています🙇‍♀️

◻︎Follow Us on Podcasts Channel

⁠⁠⁠Apple Podcasts⁠⁠⁠

⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠

◻︎BGM

Daryl Beat / Sorrowful Silence @BGMer

Show more...
2 weeks ago
41 minutes 51 seconds

アトヨミ
ガチ勢が届ける株主総会レポのエンタメ感

🗒️Pick Up Article

ヴィレヴァン株主総会2025レポ

投稿主:ヴィレヴァン全店まわるひと【非公式】

📍Index

Xのツリーでヴィレヴァン株主総会をレポート/ファンで個人投資家というユニークさ/通常では取材できない株主総会の中身がわかる/Xへの連続ポストが臨場感のあるファーマットに/客観視された株主総会という新しいコンテンツ/全店をまわるファンだからこその視点/店舗開発や販売戦略への考察が秀逸/ヴィレヴァンとブックオフのビジネスモデル比較/ヴィレヴァンの苦境から読み解く既存メディアの苦戦ぶり/足を使って情報を稼ぐことの大切さ/SNS時代に存在感を発揮する“何かに特化しているひと”/商業メディアでは太刀打ちできない熱量/株主たちの思いと同時に、経営者の大変さも伝わってくる

🎙️MC

相馬留美(メディアチューニングラボ代表)

⁠⁠⁠https://x.com/soumarumi33⁠⁠⁠

奥山晶二郎(サムライト取締役CCO)

⁠⁠⁠https://x.com/o98mas⁠⁠⁠

・・・・・・・・・・

◻︎About

『アトヨミ』は、ネットで埋もれがちな記事の中から、どうしてこの記事が生まれたのか、その背景や書き手の思い、記事ができるまでを語ってみる番組です。

⁠⁠www.atoyomi.com⁠⁠

◻︎New Letter

⁠⁠https://mediatuninglab.theletter.jp/⁠⁠

◻︎SNS

⁠⁠https://x.com/atoyomi_media/⁠⁠

⁠⁠https://www.instagram.com/atoyomi_media/⁠⁠

#atoyomi で感想をお待ちしています🙇‍♀️

◻︎Follow Us on Podcasts Channel

⁠⁠Apple Podcasts⁠⁠

⁠⁠Spotify⁠⁠

◻︎BGM

Daryl Beat / Sorrowful Silence @BGMer

Show more...
3 weeks ago
37 minutes 50 seconds

アトヨミ
凄い地味だけど面白い良記事のプロい見せ方

🗒️Pick Up Article

「見かける食品トレーはほぼエフピコ」広島の中小企業が全国スーパーを制覇できたワケ

掲載媒体:プレジデント 2025年9月12日号 連載「なぜそれがやれたのか」

📍Index

食品トレー容器の会社、その名はエフピコ/地味な良記事の魅力をネットで伝える難しさ/ネットにおける連載記事の抽象性/3つの「C」=コンテンツ、コンテナ、コンベアー/雑誌記事のネット転載は見せ方次第?/載せられるものは全部載せればいい/記事を全文読む人はAI時代の到来で希少に?/コンテンツの作り手は多様化と自動化への対応が必須に/MC・相馬が感心したプロい見せ方・読ませ方/取材データだけがアップされたメディアの可能性/テキスト記事の都度課金はハードルが高い/良記事=取材対象のことをもっと知りたいと思わせる/地方の優良企業がメディアでリードを獲得しづらい事情/連載のDX化に考えを巡らせる

🎙️MC

相馬留美(メディアチューニングラボ代表)

⁠⁠https://x.com/soumarumi33⁠⁠

奥山晶二郎(サムライト取締役CCO)

⁠⁠https://x.com/o98mas⁠⁠

・・・・・・・・・・

◻︎About

『アトヨミ』は、ネットで埋もれがちな記事の中から、どうしてこの記事が生まれたのか、その背景や書き手の思い、記事ができるまでを語ってみる番組です。

⁠www.atoyomi.com⁠

◻︎New Letter

⁠https://mediatuninglab.theletter.jp/⁠

◻︎SNS

⁠https://x.com/atoyomi_media/⁠

⁠https://www.instagram.com/atoyomi_media/⁠

#atoyomi で感想をお待ちしています🙇‍♀️

◻︎Follow Us on Podcasts Channel

⁠Apple Podcasts⁠

⁠Spotify⁠

◻︎BGM

Daryl Beat / Sorrowful Silence @BGMer

Show more...
1 month ago
51 minutes 3 seconds

アトヨミ
推しへの愛の深さが生んだバズ記事の魅力

🗒️Pick Up Article

紫藤春香(はるちん)『⁠福山雅治でいいのか⁠』

📍Index

記念すべき第一回!/noteでバズったエッセイ/福山雅治でいいのか/ファンによる愛に溢れる福山雅治論/ネガティブなことを誰かに伝えるときの作法/愛がないとディスれない?/MC・奥山の推しはスタートレック/推しへの愛の深さが共感を呼ぶ/一次情報の生理学的ハードディスクの重要さ/推し活における愛の形/成長過程を追った内容がバズ要因?/下ネタを話す福山雅治と時代の移ろい/ファンのモヤモヤを言語化/当事者性の強いエッセイが現代的潮流/書き手の売れ方が多様化してきた/既存メディアがカバーしきれない分野で新たなスターが生まれる/はるちんさんの表現方法を政治家も学ぶべき/愛と知識の深さが必要/愛を準備する期間が足りない

🎙️MC

相馬留美(メディアチューニングラボ代表)

⁠https://x.com/soumarumi33⁠

奥山晶二郎(サムライト取締役CCO)

⁠https://x.com/o98mas⁠

・・・・・・・・・・

◻︎About

『アトヨミ』は、ネットで埋もれがちな記事の中から、どうしてこの記事が生まれたのか、その背景や書き手の思い、記事ができるまでを語ってみる番組です。

www.atoyomi.com

◻︎New Letter

https://mediatuninglab.theletter.jp/

◻︎SNS

https://x.com/atoyomi_media/

https://www.instagram.com/atoyomi_media/

#atoyomi で感想をお待ちしています🙇‍♀️

◻︎Follow Us on Podcasts Channel

Apple Podcasts

Spotify

◻︎BGM

Daryl Beat / Sorrowful Silence @BGMer

Show more...
1 month ago
41 minutes 20 seconds

アトヨミ
アトヨミ事始め

実験的メディア「アトヨミ」の先行Podcastです。

Show more...
1 month ago
48 seconds

アトヨミ
誰かが足を運び、見て、聞き、調べ、書く。記事の完成までには、たくさんのエネルギーが注がれています。そのプロセスを探り、時間とスピードに左右されない”あとから読みたくなるコンテンツ”を増やしたい。「アトヨミ」はそんな思いを形にした実験的メディアです。発信は、声とテキストで。心地の良いほうでどうぞ。 【Web Media】 www.atoyomi.com 【MC】 📘奥山晶二郎 / Shojiro Okuyama📘 サムライト取締役CCO。立命館大学卒業後、朝日新聞社で記者として支局勤務を経験。朝日新聞デジタルの立ち上げに関わり、創刊編集長としてニュースサイト「withnews」をローンチ。趣味は『スタートレック』鑑賞。 📕相馬留美 / Rumi Soma📕 メディアチューニングラボ代表。立命館大学卒業後、ダイヤモンド社で経済誌「週刊ダイヤモンド」の記者に。その後フリーランスを経て起業。趣味はサッポロ黒ラベルを飲むこと。 【Creative】 Directed & Edited:加藤弥(文質社) Mixed & Mastered:川久保佑(文質社) 【Cover Art】 Designed by Kaoru Kurata