Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts122/v4/a1/f3/cb/a1f3cb1d-32de-937c-bd1f-f33293af131b/mza_10283985280100577009.jpg/600x600bb.jpg
気づくと変わる心理学 〜心のリスキリング〜
TAシナジー研究所
91 episodes
3 days ago
明治大学で生涯学習講座の 講師をしています 遠藤 美保です。 この番組は、10年以上、 社会人や学生向けの生涯学習講座を 行ってまいりました私が、 日常生活でも活かせる心理学を ポッドキャストでお伝えしていきます。 現状を変えたい、 変わってくれたらと思っている人、 日常での悩みを少しでも解消するヒントが知りたい人に向け、 気づくことで変わる、シンプルな心理学の基本法則と活かし方をお届けします。 背景理論は、TA・交流分析(Transactional Analysis)です。 まだ聞いたことがない人も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった人も ぜひ一度、気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか? listenで文字起こし公開中 https://listen.style/p/itas_today?xq691xDX <参考図書> TA TODAY:最新・交流分析入門 第2版 ヴァン・ジョインズ&イアン・スチュワート(著)実務教育出版 2022年9月 ※TA・交流分析の教科書とも言える本です。 https://amzn.to/4mwDgpV いい人間関係が面白いほどできる本 繁田千恵(著) 中経出版 2004年3月 ※基本理論がシンプルでわかりやすく表現されています。  絶版らしく、古書での入手になるかと。 https://amzn.to/4kkbwDy
Show more...
Social Sciences
Science
RSS
All content for 気づくと変わる心理学 〜心のリスキリング〜 is the property of TAシナジー研究所 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
明治大学で生涯学習講座の 講師をしています 遠藤 美保です。 この番組は、10年以上、 社会人や学生向けの生涯学習講座を 行ってまいりました私が、 日常生活でも活かせる心理学を ポッドキャストでお伝えしていきます。 現状を変えたい、 変わってくれたらと思っている人、 日常での悩みを少しでも解消するヒントが知りたい人に向け、 気づくことで変わる、シンプルな心理学の基本法則と活かし方をお届けします。 背景理論は、TA・交流分析(Transactional Analysis)です。 まだ聞いたことがない人も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった人も ぜひ一度、気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか? listenで文字起こし公開中 https://listen.style/p/itas_today?xq691xDX <参考図書> TA TODAY:最新・交流分析入門 第2版 ヴァン・ジョインズ&イアン・スチュワート(著)実務教育出版 2022年9月 ※TA・交流分析の教科書とも言える本です。 https://amzn.to/4mwDgpV いい人間関係が面白いほどできる本 繁田千恵(著) 中経出版 2004年3月 ※基本理論がシンプルでわかりやすく表現されています。  絶版らしく、古書での入手になるかと。 https://amzn.to/4kkbwDy
Show more...
Social Sciences
Science
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/40685839/40685839-1709550603741-5606ab85855b5.jpg
#76-SP4 コミュニケーション3つの法則と、3つのドア。振り返りと、まとめ。
気づくと変わる心理学 〜心のリスキリング〜
12 minutes 44 seconds
2 months ago
#76-SP4 コミュニケーション3つの法則と、3つのドア。振り返りと、まとめ。

今回は、4週連続_特別シリーズの第4回目(最終回)

『コミュニケーション3つの法則と、3つのドア。振り返りと、まとめ。』

のお話です。

 

4週連続で、これまでの配信を理論ごとに振り返る「特別シリーズ」をお届けします。

約1年半にわたって配信してきたエピソードの中から、各理論に関する回をピックアップし、まとめてご紹介。これまで聞いてくださった方にも、最近聞き始めた方にも、心理学のポイントとその見方を、より深く味わっていただければと思います。どんな意味があるのか、何が起きているのか。気づくヒントが得られます。

(下方、★★★マーク以降に、ピックアップエピソードをまとめています。)

お伝えしている心理学ですが、

皆さまにとっての日常的で、身近な話題とも自然とつながっています。

その見方・活かし方を、ご紹介します。

 

まだ聞いた事がない方も、何本か聞いて番組に興味を持ってくださった方も、気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか?

 

<参考図書>

TA TODAY:最新・交流分析入門 第2版

ヴァン・ジョインズ&イアン・スチュワート(著)実務教育出版 2022年9月

※TA・交流分析の教科書とも言える本です。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/4mwDgpV⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

 

いい人間関係が面白いほどできる本

繁田千恵(著) 中経出版 2004年3月

※基本理論がシンプルでわかりやすく表現されています。 絶版らしく、古書での入手になるかと。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/4kkbwDy⁠


★★★特別シリーズ:理論の振り返りと、まとめ(4週連続)★★★

主な理論4つを柱に、「振り返りと、まとめ。」の特別回を、4週連続配信します。

 

#73-SP1 承認欲求を満たす刺激=ストローク。振り返りと、まとめ。

#74-SP2 心の中の「親・成人・子ども」。振り返りと、まとめ。

#75-SP3 人生のプログラム=脚本。振り返りと、まとめ。

#76-SP4 コミュニケーション3つの法則と、3つのドア。振り返りと、まとめ。

 

#1~#72の内、各SP回ごとでは、18エピソードが対象。

これらエピソードをおおまかに分けると、下記の通りです。

ぜひ過去配信回も、聴いてみてください。

 

★★★SP4_コミュニケーション3つの法則と、3つのドア★★★

(#4・8・12・16・20・24・28・32・36・40・44・48・52・56・60・64・68・72)

※【基本理論】回は、理論中心。【応用】回は、実例からの見方・解釈が中心です。

 

【基本理論:コミュニケーション3つの法則】

#08 承認欲求を満たし合う、コミュニケーション3つの法則

>>>#12 言わなくてもわかる、感じ取る、コミュニケーション

>>>#32 コミュニケーションを一時停止する方法とメリット

 

【基本理論;3つのドア】

#04 人とつながる、心のドア

#16 心のドアと、お好みの入り方

>>>#56 学ぶ、受け入れる。結果につながる、心のドア。

 

【基本理論:ネガティブなストロークを確実に得られる、心理的ゲーム】

#20 心理的ゲーム-繰り返される、罠と弱みとその報酬。

>>>⁠#21 心理的ゲームとドラマの三角図⁠

   (#73-SP1 承認欲求を満たす刺激=ストローク。振り返りと、まとめ。関連回)

 

【基本理論:私たちを駆り立てるドライバー】

#24 駆り立てられる、承認欲求。強みで弱み。

>>>#28 プロセス脚本とつながっている、強みで弱み。

※この理論は、他の理論とクロスオーバーする要素が多く含まれています。

 

【応用:実例からの見方】

#36 本物とは違う、心の中の「親」とのコミュニケーション

#40 つなぐ、つながる、コミュニケーション力

#44 心の距離感。コミュニケーションのホップ・ステップ・ジャンプ。

#48 視線のコミュニケーション、アイコンタクト

#52 嫌な場、嫌なやり取り、求める自分。

#60 セルフプロデュース、見た目のコミュニケーション。

#64 同じで違う。気づかぬ変化と、気づく手がかり。

#68 のれん、看板。わかりやすいコミュニケーションのチカラ。

#72 自分とのコミュニケーション。振り返りと、まとめの効果。

気づくと変わる心理学 〜心のリスキリング〜
明治大学で生涯学習講座の 講師をしています 遠藤 美保です。 この番組は、10年以上、 社会人や学生向けの生涯学習講座を 行ってまいりました私が、 日常生活でも活かせる心理学を ポッドキャストでお伝えしていきます。 現状を変えたい、 変わってくれたらと思っている人、 日常での悩みを少しでも解消するヒントが知りたい人に向け、 気づくことで変わる、シンプルな心理学の基本法則と活かし方をお届けします。 背景理論は、TA・交流分析(Transactional Analysis)です。 まだ聞いたことがない人も、 何本か聞いて番組に興味を持ってくださった人も ぜひ一度、気づくと変わる、いつもと違う変化を味わってみませんか? listenで文字起こし公開中 https://listen.style/p/itas_today?xq691xDX <参考図書> TA TODAY:最新・交流分析入門 第2版 ヴァン・ジョインズ&イアン・スチュワート(著)実務教育出版 2022年9月 ※TA・交流分析の教科書とも言える本です。 https://amzn.to/4mwDgpV いい人間関係が面白いほどできる本 繁田千恵(著) 中経出版 2004年3月 ※基本理論がシンプルでわかりやすく表現されています。  絶版らしく、古書での入手になるかと。 https://amzn.to/4kkbwDy