ゴスロリで大宮駅をさんぽしました/変身願望ってある?/一人称が「トーマス」だった幼少期/みんなで喜んでみんなで怒ろう/編集は“気遣い”の仕事?/日常でクライアントさんを思いだす瞬間/エンタメに構成のヒントがある/ゴキブリって、いい名前だよね/「ピッタリなネーミング」と「なんか違うネーミング」を募集します
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform
なぜ雨穴さんのホラーはおもしろいのか?/ドキュメンタリーのようなリアル/図と写真で語る文章/読み始めたら止まらない/社長に取材するって緊張しないの?/矢印を相手に向ける/頭よく見せようとしない/面接より取材が楽しい/好かれるよりも大事なこと/ショート時代に1時間半読まれる理由/編集の仕事とは
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform
本番の緊張感の中でしか生まれない笑い/お葬式でくしゃみしちゃったら、それだけで面白い/「泥水すってきました」演出の多さ/コンプラを気にする自分がノイズになる/無名からバズをつくる編集の苦労/自己紹介のない自己紹介/感情をどう編集するか/好奇心を持つ、欲を持つ、疑問に思う/取材の本質は一時情報の発見/感情は、編集の最後の砦
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform
エコノミー狭すぎ問題/快適な空の旅を、というごまかし/コンソメスープはおいしい/Xが「雑誌化」している/ちょっとした話はもう見てもらえない/いまアルゴリズムに選ばれる発信とは?/議論を呼ばなきゃいけない/今こそ編集者にチャンスがある/「月刊◯◯」をつくろう
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform
空港に着くべき時間わからない問題/血液型に自分が寄せている/MBTIより私を見てよ/ときには「レッテル」も大事?/「A型です」って言うようにしてみる/なぜエモーショナルライティングは企業に必要か?/すべての企業は、いま創業期にある/みんな“やりたいかどうか”を見失っているのでは/倫理観は変わっていく/いまの時代の「会社」の意味は?
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform
シャンプー最後の一滴への執念/500円玉ってすごくない?/相手を選んで怒る人たち/期待値コントロール/心が動く文章の構成はなにか?/「謎解き構成」/なぜおもしろい構成が再現できているのか?/一気に観たくなる映画の不思議/「どんでん返し」を人質に読まされる小説/冒頭とラストの書きかた
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform
タイトルはいつ、どう決める?/情報が多すぎて伝わらないパターン/初見の人に届くかどうか/”答え“をタイトルにする/賛否両論をよぶワード/「極」という字の強さ/タイトルの温度感/ノートではなく「地図」を描く/読者ターゲットの共感力/期待を裏切らないバランス
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform
雑談がいつの間にか取材になる/AIには拾えない生の言葉/生活者としての感覚を忘れない/同じ言葉でも文脈次第/人が集まる場所には文脈がある?/炎上か共感か、文脈が決める/笑いの偏差値が高すぎる番組/ロジカルの時代は終わった?/映画で感情をストックする/レビューが心を動かす
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform
引き続きエモーショナルライティングとは?/感情を起点にした文章/取材から全てが始まる/書きたい欲求の正体/自己分析としてのライティング/その人らしさを掴む/まっすぐ並べない人生/聞きたいことを聞く勇気/人間はみんな面白い/AIにできないこと/感情を喚起する取材
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform
エモーショナルライティングって何?/ロジカルシンキングと矛盾しないのか/共感は「情報」ではなく「人」から生まれる/正しさだけでは届かない時代/ブチギレ動画 vs. テキスト/バズる文章より“届く”文章を/映画脚本とライティングの共通点/“エモい”と“エモーショナル”の違い/ピュアな言葉は第3者が拾うと光る/おすすめしたくなる=感情が動いた証拠
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform
ジムが体育会系すぎる/黒背景×金文字のフィットネスサイト/100円ショップがすごすぎる/Amazonにない商品/ダイソーが大リーグに広告/欲しいものを探すためのワードが出てこない/感情を動かす“エモーショナルライティング”/ロジカルの時代は終わった?/コンテンツとはなにか
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform
暑すぎ問題/全部AIのせい?/コンビニで同僚の支払いを待つか問題/トイレに行く=1人になりたいサイン?/広告コピーで先に感想言われると萎えちゃう問題/楽しいふりをする幼少期の竹村さん/映画館での拍手はありか、なしか/『ジュラシック・ワールド』の面白さに気づいてほしい/X炎上と大衆の身勝手さ/炎上時の正しい謝り方とは/どこにヘイトが溜まっているか?
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform
とよふくさんの身に起こった事件/現代にめずらしいコミュニケーション/インスタが生む事故/ひなびた旅館が人生を豊かにする/プロセスこそ人生/チートでゲームはつまらなくなる/WORDS6周年パーティーどうだった?/これからは愛の時代だ/契約終わりが悲しい
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform
猛暑のなか収録のためだけに会社へ/人を信じてないシャワー問題/露天風呂の気まずさ/フォロー数が極端に少ないインフルエンサー性格わるい問題/フォローの整理する?/SNSからイタい自撮りが消えた/ “界隈”を狙えば届くかも/『メディアを持つのは銀座に土地を持つようなもの』/AIにできないこと/ これからは “文脈”の時代?/ジェームズ・キャロメンそろそろ『アバター』以外つくってもいいんじゃないか
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform
漫画『斉木楠雄のΨ難』てるはしさんの魅力/きたないラーメンも笑顔で食べる完璧美少女/最後までボロを出さなければ本物になる/UI(外見)と中身のギャップがあると怖い?/上司ウケするけど最終的に嫌われる竹村さん/人間はUIがすべて/この仕事があってよかった/スーパーでお惣菜を選んでいるところを見られたくない/「食欲」を見られるのは恥ずかしい/ハンズフリーで電話してる人とは友達になれない問題/SNSのアルゴリズムは人を変えるのか?
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform
ゲスト・和田さん回をふりかえって/政治性タブー視されすぎ問題/一方通行のツイートは届かない/議論を生む人が目立てる/さすがに選挙行きました/会社もそれぞれ小さな国/おしゃれな地図、たどり着けない問題/埋もれたリンクを貼り直してくれる人がすき/受賞作なしの方が盛り上がる?/みんな“批評”がしたい
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform
気遣いの天才・和田さんが来てくれました/100社受けた就職氷河期/雑誌編集をしたかった/20代後半で「いらない人材」に/野球の説明がうまい三冠王の話から始まった本づくり/今はなにを追い求めている?/「真ん中を堂々と歩く」企画づくり/東京育ちの寂しさ/『完全独習 統計学入門』の分かりやすさはどう生まれた?/和田さんの目はいきいきしている/楽しく生きるための3つの力
和田史子(わだ・ちかこ)
1998年にダイヤモンド社に入社。雑誌やWebの編集を経て、書籍編集部へ。2013年4月より編集長。現在はブランディング出版編集局長。
代表的な担当書籍に『銀翼のイカロス』(池井戸潤)『采配』(落合博満)『入社1年目の教科書』(岩瀬大輔)『雑談力が上がる話し方』(齋藤孝)など。東京育ちで、ルーツは北海道と沖縄。
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform
胃カメラ発展してない問題/ジブリの生成AIより医療DXにお金を/「暑さは一旦落ち着きます」って嘘じゃない?/アツい名古屋人からお便りをいただきました/地元を卑下しがち/新コーナー「ぶちぎれ委員会」発足/6秒怒りを我慢するより6秒以内にブチギレよう/会話のボール持ちすぎ問題/つまんなくなったら電池を切ろう/気を遣える人が損をする世界
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform
名古屋、リブランディングしたほうがいいんじゃないか問題/「名古屋は今日も雨だった」に風情がない?/もっと魅力があるはずなのに/東京の人は福岡に夢見すぎ/どこを押し出していくべき?/ドリンクを氷無しにすると中身が減るのはいかがなものか/節約しようとして損をすることは多い/料金設定と本気度/「怒り」は悪じゃない/教習所、女性と男性で厳しさがちがう/最近あなたが怒ったことを教えてください
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform?
エアコンを買う気にならない理由/ただの「白い塊」が並んでいる/どんなエアコンだったら買いたくなる?/無駄なものほどかわいい/暑すぎて家にいる間の記憶がない/いまの若い人はインスタで話す?/「ゼミの飲み」が減っているらしい/ランダムな集まりに強くなりたい/帰宅後の「わたし喋りすぎてたかな…」/年下は意外と「老害」の話を聞きたい?/飲みの場における「かっこいい人」とは/通常回を増やしていきます
★お便りBOX(番組へのご感想・質問はこちらでお受けしています!):https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdav0vDjC4JSG9l0ChCJblYjDj4Zuu8YbkEF4-2wuRuF8pN-A/viewform?