Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts112/v4/4a/df/d0/4adfd03c-30e1-0fe8-ca39-ee235337219a/mza_15270730412463907714.jpg/600x600bb.jpg
今なに読んでるんですか?
amekaze books
15 episodes
6 days ago
食事と図書の小さな店を夫婦で営み 図書全般を担当している《雨》と、 本好きのお客さん《机さん》が 夕方のお店の片隅で 最近読んだ本、読んでいる本などについて ただただ喋っている番組です。 台本もなく全部うろ覚えで喋っているので 間違いや勘違いもあるかと思いますが その辺どうぞおおらかにお聞きください。 ZINE「雨風文芸」を発行し始めて更新が止まっていましたが、またゆるゆると再開します。 ◆ZINE「雨風文芸」ご注文はこちら https://amekaze-shokudo.jp/bungei/ ◆「雨風文芸」についてのお問い合わせ amekazebungei@gmail.com ◆机さんTwitter https://twitter.com/tukueyabooks ◆雨Twitter https://twitter.com/amebooks_
Show more...
Books
Arts
RSS
All content for 今なに読んでるんですか? is the property of amekaze books and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
食事と図書の小さな店を夫婦で営み 図書全般を担当している《雨》と、 本好きのお客さん《机さん》が 夕方のお店の片隅で 最近読んだ本、読んでいる本などについて ただただ喋っている番組です。 台本もなく全部うろ覚えで喋っているので 間違いや勘違いもあるかと思いますが その辺どうぞおおらかにお聞きください。 ZINE「雨風文芸」を発行し始めて更新が止まっていましたが、またゆるゆると再開します。 ◆ZINE「雨風文芸」ご注文はこちら https://amekaze-shokudo.jp/bungei/ ◆「雨風文芸」についてのお問い合わせ amekazebungei@gmail.com ◆机さんTwitter https://twitter.com/tukueyabooks ◆雨Twitter https://twitter.com/amebooks_
Show more...
Books
Arts
Episodes (15/15)
今なに読んでるんですか?
#15 ご無沙汰しております
前回の収録以降は「雨風文芸」の制作に明け暮れた下半期でした。2024年はブックナイトも雨風文芸も、少しゆっくりスタートしつつ、ポッドキャストも思い出したようにポツポツと更新していけたらと思っています。[2024/3/4収録]   - - - - - - - - - -   ▶︎空白期間中は雨風文芸を作っていました   ▶︎岡山ZINEスタジアムに行ってきました   ▶︎ZINE的なPodcastについて   ▶︎不完全でプライベートなものを公共の場に   ▶︎なくても良いものをせっせと作る   ▶︎机さんは一箱古本市にも行ってきました   ▶︎自転プレスさんのゲームブックが最高です   ▶︎ワタナベモモコさん「嗚呼、なんで〇円生活しちゃったんだろう。」   ▶︎雨風文芸のプロフィール欄の変化が楽しい   ▶︎6号に大変な間違いを発見   ▶︎音声入力の世界   ▶︎机さんの夢日記   ▶︎コウモリの棚卸しを見て来た机さん   ▶︎オリオン座の大きな星について  ×アルデバラン ×アルタイル ◎ベテルギウス   ▶︎2024年はゆっくりやっていきます    - - - - - - - - - -   ★雨風文芸6号の正しいプロフィールはこちらです https://amekaze-shokudo.jp/bungei6-profile/   【雨風文芸注文フォーム】 https://amekaze-shokudo.jp/bungei   【雨風文芸についてのお問い合わせ】 amekazebungei@gmail.com    【机さん Twitter】 https://twitter.com/tukueyabooks   【雨 Twitter】 https://twitter/amebooks_
Show more...
1 year ago
1 hour 24 minutes 21 seconds

今なに読んでるんですか?
#14「雨風文芸」編集後記
今回は、お店でほぼ毎月開催している読書会×哲学対話《雨風ブックナイト》メンバー有志によるZINE「雨風文芸」創刊号の編集後記的な収録です。後半約15分は惜しまれつつ終了した机さんのネットプリント日記「机屋日記」について、未練がましくお話ししています。   ※2023年5月11日に収録しました   【雨風文芸についてのお問い合わせ】 amekazebungei@gmail.com    【机さん Twitter】 https://twitter.com/tukueyabooks   【雨 Twitter】 https://twitter/amebooks_
Show more...
2 years ago
52 minutes 54 seconds

今なに読んでるんですか?
#13 「ソロ沼のものがたり」
今回も、お店でお取り扱いしている本の中から特に最近心を打たれた一冊を紹介しています。今回は子供から大人まで読める児童書です。   📚今回ご紹介した本 ◆『ソロ沼のものがたり』舘野 鴻 著/岩波書店 https://www.iwanami.co.jp/book/b604940.html   昔、たくさんのかえるでにぎわった水辺。生き残りの孤独なかえるは、食べることをやめ、ソロ沼の守り神となっていた……。野生生物の生き様を目を凝らし続ける鬼才画家・舘野鴻が満を持して放つ、初の連作短編集。ばった、おさむし、やんま、あげは……生きものたちの濃厚なドラマを、美しい挿絵とともに丹念に描く。 (出版社サイトより)   ※2023年1月26日に収録しました
Show more...
2 years ago
20 minutes 54 seconds

今なに読んでるんですか?
#12「植物考」
今回からはちょっと真面目に。 お店にある本を中心に、一冊ずつご紹介していく試みです。   📚今回ご紹介した本 ◆『植物考』藤原辰志 著/生きのびるブックス https://www.ikinobirubooks.co.jp/plant/   〜今もっとも注目される歴史学者の新機軸〜 人間は何より高等な生命だと私たちは思いがちだ。だが、それは真実だろうか?歴史、文学、哲学、芸術を横断し、ありうべき人間の未来をさぐるエッセイ。 (出版社サイトより)   ※2023年1月26日に収録しました
Show more...
2 years ago
14 minutes 50 seconds

今なに読んでるんですか?
#11 2022年の読書振り返り③
2022年に読んだ本の振り返り、最終回です。 リストを見ながら目に止まったタイトルを駆け足かつ、うろ覚えで振り返っています。次回からはもう少し、本の内容にも触れていく予定です。   ※2023年1月12日に収録しました   机さんの2022年の31冊はTwitterアカウント @tukueyabooks https://twitter.com/tukueyabooks 及び #2022年机の31選 で見ることができます。   📚言及している本リスト   ♦︎やってくる  ー郡司ペギオ幸夫 ♦︎天然知能  ー郡司ペギオ幸夫 ♦︎雪の練習生  ー多和田 葉子 ♦︎青い眼が欲しい  ートニ モリスン (著), 大社 淑子 (翻訳) ♦︎こちらあみ子  ー今村 夏子 ♦︎パパ・ユーアクレイジー  ーウィリアム サローヤン (著), 伊丹 十三 (翻訳) ♦︎フツーに方丈記  ー大原 扁理 ♦︎方丈記 (光文社古典新訳文庫)  ー鴨 長明 (著), 蜂飼 耳 (翻訳) ♦︎高架線  ー滝口 悠生
Show more...
2 years ago
17 minutes 55 seconds

今なに読んでるんですか?
#10 2022年の読書振り返り②
2022年に読んだ本の振り返り、の続きです。   ※2023年1月12日に収録しました   机さんの2022年の31冊はTwitterアカウント @tukueyabooks https://twitter.com/tukueyabooks 及び #2022年机の31選 で見ることができます。   📚言及している本リスト   ♦︎水中の哲学者たち  ー永井 玲衣 ♦︎人は語り続けるとき,考えていない: 対話と思考の哲学  ー河野 哲也 ♦︎君という生活  ーキム・ヘジン (著), 古川 綾子 (翻訳) ♦︎大邱の夜、ソウルの夜  ーソン アラム (著), 吉良 佳奈江 (翻訳) ♦︎異常【アノマリー】  ーエルヴェ ル テリエ (著), 加藤 かおり (翻訳) ♦︎こびとが打ち上げた小さなボール  ーチョ・セヒ (著), 斎藤真理子 (翻訳) ♦︎優しい地獄  ーイリナ・グリゴレ
Show more...
2 years ago
21 minutes 11 seconds

今なに読んでるんですか?
#9 2022年の読書振り返り①
新年最初の収録は、2022年に読んだ本の振り返りから。 くれぐれも、諸々うろ覚えです。 ※2023年1月12日に収録しました 机さんの2022年の31冊はTwitterアカウント @tukueyabooks https://twitter.com/tukueyabooks 及び #2022年机の31選 で見ることができます。 📚言及している本リスト ♦︎魚にも自分がわかる ――動物認知研究の最先端  ー幸田 正典 ♦︎樹木たちの知られざる生活  ーペーター・ヴォールレーベン (著), 長谷川圭 (翻訳) ♦︎植物考  ー藤原辰史 ♦︎土を育てる: 自然をよみがえらせる土壌革命  ーゲイブ・ブラウン (著), 服部 雄一郎 (翻訳) ♦︎同志少女よ、敵を撃て  ー逢坂 冬馬 ♦︎夕暮れに夜明けの歌を 文学を探しにロシアに行く  ー奈倉有里 ♦︎はじめての短歌  ー穂村 弘 ♦︎千年の読書: 人生を変える本との出会い  ー三砂 慶明 ♦︎あの胸が岬のように遠かった  ー永田 和宏 ♦︎両手にトカレフ  ーブレイディみかこ ♦︎何が私をこうさせたか――獄中手記  ー金子文子 ♦︎思いがけず利他  ー中島岳志 ♦︎送別の餃子: 中国・都市と農村肖像画  ー井口淳子 ♦︎亜鉛の少年たち: アフガン帰還兵の証言 増補版  ースヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ (著), 奈倉 有里 (翻訳) ♦︎暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ  ー堀川 惠子 ♦︎月金帳 2020 April-September 第1集  ー石田 千 , 牧野 伊三夫 ♦︎本が語ること、語らせること  ー青木海青子, 青木真兵 ♦︎嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか  ー鈴木 忠平 ♦︎いつかたこぶねになる日: 漢詩の手帖  ー小津 夜景 ♦︎マイ・ブロークン・マリコ  ー平庫 ワカ ♦︎ヘルシンキ 生活の練習  ー朴 沙羅 ♦︎〈弱いロボット〉の思考 わたし・身体・コミュニケーション  ー岡田 美智男 ♦︎韓国文学の中心にあるもの  ー斎藤 真理子 ♦︎兄 かぞくのくに  ーヤン ヨンヒ ♦︎朝鮮大学校物語  ーヤン ヨンヒ ♦︎ウトロ ここで生き、ここで死ぬ  ー中村 一成
Show more...
2 years ago
36 minutes 58 seconds

今なに読んでるんですか?
#8 障害とテクノロジー、陰謀論、排除アートと人間の優位性から、ムーミン谷の入り口まで。
12月13日収録分の最終回。読んだ・読み中の本から、届いたばかりのこれから読む本まで広げてみました。排除アートから植物考の流れは、底の方で繋がっている話のような気がします。社会派の本が多めながら、ムーミンについて知りたい机さん。「凛として灯る」〜「サイボーグになる」〜「わたしたちが光の速さで進めないなら」〜「非科学主義信仰」〜「誰のための排除アート?」〜「植物考」〜「ちゃぶ台10」〜「ムーミンとトーベ・ヤンソン」〜「島暮らしの記録」
Show more...
2 years ago
27 minutes 29 seconds

今なに読んでるんですか?
#7 複数の言語が飛び交う日本統治時代の台湾漫画と、ドリフターズ、川柳の紙飛行機まで
12月13日収録の3回目です。引き続き、読んだ本、読んでいる本を代わりばんこに。「台湾の少年」〜「複数の言語で生きて死ぬ」〜「ドリフターズとその時代」〜「くちびるにウエハース」について喋っています。今回の本も、今のところお店にはありません。
Show more...
2 years ago
19 minutes 27 seconds

今なに読んでるんですか?
#6 最近読んだ短編小説集
12月13日収録の2回目。それぞれ日本以外の国が舞台の短編小説集(1冊は短編ではなかったですが)。偶然にも国がばらばらでした。入り難くても、つらくても、ぶっ飛んでいても読まされてしまう魅力。今回話している本はお店に入荷したわけではなく、ただの趣味です。
Show more...
2 years ago
24 minutes 23 seconds

今なに読んでるんですか?
#5 タバブックスの3冊と《雑談》について
12月13日収録。お店に入荷したてのタバブックスの3冊「失われた"雑談"を求めて」「1日が長いと感じられる日が、時々でもあるといい」「へんしん不要」をきっかけに、雑談についての雑談など。
Show more...
2 years ago
24 minutes 6 seconds

今なに読んでるんですか?
#4 朗読会を振り返って
今回は本の内容についての詳しい話はお休みで、カフェに訪れた《机さん》を捕まえて先日行われた朗読会の感想を語り合っています。エピソード内では語られていないですが、朗読会でフルコーラス歌われた机さんの勇姿は圧巻でした!
Show more...
2 years ago
43 minutes 5 seconds

今なに読んでるんですか?
#3 机さんの読んだ本たち
初回収録のラストは《机さん》の4冊。「一日が幸せになる朝ごはん」〜「シンクロと自由」〜「ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち」〜「Qを追う 陰謀論集団の正体」と、段々濃くなるセレクトでした。
Show more...
2 years ago
48 minutes 2 seconds

今なに読んでるんですか?
#2 ほっこり韓国SFから俳句の話、グカ・ハンとイリナ・グリゴレなど
引き続き《雨》の読んだ本のご紹介。ほっこりSFから、一見無意味に見えることの尊さ、ただ風景を指差す俳句、食まわりの注目対談本、母語の外側で書かれる本たち、フジコ・ヘミングのネコ絵本、父のアルバムまで。何度か出てくる「ブックナイト」とは、お店で月に一度開催している夜の本の会のことです。
Show more...
2 years ago
45 minutes 6 seconds

今なに読んでるんですか?
#1 斎藤真理子さんに導いていただく韓国文学あれやこれや
第1回目の収録は、2022年11月17日に閉店後のお店の片隅で。11月上旬の読書を全3回で振り返ります。まずは《雨》の読んだ本から、韓国文学を中心に。
Show more...
2 years ago
28 minutes 46 seconds

今なに読んでるんですか?
食事と図書の小さな店を夫婦で営み 図書全般を担当している《雨》と、 本好きのお客さん《机さん》が 夕方のお店の片隅で 最近読んだ本、読んでいる本などについて ただただ喋っている番組です。 台本もなく全部うろ覚えで喋っているので 間違いや勘違いもあるかと思いますが その辺どうぞおおらかにお聞きください。 ZINE「雨風文芸」を発行し始めて更新が止まっていましたが、またゆるゆると再開します。 ◆ZINE「雨風文芸」ご注文はこちら https://amekaze-shokudo.jp/bungei/ ◆「雨風文芸」についてのお問い合わせ amekazebungei@gmail.com ◆机さんTwitter https://twitter.com/tukueyabooks ◆雨Twitter https://twitter.com/amebooks_