
様々なブランディングや事業開発を手掛ける、株式会社kubellのブランドリード、平知己さんを迎えての第10回目です。
博報堂時代でのインターネット広告初期の話から、ローカル企業との事業開発の話まで、「変化」をキーワードにした働き方の姿勢について対話をしています。
▶︎今回のざっくりキーワード
ネット初期の広告現場/アトツギプロジェクト/アイデアを考えてたと思ったら作業効率が爆上がりした/発酵するように働く/雑味が生むクリエイティブ/百姓的キャリア論
本エピソードは、前後編の前半にあたる回です。
◯質問・感想などお便りはこちら
https://forms.gle/hsgMZ5ioR4ZAriKU7
◯た行でつくるポートフォリオとは
「た=短時間で」「ち=違いが伝わり」「つ=作りたい未来が見える」「て=手軽に扱いやすい」「と=整っているポートフォリオ」。それぞれの頭文字から整理していくことで、“自分らしさ”あふれるポートフォリオを構築できる実装メソッドです。