Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/6c/b5/16/6cb51617-f409-d3f2-8e6e-da3c69709dce/mza_9279939013303026212.jpg/600x600bb.jpg
オンリーワン
オンリーワン
97 episodes
2 days ago
① 1人1人素敵なものを持ち、1人1人違う人生を歩んでいる。でも、みんな気付いていない、、、 だから、あなたのオンリーワン(失敗、成功、キャリア、価値観など)を発信します。 世の中には色々な人、考え方、価値観を知ることができます。 「自分は狭い世界で生きていたな~。こんな人生もあるんだ」と自分を変えるキッカケ、感動、刺激、楽しい人生になると最高です。 ② この番組は、有名人ではなくとも、身の回りの方々の物語を紡ぎ出す特別な番組です。 私たちの周りには、スポットライトを浴びることのない素晴らしい人生が無数に存在しています。 「オンリーワン」は、そんな"普通の英雄たち"の物語を、深い対話を通じて紡ぎ出していきます。ここでは、テレビでは決して語られることのない、人生の真実の物語が展開されます。 ③ 番組の特徴的なのは、単なるインタビューではなく、国際コーチICF資格を持ったプロのコーチとの深い対話を通じて、ゲスト自身も気づいていなかった自分の価値や人生の意味を掘り起こしていくところ。 ④ さらに、この番組は、ゲストの方の「人生の名刺」としても活用できます。自分の価値観や生き方を、音声という温かみのある形で残すことができるのです。 ⑤ テレビや雑誌では決して語られることのない、しかし確かにそこにある輝かしい人生の物語。それがオンリーワンです。
Show more...
Self-Improvement
Education
RSS
All content for オンリーワン is the property of オンリーワン and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
① 1人1人素敵なものを持ち、1人1人違う人生を歩んでいる。でも、みんな気付いていない、、、 だから、あなたのオンリーワン(失敗、成功、キャリア、価値観など)を発信します。 世の中には色々な人、考え方、価値観を知ることができます。 「自分は狭い世界で生きていたな~。こんな人生もあるんだ」と自分を変えるキッカケ、感動、刺激、楽しい人生になると最高です。 ② この番組は、有名人ではなくとも、身の回りの方々の物語を紡ぎ出す特別な番組です。 私たちの周りには、スポットライトを浴びることのない素晴らしい人生が無数に存在しています。 「オンリーワン」は、そんな"普通の英雄たち"の物語を、深い対話を通じて紡ぎ出していきます。ここでは、テレビでは決して語られることのない、人生の真実の物語が展開されます。 ③ 番組の特徴的なのは、単なるインタビューではなく、国際コーチICF資格を持ったプロのコーチとの深い対話を通じて、ゲスト自身も気づいていなかった自分の価値や人生の意味を掘り起こしていくところ。 ④ さらに、この番組は、ゲストの方の「人生の名刺」としても活用できます。自分の価値観や生き方を、音声という温かみのある形で残すことができるのです。 ⑤ テレビや雑誌では決して語られることのない、しかし確かにそこにある輝かしい人生の物語。それがオンリーワンです。
Show more...
Self-Improvement
Education
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/41641028/41641028-1721025570398-0b8c2304072f4.jpg
#90 鏡の中の自分に「大丈夫だよ」と言いたくなるようなサトウくんの人生物語2
オンリーワン
17 minutes 56 seconds
2 months ago
#90 鏡の中の自分に「大丈夫だよ」と言いたくなるようなサトウくんの人生物語2

太っていて、暗くて、親は離婚、母親は水商売...

普通なら「どうせ俺なんて」と諦めてしまいそうな環境。
夜中に勉強していると、酔っ払いが外階段をドンドンと登ってきて、部屋のドアを叩く音が響く。そんな日常が当たり前だった少年時代。

でも、サトウくんは違った。

テレビに出る子役として華やかな世界を経験しながらも、家に帰れば複雑な家庭環境。コンプレックスの塊のような毎日を送っていたはずなのに、彼の心の奥底には不思議な確信があった。「俺は大丈夫だ」「きっとできる」という、根拠のない自信。

普通なら心が折れるような状況で、なぜ彼は自分を愛し続けることができたのか?

 

1.吃音と孤独に向き合った少年の記録

小学校低学年のサトウくん。太っちょで、しかも吃音症でした。国語の時間になると、教科書の音読が回ってこないかと油汗を流しながらビクビクしていました。「男」も「赤」もうまく言えない。

そんな彼が編み出したのは、「うお」と小さく言ってから「男」と発音する独自の裏技でした。必死に、必死に自分のハンディキャップと向き合っていたのです。

しかし、試練はそれだけではありませんでした。

小学6年生の時、両親の不仲が原因で祖父母の家に預けられることになります。夜になると、狭い部屋におばさんとおばあさんの母親への悪口が響きます。幼い彼は枕を耳に当てながら、その辛い時間をただただ耐えるしかありませんでした。体は痩せて格好良くなりつつあるのに、心には新たなコンプレックスが芽生えていたのです。

 

2.コンプレックスを力に変えたサトウくんの逆転人生

ところが、ここで人生の不思議が起こります。

その辛い1年間が、なぜか彼にとって最高に幸せな時期となったのです。

野球が上手になり、クラスの人気者になり、まるで別人のような輝きを見せ始めました。まさに「人生はプラスマイナス」を体現する瞬間でした。

しかし、再び試練が襲います。中学に戻ると両親は結局離婚。当時はまだ珍しかった「片親の子」というレッテルが、新たなコンプレックスとなって彼を苦しめました。

そんな彼を救ったのは、ピンクレディのミーちゃんでした。
テレビで「頬の肉をなくすには叩くといい」と言っているのを見て、彼の「頬を叩く人生」が始まったのです。継続的な努力、強い意志、そして明確な目標。これらが彼を今の姿に変えていきました。

今では信じられないかもしれませんが、あの饒舌で自信に溢れたサトウくんの頬がこけているのは、実はこの努力の結果なのです。彼は語ります。

「努力が必要だよね、継続的な。なりたいっていう強い思いがね」と。

片親だからこそ勉強を頑張り、公立高校から大学へ。

運動も継続し、常に何かの目標を持ち続けました。
コンプレックスを原動力に変え、逆境を乗り越えてきた彼の人生は、まさに現代人への希望のメッセージなのです。

 

3.「ある心理学理論」との出会い

数十年後、キャリアコンサルタントとして活動していたサトウくんは、カナダの心理学者バンデューラが提唱した理論と出会う。その瞬間、まるで稲妻に打たれたような衝撃が走った。

「あ、これだったんだ」

自己効力感。

自分には「できそうだな」という感覚を持つこと。多くの日本人が苦手とするこの感覚を、彼は無意識のうちに身につけていたのだ。

子役時代の成功体験、テレビで見るかっこいい大人たちへの憧れ、周りからの「サトウくんは大丈夫だよ」という言葉。

そして何より、自分で自分を褒め続けてきた習慣。

これらすべてが、バンデューラの理論が示す「自己効力感を高める4つの要素」と完全に一致していた。

 

4.「自分をけなす人生」か「自分を褒める人生」か

「自分と一緒にいる時間が一番長いんだから、自分をけなす人生と自分を褒める人生、どっちを選ぶ?」

サトウくんのこの言葉に、多くの人がハッとする。日本人は謙遜を美徳とし、減点主義で育てられる。でも、それでは自己効力感は育たない。海外で活動することが多いリスナーは、日本人の元気のなさを痛感している。

「だからこそ、僕たちが変えていけばいい。周りの人に自己効力感を教えてあげればいい」

サトウくんの人生は、まさに希望の光だった。どんなにコンプレックスがあっても、どんなに困難な環境でも、自分の中に「できそうだな」という感覚を育てることができれば、人生は必ず好転する。

 

5.マネジメントの本質も、子育ての秘訣も、すべてここにある

部下に成功体験を与える、
自分がお手本を示す、
褒めて認める、
体調を気遣う。

これらはすべて、自己効力感を高めるための4つの要素そのものだ。優秀なマネージャーが無意識にやっていることを、理論として体系化したとき、その威力は何倍にもなる。

子育てでも同じ。

「あなたはダメな子」ではなく「あなたはできる子」と伝え続けることの大切さ。それは単なる励ましではなく、科学的根拠に基づいた人間育成の方法論なのだ。

今、草野球で最年長選手として記録を更新し続けているサトウくん。
大谷翔平やイチローの試合を見ると「打てそうな気がする」と笑う。
この感覚こそが、自己効力感の真髄だ。

 

今すぐ、この物語を体験してください

コンプレックスに悩んでいる人、
自分に自信が持てない人、
部下や子供をどう励ませばいいかわからない人。

大丈夫です。

サトウくんの実体験が証明しています。
人は本当に変われるのです。
すべての人に聴いてほしい、特別な20分間がここにある。

理論だけではない、リアルな体験に裏打ちされた智慧。
今日から使える具体的な方法。
そして何より、「自分も変われるかもしれない」という希望の光。
彼の率直で感動的な体験談は、あなたの心に勇気の火を灯すはずです。

あなたの中に眠る「できそうだな」という感覚を呼び覚ます物語が、ここから始まります。聴き終わった後、きっとあなたは鏡の中の自分に「大丈夫だよ」と言いたくなるでしょう。

 

PS

あなたの“スキ”が、もっと誰かの人生の灯になるかもしれません。共感していただけたら、お気軽にポチッと押していただけると嬉しいです。

オンリーワン
① 1人1人素敵なものを持ち、1人1人違う人生を歩んでいる。でも、みんな気付いていない、、、 だから、あなたのオンリーワン(失敗、成功、キャリア、価値観など)を発信します。 世の中には色々な人、考え方、価値観を知ることができます。 「自分は狭い世界で生きていたな~。こんな人生もあるんだ」と自分を変えるキッカケ、感動、刺激、楽しい人生になると最高です。 ② この番組は、有名人ではなくとも、身の回りの方々の物語を紡ぎ出す特別な番組です。 私たちの周りには、スポットライトを浴びることのない素晴らしい人生が無数に存在しています。 「オンリーワン」は、そんな"普通の英雄たち"の物語を、深い対話を通じて紡ぎ出していきます。ここでは、テレビでは決して語られることのない、人生の真実の物語が展開されます。 ③ 番組の特徴的なのは、単なるインタビューではなく、国際コーチICF資格を持ったプロのコーチとの深い対話を通じて、ゲスト自身も気づいていなかった自分の価値や人生の意味を掘り起こしていくところ。 ④ さらに、この番組は、ゲストの方の「人生の名刺」としても活用できます。自分の価値観や生き方を、音声という温かみのある形で残すことができるのです。 ⑤ テレビや雑誌では決して語られることのない、しかし確かにそこにある輝かしい人生の物語。それがオンリーワンです。