Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/47/5b/d0/475bd07d-5acd-5c93-9fef-a760373e223f/mza_2984701934797469321.jpg/600x600bb.jpg
世界文学放談 胡椒とマルガリータ
Pepper&Margarita
99 episodes
5 days ago
アマチュアだけど読書が大好きな二人が、 世界の様々な文学作品を取り上げつつ縦横無尽自由奔放に語り合うポッドキャスト、 その名も「世界文学放談 胡椒とマルガリータ」 どんな番組になるのか、やってる二人もよくわからない不思議味。 どうぞよろしく!
Show more...
Books
Arts
RSS
All content for 世界文学放談 胡椒とマルガリータ is the property of Pepper&Margarita and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
アマチュアだけど読書が大好きな二人が、 世界の様々な文学作品を取り上げつつ縦横無尽自由奔放に語り合うポッドキャスト、 その名も「世界文学放談 胡椒とマルガリータ」 どんな番組になるのか、やってる二人もよくわからない不思議味。 どうぞよろしく!
Show more...
Books
Arts
Episodes (20/99)
世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第46回②ノーベル文学賞発表の日に頭真っ白の回その2と重要告知、次回予告の回

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 

第46回②のテーマは内容盛りだくさんのトーク回。

まずはノーベル文学賞発表の日にとあるきっかけで頭真っ白になりつつも、Hiroizmが感じたこれからの課題について語り合う、東京十条の冷え冷えクラフトビール飲みつつぬくぬく文学放談。

そして次回の課題本は、「 今だからこそ熱く語ろう」村上春樹の「海辺のカフカ」です。


さらに加えてイベント情報。

2025年11月23日(日)東京ビッグサイトで開催される文学フリマ東京41に当ポッドキャスト「胡椒とマルガリータ」も出店します。

こちらの番組収録時点では決まっていなかったブース番号も「L-32」に決定しました。当番組内でもお伝えしてますが、当日は大変混雑が予想されますので前売チケット(デジタルチケット)がスムースな入場かつ低価格でおすすめです。

下記文学フリマ東京41のイベント詳細のリンク先ホームページをご覧の上、ご来場いただければ幸いです


  【2025/11/23(日)開催/文学フリマ東京41】

  出店名: 世界文学放談 胡椒とマルガリータ

  ブース: L-32 (南1-2ホール)

  イベント詳細:  https://bunfree.net/event/tokyo41


また大変恐縮ですが、Hiroizmもナン蔵も公私多忙により次回ポッドキャスト11月中の配信が大ピンチとなっております。次回配信は12月上旬になるかもしれませんので、なにとぞご理解いただきくお願いします。


収録協力 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠⁠

Show more...
2 weeks ago
32 minutes 14 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第46回①ノーベル文学賞発表の日、クラスナホルカイ・ラースロー受賞予想的中で頭真っ白の回その1

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 

第46回①のテーマは「10月9日のノーベル文学賞発表の日、Hiroizmの身に一体何が起きたのか?」。

なんとHiroizm、その日クラスナホルカイ・ラースロー受賞を事前に予想し的中、そして某全国ネットのテレビニュースに映ったとか・・・

推しの作家受賞で楽しげなナン蔵となぜか落ち込み気味のHiroizmが、ここにしかない東京十条のクラフトビール飲みつつノーベル文学賞発表の日を振り返ります。

どうかよろしくお願いします。


収録協力 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠⁠


Show more...
3 weeks ago
45 minutes 9 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第45回②クラフトビールで酩酊まったり2025年ノーベル文学賞予想トークの回

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 

第45回②は恒例おまけトーク。

今回のテーマは10月9日木曜日に発表される2025年ノーベル文学賞予想!

はたして誰がこの文学賞を掴むのか!?

はたして二人が推す作家は誰なのか!? 

東京十条のクラフトビールでやや酩酊気味の二人が、この難題に脳細胞に鞭打ちまくりのまったりトーク回となっています。


そして次回の「胡椒とマルガリータ」は2025年ノーベル文学賞特集。

どうかよろしくお願いします


収録協力 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠⁠

Show more...
1 month ago
39 minutes 9 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第45回①アラン・マバンク「割れたグラス」で、アフリカ、コンゴの酔っ払い文学を呆れながら学ぶ回

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 

第45回①のテーマはアフリカのコンゴ共和国出身の作家アラン・マバンクの小説「割れたグラス」です。

それなりに教養ありそうな主人公なのに、なぜか舞台はアフリカのさえない場末の居酒屋、登場するエピソードのほとんどが不潔下品なことばかり。

なぜこんな物語を書いたのか?

多忙による疲れで早々と酔いが回ったHiroizmとナン蔵が、ここにしかない東京十条のクラフトビール飲みつつその謎に挑みます。

何とぞよろしくお願いします。


収録協力 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠⁠


Show more...
1 month ago
55 minutes 33 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第44回②涙と学びと世界の動き、真夏の空の下沁沁(しみじみ)トークの回

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 

第43回②は恒例おまけトーク。

ナン蔵の涙腺を崩壊させた映画とは?! 

Hiroizmがつい購入するまでハマった評伝本とは?

ハン・ガンの小説を思いながらHiroizmがしみじみと観てしまった世界で人気のアニメとは?

東京十条にのみ存在するクラフトビールをぐい呑みしながらまったりトーク回。

そして次回の課題本はアラン・マバンクの「割れたグラス」です。

なにとぞよろしくお願いします。


収録協力 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠⁠


Show more...
2 months ago
35 minutes 47 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第44回①ツェリン・ヤンキー「花と夢」でチベットの未来に思いを馳せる回

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 

第44回①のテーマはチベット現代文学、ツェリン・ヤンキーの小説「花と夢」です。

チベットといえば五体投地とマニ車、チベット仏教の浅いイメージしかないわれらですが、「花と夢」の首都ラサのナイトクラブで働く女性たちの悲劇に驚愕しきり。

この物語の根底にある問題とは?

想像を超える奥深いチベットの現在に、東京十条にしかない冷え冷えのクラフトビール呑みつつ、猛暑を凌駕するアツいトーク回。

どうかよろしくお願いします。


収録協力 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠⁠

Show more...
2 months ago
1 hour 1 minute 25 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第43回②読書好きならあるあるクラフトビールほろ酔いお悩み相談の回

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 

第43回②は恒例おまけトーク。今回はナン蔵が遭遇した「読書好きならよくある」悩ましい事について緊急動議。

ナン蔵からの簡単そうで難しい問題に、Hiroizmが酔いに任せて発した苦し紛れの解決策とは?

東京十条にのみ存在するクラフトビールに酔いつつ、炎天下のアスファルトに浮かぶ陽炎のようなまったりトーク回。

そして次回の課題本はツェリン・ヤンキーの「花と夢」です。

なにとぞよろしくお願いします。


収録協力 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠⁠

Show more...
3 months ago
24 minutes 35 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第43回①マリオ・バルガス=リョサ「密林の語り部」で唯一無二の傑作小説にシビれる回

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 

第43回①のテーマはペルー出身のノーベル文学賞作家バルガス=リョサ「密林の語り部」です。

この作品はナン蔵もHiroizmも再読ですが、改めて読むと凝りに凝った大作とわかって大興奮。東京十条にしかないクラフトビール呑みつつ、梅雨明けの真夏の日差しのような情熱トーク回。

どうかよろしくお願いします。


収録協力 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠⁠

Show more...
3 months ago
48 minutes 10 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第42回②二つの映画「デューン」と青春の蹉跌談義、ヘロドトス「歴史」読了報告回

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 

第42回②は恒例おまけトーク。ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督「デューン 砂の惑星 PART2」を観賞したナン蔵の話から、デビット・リンチ版「デューン」との比較、そしてなぜかHiroizmの青春の蹉跌談義へ。さらにヘロドトスの「歴史」を読了したHiroizmによる古代ギリシャの名著の感想など、東京十条にしかないクラフトビールによる幅広い酒飲みほろ酔い談義回になっています。

そして次回はマリオ・バルガス=リョサ追悼回「密林の語り部」を取り上げます。

なにとぞよろしくお願いします。


収録協力 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠⁠


Show more...
4 months ago
26 minutes 56 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第42回①サマンタ・シュウェブリン「七つのからっぽな家」の八方塞がりお手上げワールドに脱力する回

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 

第42回①のテーマはアルゼンチン出身の異才、サマンタ・シュウェブリンの短編集「七つのからっぽな家」です。

ナン蔵をして不快と言わしめ、Hiroizmには「自分って育ちよい?」と思わせるほどの、問題だらけで不幸な人たちばかりが登場するシュウェブリン作品、さぞや鬱展開な収録になるやと思いきや、東京十条にしかないクラフトビール呑みつつ一味違う陽気な脱力トーク回。

どうかよろしくお願いします。


収録協力 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠⁠

Show more...
4 months ago
47 minutes 18 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第41回②文学フリマ東京の感謝の挨拶、読書報告、そして次回予告の回

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 

第41回②は恒例おまけトーク回。

まずは5月11日(日)東京ビッグサイトにて開催の文学フリマ東京の御礼の挨拶。

「胡椒とマルガリータ」のブースにご来店いただいた皆様、誠にありがとうございました。温かい励ましの言葉も頂き感謝感激でした。さらに今回は他のポッドキャスト製作者とのコラボイベントにも参加し大いなる刺激を受け、読書とPodcast制作配信にもっと精進しよう!と意気込んでいます。

それから話題はHiroizmの最近の読書報告、ヘロドトス「歴史」と10世紀のアッバース朝ペルシャの時代の旅行記ついて。

そして次回のテーマはアルゼンチン出身のサマンタ・シュウェブリン「七つのからっぽな家」を取り上げます。

なにとぞよろしくお願いします。


収録協力 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠⁠

Show more...
5 months ago
20 minutes 24 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第41回①ウラジミール・ソローキン「親衛隊士の日」でロシアのお下劣近未来小説に震える回

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 

第41回①のテーマは、現代ロシアの鬼才、ウラジミール・ソローキン「親衛隊士の日」のです。

読書経験長いHiroizmをして「お下劣度トップクラス」と言わしめ、ナン蔵も憤慨したソローキンワールドとは?

果たしてこれは「予言の書」?

予想外のストーリーに戸惑いつつも、東京十条クラフトビールでほろ酔い激論トーク回!

どうかよろしくお願いします。


収録協力 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠⁠

Show more...
5 months ago
57 minutes 36 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第40回②大事な告知とおまけの酩酊トークと次回予告の回

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 


第40回②は恒例おまけトーク。軽薄読書家Hiroizmがつい3時間もハマって読んでしまったものとは?

まるで閻連科の小説みたい、と感じた出来事とは?

濃厚高度数黒ビールをかけたバニラアイスにご機嫌酩酊中のトーク回です。

そして次回のテーマ本は、ロシアの作家ウラジミール・ソローキンの小説「親衛隊士の日」です。

なにとぞよろしくお願いします。


重大告知:来る2025/5/11(日) 12:00〜17:00 開催の文学フリマ東京40に当ポッドキャスト「胡椒とマルガリータ」も出店します!

会場は東京ビッグサイト 南1-4ホール。ブース番号M−39。

会場は広く最寄りの駅からかなり歩きます。時間に余裕を持っていらしてください。

また混雑により当日券は購入に時間がかかる可能性があるため、前売り券購入をお勧めします。

チケットの情報はこちらを参照お願いします!

⁠https://bunfree.net/event/tokyo40/tokyo40_admission/⁠

何卒よろしく!


収録協力 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠⁠

Show more...
6 months ago
12 minutes 51 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第40回①ダグラス・アダムス「銀河ヒッチハイクガイド」で英国ナンセンスSFを熱く語る回

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 

第40回①のテーマは、英国の作家ダグラム・アダムスの傑作SF「銀河ヒッチハイクガイド」です。

出だしからシニカルな笑いに満ちたストーリーにナン蔵も大興奮、なにゆえこんなSFが英国で生まれたのか?東京十条クラフトビールで熱血ほろ酔いトーク回!どうかよろしくお願いします。


重大告知:来る2025/5/11(日) 12:00〜17:00 開催の文学フリマ東京40に当ポッドキャスト「胡椒とマルガリータ」も出店します!

会場は東京ビッグサイト 南1-4ホール。ブース番号M−39。

会場は広く最寄りの駅からかなり歩きます。時間に余裕を持っていらしてください。

また混雑により当日券は購入に時間がかかる可能性があるため、前売り券購入をお勧めします。

チケットの情報はこちらを参照お願いします!

https://bunfree.net/event/tokyo40/tokyo40_admission/

何卒よろしく!


収録協力 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠⁠

Show more...
6 months ago
57 minutes 36 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第39回②ヘロドトスと村尾嘉陵の読書報告と次回予告の回

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 


第39回②は恒例おまけトーク。軽薄読書家Hiroizmがチャレンジ中のギリシア古典文学の雄ヘロドトスの「歴史」、江戸時代の週末紀行サムライ村尾嘉陵の「江戸近郊道しるべ」の読書報告。(ポッドキャスト内では「松尾」と言ってますが「村尾」が正です。酔って失言すみません!)

そして次回のテーマ本は、イギリスの作家ダグラス・アダムスの著名SF小説「銀河ヒッチハイクガイド」です。

なにとぞよろしくお願いします。


収録協力 ⁠⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠⁠⁠⁠⁠ 

Show more...
7 months ago
19 minutes 32 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第39回①ヨン・フォッセ「朝と夕」で地味な物語の味わい方を探る回

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 

第39回①のテーマは、一昨年ノーベル文学賞を受賞したノルウェーの作家ヨン・フォッセ「朝と夕」です。

酒好き読書家Hiroizmとナン蔵をも困惑させる、かなり地味目な主人公の物語について、東京十条の美味いクラフトビールを飲みつつ、そのポテンシャルを探るほろ酔い文学談義、どうかよろしくお願いします。


収録協力 ⁠⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠⁠


Show more...
7 months ago
51 minutes 35 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第38回③おまけトークその2・我等は如何に暗〜い読書を乗り切ったのか!の回

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 

第38回③のテーマは、ハン・ガンの重いテーマの小説「少年が来る」の読書を、いかなる音楽を聴いて乗り切ったのか、Hiroizmのプレイリストをメインに東京十条クラフトビール酩酊音楽放談です。下にYouTube動画の映像のリンクを貼りますので、よろしければ聴いてみてください。

そして次回は、2023年にノーベル文学賞受賞したノルウェーの作家ヨン・フォッセの「朝と夕」を取り上げます。

なにとぞよろしくお願いします。


Alice Sara Ott - Field: Nocturne No. 9 in E Minor, H. 46

https://youtu.be/nxP_w_kEJ28?si=VWUAVGlXSpdHuf-I


Natalia Lafourcade - María la Curandera 

https://youtu.be/a8eDeLKWx74?si=nFW5fhRa_ceoZvKe


Buena Vista Social Club - Chan Chan

https://youtu.be/tGbRZ73NvlY?si=gxIt7ohl0gxO2Tku


BAD BUNNY - BAILE INoLVIDABLE

https://youtu.be/a1Femq4NPxs?si=UxVSPLrO7oTp02Wn


The Marías - Run Your Mouth

https://youtu.be/9NOlqJHvAZo?si=RgxiwyZs8-Kfm2Qu


Tate McRae - Sports car

https://youtu.be/7InTkBxPtK4?si=Wdyw6X3D0YGVXZG1


Charli xcx - 360

https://youtu.be/WJW-VvmRKsE?si=2L24pMytfi19T171


Kendrick Lamar

not like us

https://youtu.be/H58vbez_m4E?si=siIonpmBXQcJi4ah

 

※Kendrick Lamarのスーパーボウル・ハーフタイムショーの動画

 https://youtu.be/KDorKy-13ak?si=CfjkafdxxmmY46YD


Lady Gaga - Abracadabra 

https://youtu.be/vBynw9Isr28?si=MYPk-w2AFk5X13qC


※当ポッドキャスト内で話題にしたLady Gaga のPVリアクションYouTube https://youtu.be/6rQBleBU6Yw?si=6YaZjJ1Xo6HAyr_d

 

収録協力 ⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠⁠⁠⁠ 

Show more...
8 months ago
36 minutes 30 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第38回②おまけトークその1・文学フリマ京都出店報告の回

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 

第38回②のテーマは、2025年1月19日に開催された文学フリマ京都に、「胡椒とマルガリータ」を背負って単身参加したナン蔵報告トーク。

京都へ行ったついでにと物見遊山を決め込むことにし、行った先はハンガリーのノーベル文学賞候補のあの人も訪れたあのお寺。そして、本番の文学フリマでは謎の異才も発揮。

この文学フリマ京都をきっかけに当ポッドキャストを聴いて下さってるみなさん、本当にありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。


収録協力 ⁠⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠

Show more...
8 months ago
17 minutes 21 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第38回①ノーベル賞文学賞記念回:ハン・ガン「少年が来る」で韓国の異才に慄く回

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 

第38回①のテーマは、昨年ノーベル文学賞受賞したハン・ガンの小説「少年が来る」です。

そこそこの読書家Hiroizmをして読む前から恐怖し、基本ポジティブなナン蔵をして「〇〇のが怖くなった」と言わしめたハン・ガンの代表作について、東京十条の美味いクラフトビールの力を借りてのカラ元気文学トーク。

どうかよろしくお願いします。

※マイクの不調により異音が混ざっております。今後改善に努めますので、なにとぞご容赦ください。


収録協力 ⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠⁠

Show more...
8 months ago
47 minutes 5 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
第37回②おまけのユルいビール呑み談義とトークと次回予告の回

Hiroizmとナン蔵、読書とお酒が大好きな二人が、世界の様々な文学作品を肴に放談するPodcast「胡椒とマルガリータ」。 

第37回②のテーマは、恒例ゆるい酒呑み談義。

ZINEフェス東京の報告、ならびに荒木飛呂彦のアニメを観て閃いたHiroizmの妄想とは?などなど東京十条のクラフトビールを飲みつつ能天気トークしてます。

そして次回のテーマ本は、ノーベル文学賞受賞記念としてハン・ガン「少年が来る」を取り上げます。

なにとぞよろしくお願いします。

収録協力 ⁠⁠⁠⁠ビールプラスプラス⁠⁠⁠⁠ 

Show more...
9 months ago
15 minutes 51 seconds

世界文学放談 胡椒とマルガリータ
アマチュアだけど読書が大好きな二人が、 世界の様々な文学作品を取り上げつつ縦横無尽自由奔放に語り合うポッドキャスト、 その名も「世界文学放談 胡椒とマルガリータ」 どんな番組になるのか、やってる二人もよくわからない不思議味。 どうぞよろしく!