Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/5e/98/e2/5e98e2df-7f83-68d5-bf21-23a4f868e171/mza_10622297988466548078.jpg/600x600bb.jpg
観光交差点
観光交差点
21 episodes
4 days ago
観光交差点は観光業界から少し視野を広げ、新しいヒントや問いと出会うためのポッドキャストです。 日本各地で起きている観光の変化、世界で進むツーリズムの潮流、そして「旅の意味」そのものを問い直す時代——。『観光交差点』は、京都大学経営管理大学院で観光を学んだ2人のホストがナビゲート。それぞれファッション業界とデザイン業界の出身で、フランスやアメリカでの長い海外経験を持つ異色のコンビが、ゲストとの対話や現場レポートを通じて、観光業のコンフォートゾーンを一歩抜け出すヒントを探ります。 観光業に関わるすべての人にお届けする、“思考と実践が交わる”交差点。毎週月曜日朝に配信。 ホストプロフィール: 山﨑 元(やまさき・げん) 広島生まれ、長野と愛媛の二拠点生活。元ファッション業界のプロデューサーで東京・パリで25年間、服とビジネスと情熱を縫い続けたのち、四国遍路で人生がバグる。京都大学MBAで観光を学び、現在は“歩く旅”を軸にした起業に挑戦中。最近の悩みは、ダイソーのルアーで全く魚が釣れないこと。 原田 進歩(はらだ・すすむ) 大阪生まれ。社会学からデザインに目覚め、渡米して美大からコンテンツ作りの世界へ。帰国後は兵庫・佐用町のサイクリングイベントをきっかけに観光と出会い、プロデューサーとして地域と人を「ゆるく、真剣に」つなぐ日々。趣味はソロキャンプや一人映画などのソロ活。
Show more...
Business
RSS
All content for 観光交差点 is the property of 観光交差点 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
観光交差点は観光業界から少し視野を広げ、新しいヒントや問いと出会うためのポッドキャストです。 日本各地で起きている観光の変化、世界で進むツーリズムの潮流、そして「旅の意味」そのものを問い直す時代——。『観光交差点』は、京都大学経営管理大学院で観光を学んだ2人のホストがナビゲート。それぞれファッション業界とデザイン業界の出身で、フランスやアメリカでの長い海外経験を持つ異色のコンビが、ゲストとの対話や現場レポートを通じて、観光業のコンフォートゾーンを一歩抜け出すヒントを探ります。 観光業に関わるすべての人にお届けする、“思考と実践が交わる”交差点。毎週月曜日朝に配信。 ホストプロフィール: 山﨑 元(やまさき・げん) 広島生まれ、長野と愛媛の二拠点生活。元ファッション業界のプロデューサーで東京・パリで25年間、服とビジネスと情熱を縫い続けたのち、四国遍路で人生がバグる。京都大学MBAで観光を学び、現在は“歩く旅”を軸にした起業に挑戦中。最近の悩みは、ダイソーのルアーで全く魚が釣れないこと。 原田 進歩(はらだ・すすむ) 大阪生まれ。社会学からデザインに目覚め、渡米して美大からコンテンツ作りの世界へ。帰国後は兵庫・佐用町のサイクリングイベントをきっかけに観光と出会い、プロデューサーとして地域と人を「ゆるく、真剣に」つなぐ日々。趣味はソロキャンプや一人映画などのソロ活。
Show more...
Business
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/43717093/43717093-1747817914838-e7d9f1f429b5a.jpg
マスツーリズムの終焉と価値観の多様化がつなぐ世代横断コミュニティ - 観光の“つぶつぶ化”がもたらす未来
観光交差点
31 minutes 28 seconds
1 month ago
マスツーリズムの終焉と価値観の多様化がつなぐ世代横断コミュニティ - 観光の“つぶつぶ化”がもたらす未来

今回の『観光交差点』は、前回に引き続き JTB総研「日本におけるツーリズム2035 - 55の視点」 をテーマにお届けします。焦点を当てるのは、「価値観の多様化」「マスツーリズムの終焉」「文化資源のデジタル保存」といった観光の未来を大きく変えるトピックです。

近年、旅行者の価値観は細分化し、同じ「地方旅行」でもラグジュアリーホテル滞在派とディープなローカル体験派に分かれるなど、“つぶつぶ化”が進んでいます。従来の「同年代で楽しむバスツアー」といったマス型観光は縮小し、趣味嗜好を共有する世代横断的なコミュニティが観光を動かすようになっています。さらに、インフルエンサーの影響力が低下し、マイクロなクローズドコミュニティの中で「信頼できる誰か」からの情報が重視される流れも顕著です。

一方で、地方の祭りや伝統行事をVRやAIスキャンで保存する「バーチャル文化アーカイブ」も進展しています。ただし形骸化のリスクもあり、残すべきものをどう残すかという視点が欠かせません。観光と文化、そしてテクノロジーの交差点にある未来を、今回も掘り下げて語ります。

⁠JTB総研 日本におけるツーリズム2035 55の視点


📮 番組へのご意見・ご感想はこちらから
観光交差点お問い合わせフォーム

𝕏でも「#観光交差点」で感想をお寄せください
観光交差点公式X

観光交差点
観光交差点は観光業界から少し視野を広げ、新しいヒントや問いと出会うためのポッドキャストです。 日本各地で起きている観光の変化、世界で進むツーリズムの潮流、そして「旅の意味」そのものを問い直す時代——。『観光交差点』は、京都大学経営管理大学院で観光を学んだ2人のホストがナビゲート。それぞれファッション業界とデザイン業界の出身で、フランスやアメリカでの長い海外経験を持つ異色のコンビが、ゲストとの対話や現場レポートを通じて、観光業のコンフォートゾーンを一歩抜け出すヒントを探ります。 観光業に関わるすべての人にお届けする、“思考と実践が交わる”交差点。毎週月曜日朝に配信。 ホストプロフィール: 山﨑 元(やまさき・げん) 広島生まれ、長野と愛媛の二拠点生活。元ファッション業界のプロデューサーで東京・パリで25年間、服とビジネスと情熱を縫い続けたのち、四国遍路で人生がバグる。京都大学MBAで観光を学び、現在は“歩く旅”を軸にした起業に挑戦中。最近の悩みは、ダイソーのルアーで全く魚が釣れないこと。 原田 進歩(はらだ・すすむ) 大阪生まれ。社会学からデザインに目覚め、渡米して美大からコンテンツ作りの世界へ。帰国後は兵庫・佐用町のサイクリングイベントをきっかけに観光と出会い、プロデューサーとして地域と人を「ゆるく、真剣に」つなぐ日々。趣味はソロキャンプや一人映画などのソロ活。