Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
History
Sports
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/c5/6d/3a/c56d3a8f-08ce-58ef-9efe-927dcac0726a/mza_658450636804886074.jpg/600x600bb.jpg
耳で旅する ゆる世界紀行
MACO LOG RADIO - Global Culture and Music
18 episodes
2 days ago
英国客船の演奏家として世界を巡る石坂眞が、 各国の旅とクルーズ船の暮らしを実体験で語り、各国の文化を発信していく番組。 洋上、異国の地からポッドキャストをお届け。 ▽このポッドキャスト番組をもっと楽しく。旅の写真と紀行文は下のリンクから。 https://lit.link/makotoishizaka ◽️旅程【- DECEMBER 2025】 ▷地中海・アドリア海編 ▷北欧編 ▷大西洋横断編 ▷カリブ海編 ▷米国編 ▷太平洋横断編 ▷オセアニア・大洋州・航海編 ▷アジア・新緑の日本旅 ▶︎北欧デンマーク移住編◀︎📍I'm HERE! ◽️語り手 - 石坂眞 Makoto Ishizaka '93 長崎生まれ、⿅児島育ちの⾳楽家。二〇代前半を会社員として過ごすが、米CA州モントレーでの旅と音楽を転機に現在の道に傾倒。 米ボストンの音大を卒業後、多国籍十七⼈編成のジャズビッグバンドを率いて、『Volcanic Eruption 櫻島』を発表し、米ジャズ誌として名を馳せるダウンビートマガジンから賞を受賞。 英国キュナード社のクイーン・エリザベスの演奏家として活動、現在はデンマークを拠点にジャズを基盤にジャンルの枠を超え、世界の⾳楽シーンで活動を広めている。 お問い合わせはmusician@makotoishizaka.comまで。
Show more...
Places & Travel
Society & Culture
RSS
All content for 耳で旅する ゆる世界紀行 is the property of MACO LOG RADIO - Global Culture and Music and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
英国客船の演奏家として世界を巡る石坂眞が、 各国の旅とクルーズ船の暮らしを実体験で語り、各国の文化を発信していく番組。 洋上、異国の地からポッドキャストをお届け。 ▽このポッドキャスト番組をもっと楽しく。旅の写真と紀行文は下のリンクから。 https://lit.link/makotoishizaka ◽️旅程【- DECEMBER 2025】 ▷地中海・アドリア海編 ▷北欧編 ▷大西洋横断編 ▷カリブ海編 ▷米国編 ▷太平洋横断編 ▷オセアニア・大洋州・航海編 ▷アジア・新緑の日本旅 ▶︎北欧デンマーク移住編◀︎📍I'm HERE! ◽️語り手 - 石坂眞 Makoto Ishizaka '93 長崎生まれ、⿅児島育ちの⾳楽家。二〇代前半を会社員として過ごすが、米CA州モントレーでの旅と音楽を転機に現在の道に傾倒。 米ボストンの音大を卒業後、多国籍十七⼈編成のジャズビッグバンドを率いて、『Volcanic Eruption 櫻島』を発表し、米ジャズ誌として名を馳せるダウンビートマガジンから賞を受賞。 英国キュナード社のクイーン・エリザベスの演奏家として活動、現在はデンマークを拠点にジャズを基盤にジャンルの枠を超え、世界の⾳楽シーンで活動を広めている。 お問い合わせはmusician@makotoishizaka.comまで。
Show more...
Places & Travel
Society & Culture
Episodes (18/18)
耳で旅する ゆる世界紀行
#17 家族・仲間・自然と調和するヒュッゲ文化、そして暮らし。

今エピソードのトピックは、


世界で再注目されている北欧デンマーク発祥の文化『ヒュッゲ』という価値観、暮らし。


・仕事は定時で上がり、残りは家族と過ごす。

・日の出前と日の入後に発生する「ブルーアワー」と呼ばれる濃い青色に染まる空を室内灯を消して楽しむ。

・友人を招待して、料理を振る舞い皆でお酒を嗜む

・ジャズのジャムセッションで編み物をする女性

・春一番にビール片手に外で友人とまったりする。


◽️デンマーク王国

▶︎首都:コペンハーゲン

▶︎人口:560万人 日本の約1/20 (人口密度:日本の1/3 程度)

▶︎国土:フェロー諸島・グリーンランドを除き九州と同等程度。

▶︎気候:温帯に属し、温暖で雨の多い冬と、涼しい夏が特徴。

▶︎公用語:デンマーク語

▶︎自国通貨:デンマーククローネ(EU圏)

▶︎経済指標GDP:$62,520  (日本$38,371 ) 


お問い合わせ、お便りはmusician@makotoishizaka.comまで。


音楽家公式ウェブサイト makotoishizaka.com


Instagramアカウント

▶︎音楽

▶︎旅/文化


Show more...
7 months ago
18 minutes 21 seconds

耳で旅する ゆる世界紀行
#16 海から陸へ。北欧デンマーク首都コペンハーゲンに居を構える

2025年。謹賀新年、明けましておめでとうございます。


あれよあれよと、気がつけば昨年2024年の新年の挨拶から一年が経過してしまいました...。皆様は新年をいかがお過ごしでしょうか?本年もよろしくお願いいたします。


さて、今年一発目のポッドキャストは、

どうやら需要が増えているらしいビデオポットキャストとやらに新たに挑戦してみました。普段はマイクスタンドがあるのですが、友人宅に忘れてきてしまい、こういう形で今回はハンドマイクで収録しております。


・昨年の2024年の振り返り

・北欧デンマークへの拠点移動

・今後の活動について


お便り、お問い合わせはmusician@makotoishizaka.comまで。


公式ウェブサイト


■Instagram アカウント

▶︎音楽家 Makoto Ishizaka 石坂 眞

▶︎旅 MACO LOG BOOK [マコログブック]

Show more...
9 months ago
28 minutes 23 seconds

耳で旅する ゆる世界紀行
#15 謹賀新年、ベルギーのアートな街並みと柔らかな空気に包まれて

謹賀新年、明けましておめでとうございます。

昨年2023年はMACO LOG RADIO、音楽家の石坂眞、共にお世話になりました。本年2024年もよろしくお願い申し上げます。


新年、カリブ海上からポッドキャストをお送りいたします。

-------------------------------------------------------

・新年のご挨拶

・各国から集まる新たな劇場の音楽家の仲間たち

・三〇分で駆け回るベルギーの美しいブランケンベルヘの街並みと浜辺


◽️DAY60 - Zeebrugge, Belgium:アートな街並みと柔らかな空気に包まれて

▶️紀行文

▶️写真

Show more...
1 year ago
16 minutes 7 seconds

耳で旅する ゆる世界紀行
#14 多国籍でグローバルな音楽家との出逢い、そして別れ。

“世界で最も有名な豪華客船” の代名詞として名を馳せるキュナード社のクイーン・ヴィクトリアでの舞踏室演奏家として契約を終え、同社のクイーン・メリー2の劇場演奏家に異動。


ギリシャでグリークの友人とバイク二人乗り


ノルウェーでのカラフルなオーロラとの遭遇


アムステルダムでの赤線地区


スペインのヘラクレスの塔


リスボンでの地ビールとナチュラルワイン


乗船して約二ヶ月。さまざまな経験をさせていただいた。
同時に音楽的にも各国から集まる仲間から学ぶことが沢山で今後また少しずつ噛み砕いていこうと思う。これから更に新しい船での二ヶ月どんな旅が待っているのだろう。米国ニューヨーク。大西洋横断。カリブ海の島々...。


◽️DAY53 - Rotterdam, Netherlands: クイーンズルームの仲間との別れと客船異動

▶️紀行文

▶️写真

Show more...
1 year ago
15 minutes 38 seconds

耳で旅する ゆる世界紀行
#13 アムステルダム赤灯地区の飾り窓と秋波を送る女性たち

サブカルチャーや文化が気になるこの土地、オランダのアムステルダムに寄港。

歩くと街中が大麻の匂いで包まれている。

太陽が沈み始め、赤灯地区(Redlight District)のネオンが運河に反射する様子は美しく夜の街の顔を映し出していた。



◽️DAY52 - Amsterdam, Netherlands

▶️⁠⁠紀行文⁠⁠

▶️⁠⁠写真⁠⁠


道端で知り合ったアムステルダムのジャズサックス奏者

Benjamin Herman氏のアカウント

音楽はコチラ。

Show more...
1 year ago
15 minutes 26 seconds

耳で旅する ゆる世界紀行
#12 幻想的で色彩豊かなオーロラと翠玉色に染められた風の路

待ちに待った。北極圏ならではの現象。

オーロラ Northern Light


これまでのその長い期間が報われるかのように、

北の夜空には、透き通ったエメラルドのオーロラが架かっていた。


◽️DAY45 - At Sea (en route to Narvik, Norway)

▶️⁠⁠紀行文⁠⁠

▶️⁠⁠写真⁠⁠


それは11月1日から2日に日付が丁度変わる前後に起こった。
いつも通り演奏の仕事を終え、着替えていつもの様に甲板に出る。
タイミングを逃すと、マジックの様に「パッ」と夜空から瞬く間に姿を消すその現象に遭遇するために、服の着替えでさえも機敏に行い、急いで駆けつけたのであた。
トロムソを出航するのが、夜中1時で船はまだ港に居り、
街の明かりもあった為、それが見れるのか半信半疑で向かったのだが、
上の登って数分したくらいの頃だろうか、クルーの歓声が聞こえてきた。
三時間を超えるほど、雪山で凍えながら待ち、
毎晩首が痛くなるほど、甲板で夜空を凝視し、
この時を待っていた。
これまでのその長い期間が報われるかのように、
北極圏の夜空には、透き通ったエメラルドのオーロラが架かっていた。
フフッ
と小さく微笑みながら、
周りの歓声に反して、そのあまりの美しさに言葉を失った。
・
・
・

Show more...
1 year ago
19 minutes 8 seconds

耳で旅する ゆる世界紀行
#11 北極圏の橙色サンセットと雪化粧山脈から望む白のパノラマ

最高気温、氷点下のノルウェーの北極圏トロムソに寄港。

一杯のインスタントホットチョコレート、55クローネ。日本円にして実に740円。高い...。


◽️DAY44  - Tromsø, Norway

▶️紀行文

▶️写真


極寒の中、一キロ越えの川幅に架かる橋トロムソ橋を渡り、

ヨーロッパ最大級のステンドグラスを誇る

⁠Arctic Cathedral 北極教会⁠

そして、海抜約420メートルの展望所

Mount Storsteinen  ストールシュタイネン山へ。


雪山から顔を隠していくサンセット。そこから望む美しい白いパノラマの街並みと夜景は圧巻でした。十五時のサンセットを経て、三時間オーロラを待つが...

Show more...
1 year ago
18 minutes 16 seconds

耳で旅する ゆる世界紀行
#10 ノルウェーの自然と鮮やかなパステルの街並み

ポッドキャストランキング(地域情報/トラベル)12位ランクイン。 ありがとうございます。①ノルウェーとオーロラ、アムステルダム編に突入。英国から二日間の航海を経て、遂に北欧ノルウェーへ。山脈にかかる雪たち、黄色を帯びた葉っぱたち、パステルカラーの建物とその間を流れる川の景色、高台から望む美しい街並み。素敵な街でした。②トロムソへ向かう航海中の街灯がない状態でオーロラを見に甲板へ出るが...





Show more...
1 year ago
16 minutes 2 seconds

耳で旅する ゆる世界紀行
#09 客船で奏でるプロ演奏家の今でこそ笑える本番中のハプニング

こんな事があるか...と演奏後のあの屈辱。忘れもしない!

昨今の演奏の仕事の現場では、紙媒体の譜面以外に、タブレットを使用した譜面を使うことが増えているように思います。

そんな現代のテクノロジーならではの音楽家のハプニングが...

新鮮なうちに収録したので、型にはめずにゆるりとお送りします。

Show more...
2 years ago
13 minutes 8 seconds

耳で旅する ゆる世界紀行
#08 次なる北欧の地へ、船旅クォーター1/4

いつも応援ありがとうございます。お陰様で乗船して、ひと月が経ち、いまも心身ともに元気に洋上で暮らしております。

クイーンズルームオーケストラのミュージシャンからの学びや各国での想い出に耽りながら今日もゆるりと...


今後とも旅に関しての情報を三つのメディアで発信していきます。

フォローや評価、保存などして頂いて、旅路を感じつつも皆様のクルーズ旅行選びや、海外旅行の参考にでもなれば嬉しゅうございます。


◽️写真 - MACO LOGBOOK

https://www.instagram.com/macologbook/

◽️紀行文 - Blog

https://makotoishizaka.com/blog-1

◽️ポッドキャスト -MACO LOG RADIO

◉Spotify  https://open.spotify.com/show/02zU69UJ5yj5snn0uf0eTj...

◉Apple Podcasts  https://podcasts.apple.com/.../%E8%80%B3%E3.../id1705601483


Show more...
2 years ago
16 minutes 32 seconds

耳で旅する ゆる世界紀行
#07 南エーゲ海に浮かぶ、漆喰の白と藍色が輝くサントリーニ島

引き続きエーゲ海のギリシャ編。観光名所の美しいサントリーニ島に着岸。カルデラに開拓された、美しい青と白の建物たち、反りたつ赤褐色のスカロスロック。見どころ満載のサントリーニ島とフィラの街並み。

Show more...
2 years ago
18 minutes 36 seconds

耳で旅する ゆる世界紀行
#06 ギリシャの友人と再会。そして二人乗りバイク旅へ

船はイベリア半島から、ジブラルタル海峡を抜け、エーゲ海に囲まれ、美しい島々を持つギリシャに到着。

ギリシャの

ピレウス・アテネ編

サントリーニ編

二つにエピソードをまとめお送りします!!


Show more...
2 years ago
15 minutes 40 seconds

耳で旅する ゆる世界紀行
#05 洋上での生活と暮らし、そして異国人の邦文化への関心。

初のお便りコーナー。ありがたいお便りありがとうございます。

そして今も尚、聞いてくださっている方々に感謝します。

もっと楽しんでもらえるよう改善したいゆえ、

今後ともお便りや質問、このポッドキャストコーナーやアドバイス等も色々お気軽に教えてください🙏

本日はお二方の質問にお答えします!!!!


Show more...
2 years ago
16 minutes 18 seconds

耳で旅する ゆる世界紀行
#04 ジブリのあの名作を想起させる町、そして古からの灯台。

乗船して11日目の晩を迎えております。オレンジ色の屋根とパステルカラーの色鮮やかな家々がトレードマーク。

ポルトガルの美味しいナチュラルワイン、スペインのあの土地で感じた壮大な自然は忘れないでしょう。

それらのお勧めの地をご紹介!




Show more...
2 years ago
17 minutes 46 seconds

耳で旅する ゆる世界紀行
#03 英国客船 クイーンズルームオーケストラの仲間たち

遂に!!! イギリス・サウサンプトン港から乗船。初の船内収録と配信の記念すべき”第一回目”でございます。洋上最大を誇る英国キュナード社のクイーンズルームの素晴らしいミュージシャン達を一挙紹介。朝一の収録でガラガラ、鼻詰まり状態ですが、悪しからず笑

Show more...
2 years ago
14 minutes 26 seconds

耳で旅する ゆる世界紀行
#02 ロンドンに向けて飛ぶ、遂に出帆。

いよいよ出国当日!新たな旅が始まります。

先ずは日本からカタール・ドーハを経由して約24時間かけて、ロンドンまで飛行機で向かいます。ロンドン一泊して、明朝にイングランド・サウサンプトン港から遂に出航です!


旅程一覧はこちらから

https://makotoishizaka.com/cruise-itineraries


質問・お便りどしどしお待ちしております。


Show more...
2 years ago
16 minutes 35 seconds

耳で旅する ゆる世界紀行
#01 客船の3つの格付けとクルーズ音楽家のオーディション

出国1週間前。準備もバタバタして参りました!

①クルーズ客船にはどんな種類があるの?それぞれ3つのクラスはどう違うのか簡単に説明します!私が乗船予定の船会社は、某有名映画に出てくるタイタ〇ック号にゆかりがある?!と知ったのは、オーディション通過後のことでした...笑

②そんなクルーズ船に乗るためのオーディションってどんななの?

という2つについてお話しします:)



Show more...
2 years ago
16 minutes 10 seconds

耳で旅する ゆる世界紀行
Prologue - 船上のベーシストと旅

皆様の生活にゆるーくお供します。よろしくお願いします!

◉自己紹介

◉当番組の3つの楽しみ方

Show more...
2 years ago
15 minutes 30 seconds

耳で旅する ゆる世界紀行
英国客船の演奏家として世界を巡る石坂眞が、 各国の旅とクルーズ船の暮らしを実体験で語り、各国の文化を発信していく番組。 洋上、異国の地からポッドキャストをお届け。 ▽このポッドキャスト番組をもっと楽しく。旅の写真と紀行文は下のリンクから。 https://lit.link/makotoishizaka ◽️旅程【- DECEMBER 2025】 ▷地中海・アドリア海編 ▷北欧編 ▷大西洋横断編 ▷カリブ海編 ▷米国編 ▷太平洋横断編 ▷オセアニア・大洋州・航海編 ▷アジア・新緑の日本旅 ▶︎北欧デンマーク移住編◀︎📍I'm HERE! ◽️語り手 - 石坂眞 Makoto Ishizaka '93 長崎生まれ、⿅児島育ちの⾳楽家。二〇代前半を会社員として過ごすが、米CA州モントレーでの旅と音楽を転機に現在の道に傾倒。 米ボストンの音大を卒業後、多国籍十七⼈編成のジャズビッグバンドを率いて、『Volcanic Eruption 櫻島』を発表し、米ジャズ誌として名を馳せるダウンビートマガジンから賞を受賞。 英国キュナード社のクイーン・エリザベスの演奏家として活動、現在はデンマークを拠点にジャズを基盤にジャンルの枠を超え、世界の⾳楽シーンで活動を広めている。 お問い合わせはmusician@makotoishizaka.comまで。