Home
Categories
EXPLORE
Music
Society & Culture
Comedy
Sports
True Crime
News
Religion & Spirituality
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
Podjoint Logo
LR
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/b7/29/3c/b7293cdc-3961-75a2-b61f-5b8c133eb95e/mza_16971458608569781862.jpg/600x600bb.jpg
アンコール 〜クラシックの展覧会〜
GIN
69 episodes
1 day ago
ミュージカル女優《岩井萌》と作曲家《内田篤志》 による、クラシックを分かりやすく、楽しく、時にマニアックに語る番組です🎶各ポッドキャストで毎週木曜夜19時に配信中(audiobook.jpの聴き放題にて毎週金曜19時に1話分先行配信中)。公式のTwitterアカウントもあるので、そちらからコメントやメッセージをお願いします!!
Show more...
Music Commentary
Music
RSS
All content for アンコール 〜クラシックの展覧会〜 is the property of GIN and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ミュージカル女優《岩井萌》と作曲家《内田篤志》 による、クラシックを分かりやすく、楽しく、時にマニアックに語る番組です🎶各ポッドキャストで毎週木曜夜19時に配信中(audiobook.jpの聴き放題にて毎週金曜19時に1話分先行配信中)。公式のTwitterアカウントもあるので、そちらからコメントやメッセージをお願いします!!
Show more...
Music Commentary
Music
Episodes (20/69)
アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#67『人形と夢とめざめ【セオドア・オースティン】』〜おうちで流れているかも?〜

この曲を聴くとなんだかお風呂に入りたくなるような....。そんな一曲ですが、お風呂に入る前にこの曲の秘密を知ってからお風呂にはいりませんか??
ショパンより3歳下の、ロマン派の作曲家。ロマン派という言葉に相応しく、彼の書いたこの曲はまるで一つの物語のよう。
さあ、あなたは曲はどんな夢をみますか?

Show more...
2 years ago
20 minutes 28 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#66『ユーモレスク【ドヴォルザーク】』〜ユーモアに溢れて〜

新年あけましておめでとうございます!
新年一発目、ユーモアたっぷりな年になるように楽しいこの曲をお送りします。
ブラームスに才能を見いだされ一躍人気になった、ボヘミア楽派の作曲家ドヴォルザーク。なんだか楽しい気分になるそんな名曲は、ネイティブ・アメリカンの音楽や黒人霊歌など沢山の音楽を吸収したドヴォルザークの何かのメッセージなのかも?!

Show more...
2 years ago
24 minutes 47 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#65 年末年始ラジオ【今年もありがとうございました!!】

2022年もあと1日!!
今年はアンコールも1周年を迎え、たくさんの方に支えられてきました。
今回はパーソナリティー2人がそんな2022年の一年を振り返って楽しくトークします。みなさんは今年はどんな1年でしたか?
来年もみなさんにとって良い年でありますように!みなさん、良いお年を。

Show more...
2 years ago
20 minutes 59 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#64『そりすべり【ルロイ・アンダーソン】〜雪と風が踊る音のヒ・ミ・ツ!〜』

クリスマスの超定番のクラシック曲といっても過言ではないこの曲。雪の中をかけていく沢山の音色たちが、踊り歌います。
ただクリスマスを連想させるこの曲にもいろいろな秘密があったんです。
その秘密を知れば、この曲を街中で聞いたとき笑顔になっちゃうかも?!
さあ、みんなで一緒にメリークリスマス!

Show more...
2 years ago
24 minutes 21 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#63『月光【ベートーヴェン】〜形式を破った型破りなソナタ〜

巨匠ベートーヴェンは生涯に32曲もの「ピアノソナタ」を書いています。その中でも「悲愴」「熱情」と並び特に有名なピアノソナタが「月光」です。ベートーヴェンの三大ピアノソナタと言われるこの楽曲の秘密に迫ります。

Show more...
2 years ago
38 minutes 37 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#62 Q&A〜みんなの展覧会10〜

今週も配信が遅れてしまってすいません💦いつも聴いて下さりありがとうございます✨ クラシックの世界はいかがでしょうか? 「まだちょっと難しい。。」という皆さん!!TwitterのDMやリプからご質問、ご意見を頂ければ私たちがお答えします(Twitterをされていない方はポッドキャストに直接レビューをお願いします)!是非お気軽にメッセージ下さい!では、『〜みんなの展覧会〜』、スタートです🎉

Show more...
2 years ago
29 minutes 8 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#61【ディズニー音楽スペシャル】 〜夢と魔法の旅路へ〜

配信が遅れてしまいごめんなさい!!!今宵はディズニー音楽の世界へ。
ディズニー音楽やディズニー映画の時代における変化から、いま注目の作曲家まで、ディズニー史上もっとも有名な作曲家と同じ誕生日のミュージカル女優岩井萌が、パーソナリティー内田やディレクターたちも引く程語り尽くします!!!
さぁ、みなさん準備はいかがですか?
しっかりシートベルトを閉めておかないと、魔法の世界に置いてけぼりになっちゃうかも?

Show more...
2 years ago
42 minutes 56 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#60【カートゥーンミュージック】 〜楽しいアニメミュージックの世界へ〜

カートゥーンは、アメリカ合衆国やヨーロッパでの一コマ漫画やユーモア溢れる子供向けのアニメーション作品です。きっとみんなもどこかでみたことがあるはず。大人になってから見るカートゥーンはまたひと味違うもの。そんなカートゥーンとクラシック音楽は切っても切れない仲なんです。
今宵は趣向をちょっと変えてカートゥーンミュージックの世界へ。

Show more...
2 years ago
45 minutes 48 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#59『グリーンスリーブス【名前も知らない作曲者】〜誰か分からないのに、ずっと前から知っている?〜

日本と同じようなヨーロッパの島国、イギリス。そんなイギリスに伝わる「緑」の曲があります。「グリーン・スリーヴス」は「誰でも知っている」曲なのに「誰も知らない」曲。とても謎に包まれた不思議な曲の真相に迫ります。

Show more...
2 years ago
32 minutes 35 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#58 Q&A〜みんなの展覧会9〜

いつも聴いて下さりありがとうございます✨ クラシックの世界はいかがでしょうか? 「まだちょっと難しい。。」という皆さん!!TwitterのDMやリプからご質問、ご意見を頂ければ私たちがお答えします!!是非お気軽にメッセージ下さい!では、『〜みんなの展覧会〜』、スタートです🎉

Show more...
2 years ago
25 minutes 49 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#57【祝1周年】『アンコール』1年越しの大反省会

とうとうアンコールも番組が始まって一年。
これからもみなさんにクラシックを身近に感じでいただけるよう、パーソナリティーと番組スタッフ力を合わせて頑張っていきたいと思います。
そんな今日は一年をどどーんと振り返っちゃいます!

Show more...
2 years ago
25 minutes 37 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#56『メタスタシス【クセナキス】』〜音楽家?建築家?〜

建築家であり、音楽家。
こう聞くと、この人は鬼才かと思う人がほとんどでしょう。
しかし彼を表す言葉としてふさわしいのは、鬼才ではなく「努力家の天才」でしょうか。
彼のどこが努力家で天才なのか、そして鬼才とも見られる彼の芸術のかたちを堪能ください。


Show more...
2 years ago
57 minutes 20 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#55『トルコ行進曲【モーツァルト】』〜脱サラ!モーツァルトの野心!〜

宮廷音楽家としてのイメージが強い天才モーツァルト。そんなモーツァルトは25歳の頃、コロレド大司教と喧嘩をして宮廷音楽家としての立場を捨て、いわゆる今でいう脱サラをします。そんな中、新天地ウィーンでフリーランスの個人事業主として売れるために、モーツァルトがやったこと。それが流行に乗るということ。当時の流行、トルコ風をみなさんも取り入れてみては?

Show more...
2 years ago
44 minutes 17 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#54 Q&A〜みんなの展覧会8〜

いつも聴いて下さりありがとうございます✨ クラシックの世界はいかがでしょうか? 「まだちょっと難しい。。」という皆さん!!TwitterのDMやリプからご質問、ご意見を頂ければ私たちがお答えします!!是非お気軽にメッセージ下さい!では、『〜みんなの展覧会〜』、スタートです🎉

Show more...
2 years ago
32 minutes 12 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#53『秋のスケッチ【ギロック】』〜季節を音楽でスケッチした男〜

みなさんは秋と聞いてどんな風景や色をイメージしますか?アメリカの作曲家、ギロックは秋の風景を美しい音たちでスケッチし表現しました。
哀愁漂うメロディーの中に、美しく光る秋の太陽や落ち葉たちの囁き声を感じられるそんな一曲。秋を音でスケッチした彼の生涯に迫ります。

Show more...
2 years ago
35 minutes 21 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#52『春の祭典【ストラヴィンスキー】』〜祭典に隠された本当の意味とは〜

ロシアの作曲家、ストラヴィンスキーが作曲した春の祭典。セルゲイ・ディアギレフが率いるバレエ・リュスのために作曲した曲として有名なこの曲ですが、当時はなかなかの問題作でした。

春の祭典と聞いて美しい花たちの踊る祭典をイメージした、そこのあなた。きっとそのイメージはこの音楽を一音聞いた瞬間に覆されるでしょう....

Show more...
2 years ago
44 minutes 45 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#51『赤とんぼ【山田耕筰】』〜日本に西洋の音楽を浸透させた男〜

日本人ではじためて交響曲を作曲し、日本初のオーケストラを作った人としても知られる、山田耕作。
今でこそクラシックなどの西洋の音楽の形式は当たり前ですが、当時はまだ日本では当たり前ではありませんでした。そんな日本での本格的な西洋音楽の導入に努めた彼が作曲した、日本の名曲に迫ります。

Show more...
2 years ago
41 minutes 23 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#50『祝典序曲【ショスタコーヴィチ】』〜3日間で書き上げたメッセージ〜

冒頭、トランペットの晴れやかで爽快なファンファーレで幕を開けるこの曲。ショスタコーヴィチが、3日で書き上げたとされています。スターリンの影響下に生き、ロシアで音楽を作り続けたショスタコーヴィチ。そんな彼の曲には沢山のメッセージが隠されているのかもしれません。そんな彼が書いた曲の真相に迫ります。

Show more...
2 years ago
29 minutes 50 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#49 Q&A〜みんなの展覧会7〜

いつも聴いて下さりありがとうございます✨ クラシックの世界はいかがでしょうか? 「まだちょっと難しい。。」という皆さん!!TwitterのDMやリプからご質問、ご意見を頂ければ私たちがお答えします!!是非お気軽にメッセージ下さい!では、『〜みんなの展覧会〜』、スタートです🎉

Show more...
2 years ago
36 minutes 18 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
#48『四季 夏【ヴィバルディ】』〜夏の辛さを描く〜

まだまだ蒸し暑さが残る今日この頃。うだるような暑さが続くと思えば、いきなり雨が降ったりと不安定な季節ですよね。ヴィバルディが作曲した夏はそんな季節の辛さを書いた一曲。今宵はそんな季節を描いた曲の真相に迫ります。

Show more...
2 years ago
41 minutes 46 seconds

アンコール 〜クラシックの展覧会〜
ミュージカル女優《岩井萌》と作曲家《内田篤志》 による、クラシックを分かりやすく、楽しく、時にマニアックに語る番組です🎶各ポッドキャストで毎週木曜夜19時に配信中(audiobook.jpの聴き放題にて毎週金曜19時に1話分先行配信中)。公式のTwitterアカウントもあるので、そちらからコメントやメッセージをお願いします!!