ようやく質問100個目。聞いてるみんな、お疲れ!
《チャプター》
(00:00) 91問目 好きな食べ物は?
(00:29) 92問目 人に褒められて嬉しかった言葉は?
(02:28) 93問目 恋人に求める最大の条件は?
(05:04) 94問目 一番影響を受けた人は誰? どんな影響を受けた?
(06:36) 95問目 物事を選ぶときに大事にしている基準は?
(07:53) 96問目 結婚についてどう考えてる?
(09:52) 97問目 告白は自分からするタイプ? されたいタイプ?
(10:49) 98問目 将来の理想の暮らし方は?
(11:33) 99問目 過去の自分に一言アドバイスするなら?
(12:33) 100問目 一番好きな季節は? その理由は?
《お知らせ》次回の投稿は、12月中旬頃の予定です。シーズン2は宮沢賢治。現在、絶賛勉強中! お楽しみに!
《おたよりはこちら》https://forms.gle/brpqKfx17u8zgxRA7
《SNSアカウント》
note:https://note.com/fujiwaka_saba/portal
x: https://x.com/fuji_c3D827
日常、価値観、考え方の質問。
《チャプター》
(00:00) 76問目 朝起きて最初にすることは何ですか?
(00:46) 77問目 最近の日課や習慣を教えてください。
(01:46) 78問目 休日の過ごし方を教えてください。
(02:25) 79問目 落ち込んだときにすること・心がけていることは?
(04:18) 80問目 理想のデートは?
(05:07) 81問目 朝と夜、どちらが落ち着きますか?
(05:24) 82問目 日記は書いていますか?
(06:37) 83問目 感情は言葉にする方? 内に秘める方?
(08:04) 84問目 直したいけど直せない癖は?
(09:21) 85問目 SNSとの付き合い方は?
(10:10) 86問目 いま一番会って話したい人は誰ですか?
(10:51) 87問目 恋愛は一目惚れ派? じっくり好きになる派?
(12:00) 88問目 毎日の中で一番幸せを感じる瞬間は?
(12:50) 89問目 日常で「これだけは欠かせない」と思う習慣は?
(13:22) 90問目 人生で一番やってみたいことは?
《おたよりはこちら》https://forms.gle/brpqKfx17u8zgxRA7
《SNSアカウント》
note:https://note.com/fujiwaka_saba/portal
x: https://x.com/fuji_c3D827
趣味のお話。
《チャプター》
(00:00) 66問目 最近読んで面白かった本は?
(00:31) 67問目 旅行で印象に残っている場所は?
(02:12) 68問目 カフェ派? 図書館派?
(03:24) 69問目 一度ハマったけど飽きてしまった趣味は?
(04:15) 70問目 影響を受けたカルチャーは?
(04:34) 71問目 ドラマで好きな作品は?
(05:19) 72問目 趣味仲間はいますか? どこで出会いましたか?
(06:36) 73問目 趣味に関して、家族や友人から言われた印象的な言葉は?
(07:09) 74問目 趣味で集めているものは?
(08:18) 75問目 「これは一生続けたい」と思う趣味は? 理由は?
《おたよりはこちら》https://forms.gle/brpqKfx17u8zgxRA7
《SNSアカウント》
note:https://note.com/fujiwaka_saba/portal
x: https://x.com/fuji_c3D827
51問目からは趣味・カルチャーについて。
NoteのKPOPの記事はこちら: https://note.com/fujiwaka_saba/n/n0ed06d1b86d8?sub_rt=share_sb
《チャプター》
(00:00) 51問目 最近観て心に残った映画は何ですか?
(00:51) 52問目 繰り返し見てしまう映画はありますか?
(01:31) 53問目 子どもの頃、どんな本を読んでいましたか?
(03:37) 54問目 言語学習をはじめたきっかけは?
(05:53) 55問目 今まで学んだことのある言語は?
(07:04) 56問目 言語学習で苦労したことは?
(08:13) 57問目 言語を学ぶときに心がけていることは?
(09:12) 58問目 KPOPにはまったきっかけは?
(10:26) 59問目 ライブやイベントに行ったことは?
(12:50) 60問目 KPOPのどんなところに魅力を感じますか?
(18:34) 61問目 ポッドキャストを始めたきっかけは?
(20:07) 62問目 ポッドキャストの名前の由来は?
(20:43) 63問目 初回収録は緊張しましたか?
(22:15) 64問目 今後取り上げたい作品は?
(23:33) 65問目 好きな作家・小説を5つ挙げてください。
《追記》作家さんのお名前を敬称略しているところがあります。また、好きな小説のひとつを入れるの忘れてました。シャーロックホームズです。申し訳ございません。
《おたよりはこちら》https://forms.gle/brpqKfx17u8zgxRA7
《SNSアカウント》
note:https://note.com/fujiwaka_saba/portal
x: https://x.com/fuji_c3D827
ようやく前半戦終了。だらだら喋っているので、だらだら聞いてください。
《タイムテーブル》
(00:00) 41問目 書いていて苦しかった経験は?
(00:48) 42問目 家で集中できないときはどうしていますか?
(01:57) 43問目 書きたいけどまだ書けていないテーマは?
(05:05) 44問目 創作と現実のバランスはどうとっていますか?
(05:29) 45問目 気分転換にしていることは?
(06:04) 46問目 好きな書店・図書館はありますか?
(07:12) 47問目 今後の創作の目標は?
(07:54) 48問目 本屋に行くと最初にどこを見ますか?
(08:31) 49問目 映画や音楽を創作にどう活かしていますか?
(09:05) 50問目 本を読むときのこだわりはありますか?
《おたよりはこちら》https://forms.gle/brpqKfx17u8zgxRA7
《SNSアカウント》
note:https://note.com/fujiwaka_saba/portal
x: https://x.com/fuji_c3D827
引き続き、100の質問に答えていくぜ。26問目から50問目までは「本・創作について」。自分でもびっくりするくらいテンションがローだよ。つーか、なるべく長く話さなきゃいけないというのを忘れちゃってて、数秒しか答えてないのがあるんやが? まじめにやれっ!
《タイムテーブル》
(00:11) 26問目 小説を書こうと思ったきっかけは?
(00:56) 27問目 初めて描いた物語の内容は覚えていますか?
(01:49) 28問目 noteに作品を投稿する理由は?
(03:29) 29問目 創作におけるルーティンはありますか?
(05:00) 30問目 アイデアが思い浮かぶのはどんなとき?
(05:49) 31問目 1日の中で各時間帯はいつですか?
(05:59) 32問目 自分の作品に一番多く出てくるテーマは?
(06:33) 33問目 プロットは綿密派? 即興派?
(07:57) 34問目 自分の作品で気に入っているキャラは?
(09:24) 35問目 各うえで影響を受けた作家さんは?
(10:49) 36問目 小説を書くときに最も大切にしていることは?
(11:52) 37問目 「これは書けない」と感じるジャンルは?
(14:11) 38問目 創作中に行き詰ったときの対処法は?
(15:03) 39問目 柿ながら自分の内面を発見したことはありますか?
(15:29) 40問目 自分の作品で「挑戦したな」と思うものは?
《修正》
(02:23) 「noteで月1,000円売り上げが上がると収入が入るシステム」と言っていますが間違いです。正確には「1,000円以上だと振込申請が可能で、1,000円未満の場合はAmazonギフトカードでいただく形になる」です。また、PCのクリック音が途中で入ってしまっています。申し訳ございません。
《おたよりはこちら》https://forms.gle/brpqKfx17u8zgxRA7
《SNSアカウント》
note:https://note.com/fujiwaka_saba/portal
x: https://x.com/fuji_c3D827
引き続き、100の質問に答えていくぜ。
《タイムテーブル》
(0:00) 16問目 反抗期はありましたか?そのときの自分をどう思いますか?
(0:58) 17問目 生まれ育った場所はどんなところでしたか?
(2:25) 18問目 自分の性格に最も影響を与えた出来事は?
(6:04) 19問目 地元での思い出で、特に印象に残っていることは?
(6:48) 20問目 周囲と違うと感じたことはありますか? それはいつ、どんな場面で?
(10:42) 21問目 ルーツを意識した瞬間は?
(11:03) 22問目 成長するにつれて変わったこと、変わらなかったことは?
(13:22) 23問目 幼い頃に見た夢や空想で、今でも覚えているものはありますか?
(14:16) 24問目 子供の頃によく言われた口癖や家族の決まり文句は?
(14:54) 25問目 自分の中にある矛盾や二面性を感じることはありますか?
《おたよりはこちら》https://forms.gle/brpqKfx17u8zgxRA7
《SNSアカウント》
note:https://note.com/fujiwaka_saba/portal
x: https://x.com/fuji_c3D827
100の質問。4分割して喋るとか言ったけど、8分割位にして投稿します。※韓ドラの部分は、HPとかサイトを見ながら喋ってます。
《タイムテーブル》
(0:00) 100の質問はじまるよ
(0:53) 1問目 血液型、星座、出身地は?
(1:08) 2問目 今まで住んだ土地で一番思い出に残っている場所は?
(2:44) 3問目 将来住みたい場所は?
(3:54) 4問目 自分のルーツが創作に与える影響は?
(4:31) 5問目 今行きたい場所は?
(7:15) 6問目 家族から影響を受けた価値観は?
(7:56) 7問目 小学生の時好きだった遊びは?
(9:18) 8問目 学生時代に熱中したことは?
(12:11) 9問目 山形で一番おすすめしたい場所は?
(14:08) 10問目 他人からよく言われる性格は?
(14:43) 11問目 子供の頃、どんな人でしたか?
(16:00) 12問目 一番古い記憶はどんな場面ですか?
(16:30) 13問目 小さい頃に憧れていた人や職業は?
(17:11) 14問目 学生時代、どんな生徒だった?
(19:58) 15問目 家庭の文化や習慣で印象的だったものは?
《おたよりはこちら》https://forms.gle/brpqKfx17u8zgxRA7
《SNSアカウント》
note:https://note.com/fujiwaka_saba/portal
x: https://x.com/fuji_c3D826
アンケートの協力をお願いしたいです。もし、似たような内容の本や論文をご存じでしたら、教えていただけると嬉しいです!
URL:https://forms.gle/27Bsr7TFT984BHMM8
《おたよりはこちら》https://forms.gle/brpqKfx17u8zgxRA7
《SNSアカウント》
note:https://note.com/fujiwaka_saba/portal
x: https://x.com/fuji_c3D825
文豪の定義を辞書やらChatGPTやらで調べた(実は、途中で番組のタイトルを変えてるんだよってことを伝えたかった)。
あと、文ストが大好きってことを伝えたい。文豪とアルケミストは未履修だが、興味ある。
まあ、文ストの作者も文アルの作者も、間口を広げるために文豪をキャラクターにしたわけじゃないとは思うけどな。間口が広がったのは単純に効果というか結果なだけでさ。
《私の課題図書》トルストイ、井伏鱒二
《タイムテーブル》
(0:00) テーマ「文豪って何?」
(0:43) 「文」と「豪」
(1:00) 旺文社標準国語辞典第7版での説明
(1:39) チャレンジ国語小学館第4版での説明
(2:24) ピクシブ百科事典での説明
(3:11) ChatGPTの回答。定義と条件
(6:17) 文スト好きだから、文豪じゃないやつもキャラになってるのはいただけないという種類の批判、あんま好きじゃないって話
(8:59) 文豪とアルケミスト、面白そうって話(HP見ながら喋ってます)
《おたよりはこちら》https://forms.gle/brpqKfx17u8zgxRA7
《SNSアカウント》
note:https://note.com/fujiwaka_saba/portal
x: https://x.com/fuji_c3D825
『無名抄』『発心集』を紹介。具体的な話も取り上げてます。最後には、鴨長明回を振り返っての感想を喋ってます。
《追記》入間川の話で、屋根を破る音はバリバリバリで正解なのか? と疑問に思ったりもした。
《おたよりはこちら》https://forms.gle/brpqKfx17u8zgxRA7
《SNSアカウント》
note:https://note.com/fujiwaka_saba/portal
x: https://x.com/fuji_c3D825
《タイムテーブル》
(00:00) 導入
(00:59) 無名抄
(03:15) 発心集
(04:04) 話①貧男、指図を好むこと
(06:41) 話②武蔵国入間川の洪水の話
(09:17) 話③水瓶と梅の木の話
(11:33) 感想(方丈記の事知らなかった / 長明の親近感 / 和歌よりも方丈記が有名 / 創作の始まりって何だ? / 創作のエネルギーは? / 学び①無駄のなさ / 学び②構成 / 長明とのリンク)
(20:11)次回以降の予定
【文学を一緒に学ぼう📚さばのカンヅメ】方丈記後半は「人生の生きにくさ」「方丈の庵ルームツアー」「方丈記まとめ」について話してます。その後の文学への影響や面白ポイントなんかも話してるよ。面白かった。
《おたよりはこちら》
https://forms.gle/brpqKfx17u8zgxRA7
《SNSアカウント》
note:https://note.com/fujiwaka_saba/portal
x: https://x.com/fuji_c3D825
(00:00) 第3パート 人生の生きにくさ
(03:56) 第4パート長明にとっての生きることと住居の関係
(08:37) 第5パート方丈の庵のよさ
(22:02) 第6パートまとめ
(26:28) 方丈記ってざっくりどんな話?
(28:57) その後の文学への影響
(30:02) 面白ポイント2つ
(32:18) 方丈記読み終わった感想
【文学を一緒に学ぼう📚さばのカンヅメ】ようやく方丈記! どんな内容なの? この段落の意味は? など、全体を6パートに分けて、段落ごとに分析や補足を交えつつかみ砕いて解説してます。収録したら長くなったので、前編後編に分けました。
《訂正》
・「朝に生まれ、夕べに生まるるならい」と言っていますが、正確には「朝に生まれ、夕べに死ぬるならい」と言いたかったです。
・20:12~「昔のいい人が納めていた時代と比較したら、(どっちが良かったのか)みりゃ分かるよね(=今の政治の現状は良くない)」と言いたかったです。言葉が足りず、申し訳ありません。
《おたよりはこちら》
https://forms.gle/brpqKfx17u8zgxRA7
《SNSアカウント》
note:https://note.com/fujiwaka_saba/portal
x: https://x.com/fuji_c3D825
《チャプター》
(0:00) 導入
(1:05) 全体を6パートに分けて喋っていくよ
(2:05) 第1パートは主題の提示
(10:09) 第2パートは5つの災害について。
(10:31) 安元の大火
(13:11) 治承の辻風
(15:39) 福原遷都
(20:19) 養和の大飢饉
(25:28) 元暦の大地震
(28:27) 第2パートのまとめ
(28:58) 次回予告
【文学を一緒に学ぼう📚さばのカンヅメ】
長明の人生後半を語る第5話では、瀬見の小川事件、秘曲音楽フェス事件、河合社禰宜事件など様々な(おもろい)イベントが起こり、幾度もの挫折を経験した長明は方丈の庵にたどり着きます。
《追記》
・本によっては、長明と飛鳥井雅経が一緒に鎌倉に行ったという証拠はないと書かれているものもあります。
《おたよりはこちら》
https://forms.gle/brpqKfx17u8zgxRA7
《SNSアカウント》
note:https://note.com/fujiwaka_saba/portal
【文学を一緒に学ぼう📚さばのカンヅメ】
第4話ではようやく鴨長明が誕生します。下鴨神社ってどんなところ? 鴨長明がお父さんから受けた影響とは? というトピックから始まり、長明が若い時に経験した5つの災害について話しています。
《追記》
下鴨神社の話で天皇とか政治とかに近いといったのは長明が生きていた当時の話です。念のため。
《おたよりはこちら》
https://forms.gle/brpqKfx17u8zgxRA7
《SNSアカウント》
note:https://note.com/fujiwaka_saba/portal
【文学を一緒に学ぼう📚さばのカンヅメ】
第3話は勅撰集のお話。勉強してて面白かった(+鴨長明も編纂に加わってる)ので、長めに喋ってます。正直、次回から聞いても何の問題もないけど、まあ、よかったら聞いてください。
《追記》
千載和歌集の俊成の詠み人知らずの話は、事実とは言えないらしい。面白いから紹介しました。
《おたよりはこちら》
https://forms.gle/brpqKfx17u8zgxRA7
《SNSアカウント》
note:https://note.com/fujiwaka_saba/portal
【文学を一緒に学ぼう📚さばのカンヅメ】記念すべきシーズン1は鴨長明。第2話は鴨長明が人生を通して作り続けた和歌っていったいどんなものなのか? 有名な和歌を紹介しながら説明しています。
《追記》
・体貌閑麗(たいぼうかんれい)ではなく、「体貌閑雅?」。ネットでは前者は出てきませんでした。
・三河の国の八橋は、今でいう愛知県知立市にあるそうです。
・日本の国家の和歌に関して。基本、「君」として詠んだ相手の長寿をお祝いする歌だそうで、番組内では相手との関係で歌の意味が変わるというような説明の仕方をしていますが正確ではありませんでした。また、恋愛の和歌だという方の解釈もあるにはあるみたいです。申し訳ありません。
《おたよりはこちら》https://forms.gle/brpqKfx17u8zgxRA7
《SNSアカウント》
note:https://note.com/fujiwaka_saba/portal
サムネイル画像:肖像1之巻, 国立国会図書館デジタルコレクション, 野村 文紹, https://dl.ndl.go.jp/pid/2551759/1/17
BGM:pixa bayより引っ張ってきました(曲名忘れちゃった)。
次回予告BGM:チャイコフスキー、くるみ割り人形 トレパーク
※音量が小さいかもしれません。すみません。
【文学を一緒に学ぼう📚さばのカンヅメ】
記念すべきシーズン1は鴨長明。方丈記を読んでみたいという単純な理由でテーマに選びました。古文苦手なんだよなぁと構えていましたが、しかし、面白い!
《おたよりはこちら》https://forms.gle/brpqKfx17u8zgxRA7
《SNSアカウント》
note:https://note.com/fujiwaka_saba/portal
サムネイル画像:肖像1之巻, 国立国会図書館デジタルコレクション, 野村 文紹, https://dl.ndl.go.jp/pid/2551759/1/17
BGM:pixa bayより引っ張ってきました(曲名忘れちゃった)。
次回予告BGM:チャイコフスキー、くるみ割り人形 トレパーク