
▼3-2「教育におけるゾーニングと寛容さ」:社会との接続を模索する学習実践
🌱 アートとコミュニティの実践者菅沼聖氏をゲストに迎え、フィンランドの生涯学習から地域プロジェクトまで、社会と教育をつなぐ新しい学びの場づくりについて議論する。
👤 ゲスト:菅沼聖(YCAMエディケーター)
・ワークショップの手法を用いた教育プログラムや地域プロジェクトの企画・運営
💬 このエピソードのキーワード:#生涯学習 #コミュニティデザイン #社会接続 #市民活動 #フィードバックループ
🔎 関連キーワード:・ワークショップファシリテーション ・新教育 ・ゾーニング ・シビックプライド
🔍 関連URL:
🎙️ 進行:石川琢也/浅田優月
🎛️ 編集:大竹真心
📨 感想:Spotifyのコメント欄にてお願いします