Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/a1/7c/2f/a17c2f4f-3d10-513d-586d-242afd2aaca4/mza_663944248205330078.jpg/600x600bb.jpg
た行でつくるポートフォリオ
望月重太朗 from REDD
12 episodes
5 days ago
ポートフォリオは「た行」で考えるとうまくいく。 このポッドキャストでは、クリエイティブに関わる多彩なゲストをお招きし、AI時代において「自分自身の能力をしっかり伝える」ためのコツやポイントに迫ります。 ◯た行でつくるポートフォリオとは 「た=短時間で」「ち=違いが伝わり」「つ=作りたい未来が見える」「て=手軽に扱いやすい」「と=整っているポートフォリオ」。 それぞれの頭文字から整理していくことで、“自分らしさ”あふれるポートフォリオを構築できる実装メソッドです。 ◯聞き手 望月重太朗(株式会社REDD 代表) 広告代理店を経て、2019年に株式会社REDDを設立。
「デザイン」「教育」「R&D」をテーマに、サービス/プロダクト開発、新規事業開発、デザイン戦略設計などに携わる。 東京都練馬区内での農家と福祉事業所の連携による「翠茎茶」の開発、複数の研究機関と5年をかけて取り組んだ発酵調味料「潮醤」の開発、資生堂など4社共同での伊吹山の植生回復願う「蘇湯プロジェクト」など、ローカル文化を起点とした多様なデザインプロジェクトを展開している。
Show more...
Design
Arts
RSS
All content for た行でつくるポートフォリオ is the property of 望月重太朗 from REDD and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ポートフォリオは「た行」で考えるとうまくいく。 このポッドキャストでは、クリエイティブに関わる多彩なゲストをお招きし、AI時代において「自分自身の能力をしっかり伝える」ためのコツやポイントに迫ります。 ◯た行でつくるポートフォリオとは 「た=短時間で」「ち=違いが伝わり」「つ=作りたい未来が見える」「て=手軽に扱いやすい」「と=整っているポートフォリオ」。 それぞれの頭文字から整理していくことで、“自分らしさ”あふれるポートフォリオを構築できる実装メソッドです。 ◯聞き手 望月重太朗(株式会社REDD 代表) 広告代理店を経て、2019年に株式会社REDDを設立。
「デザイン」「教育」「R&D」をテーマに、サービス/プロダクト開発、新規事業開発、デザイン戦略設計などに携わる。 東京都練馬区内での農家と福祉事業所の連携による「翠茎茶」の開発、複数の研究機関と5年をかけて取り組んだ発酵調味料「潮醤」の開発、資生堂など4社共同での伊吹山の植生回復願う「蘇湯プロジェクト」など、ローカル文化を起点とした多様なデザインプロジェクトを展開している。
Show more...
Design
Arts
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/43627159/43627159-1746684807601-40a724ffabc26.jpg
“自律協生”って何だ?【井上岳一|日本総研チーフスペシャリスト】#9
た行でつくるポートフォリオ
1 hour 17 minutes 52 seconds
1 month ago
“自律協生”って何だ?【井上岳一|日本総研チーフスペシャリスト】#9

日本総合研究所のチーフスペシャリスト/山水郷ディレクターの井上岳一さんをゲストに迎える9回目。

井上さんが提唱する「山水郷(山水の恵み豊かな地域を指す造語)」や「自律協生」をテーマに、教育や文化活動がこれからの日々の営みや地域社会をどう豊かにできるのかを語り合いました。

「ふりこ」のようにミクロとマクロの領域を横断し、直感が働くままに活動を続ける井上さん。

過去を見つめ、未来を築くためには「託す姿勢」が大切だと話しています。


◯質問・感想などお便りはこちら
https://forms.gle/hsgMZ5ioR4ZAriKU7


◯た行でつくるポートフォリオとは
「た=短時間で」「ち=違いが伝わり」「つ=作りたい未来が見える」「て=手軽に扱いやすい」「と=整っているポートフォリオ」。それぞれの頭文字から整理していくことで、“自分らしさ”あふれるポートフォリオを構築できる実装メソッドです。

た行でつくるポートフォリオ
ポートフォリオは「た行」で考えるとうまくいく。 このポッドキャストでは、クリエイティブに関わる多彩なゲストをお招きし、AI時代において「自分自身の能力をしっかり伝える」ためのコツやポイントに迫ります。 ◯た行でつくるポートフォリオとは 「た=短時間で」「ち=違いが伝わり」「つ=作りたい未来が見える」「て=手軽に扱いやすい」「と=整っているポートフォリオ」。 それぞれの頭文字から整理していくことで、“自分らしさ”あふれるポートフォリオを構築できる実装メソッドです。 ◯聞き手 望月重太朗(株式会社REDD 代表) 広告代理店を経て、2019年に株式会社REDDを設立。
「デザイン」「教育」「R&D」をテーマに、サービス/プロダクト開発、新規事業開発、デザイン戦略設計などに携わる。 東京都練馬区内での農家と福祉事業所の連携による「翠茎茶」の開発、複数の研究機関と5年をかけて取り組んだ発酵調味料「潮醤」の開発、資生堂など4社共同での伊吹山の植生回復願う「蘇湯プロジェクト」など、ローカル文化を起点とした多様なデザインプロジェクトを展開している。