Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/10/34/bb/1034bbaf-2593-7be8-f5c6-549346593a87/mza_10699098989193190855.jpg/600x600bb.jpg
くつ王レディオ
忽那賢志
468 episodes
1 day ago
くつ王が読んだ感染症に関する論文をNotebookLMで音声にしてそれを垂れ流すという画期的な省エネポッドキャストです
Show more...
Medicine
Health & Fitness
RSS
All content for くつ王レディオ is the property of 忽那賢志 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
くつ王が読んだ感染症に関する論文をNotebookLMで音声にしてそれを垂れ流すという画期的な省エネポッドキャストです
Show more...
Medicine
Health & Fitness
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/43943195/43943195-1752124923545-9ce91bd11d8c.jpg
ICU肺炎とβ-ラクタム系抗菌薬:長時間投与は死亡率を改善しない?最新メタアナリシスが示す「ICU滞在期間短縮」の真実 Antimicrobial Agents and Chemotherapy
くつ王レディオ
19 minutes 11 seconds
2 weeks ago
ICU肺炎とβ-ラクタム系抗菌薬:長時間投与は死亡率を改善しない?最新メタアナリシスが示す「ICU滞在期間短縮」の真実 Antimicrobial Agents and Chemotherapy

元の論文:Continuous or extended vs intermittent infusions of beta-lactam antibiotics in ICU patients with pneumonia: a systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials
Citation:Antimicrob Agents Chemother. 2025

論文の要約
このシステマティックレビューとメタ解析は、ICUに入院した肺炎患者におけるβ-ラクタム系抗菌薬の投与方法(持続点滴や延長点滴 vs 標準的な間欠投与)を比較したものです。対象は12件のRCT、計1,049人でした。

◯ 主要アウトカム

  • 死亡率:延長/持続投与群で低い傾向はあるが有意差なし(RR 0.79, 95%CI 0.59–1.07)。

  • 臨床的治癒率:延長/持続投与群でやや高いが有意差なし(RR 1.09, 95%CI 0.99–1.21)。

  • 微生物学的治癒率:延長/持続投与群でやや高いが有意差なし(RR 1.09, 95%CI 0.85–1.41)。

  • 有害事象:両群で差なし(RR 1.07, 95%CI 0.81–1.42)。

◯ ICU滞在日数
5件のRCTを統合した解析では、延長/持続投与群でICU滞在日数が有意に短縮(平均−2.18日、95%CI −3.09〜−1.27)。特に延長投与サブグループで有意差あり。

◯ サブグループ解析

  • 持続投与:死亡率・臨床治癒率で数値上の改善はあるが有意差なし。ICU滞在日数も差なし。

  • 延長投与:死亡率・治癒率は有意差なしだが、ICU滞在日数短縮が認められた。

◯ 考察
持続または延長投与によって薬剤曝露(%fT>MIC)は改善し、理論的には有効性が高まるとされるが、今回のRCT統合解析では臨床アウトカム(死亡率や治癒率)に統計的有意差は確認されなかった。ただしICU滞在日数の短縮という実臨床に意味のある改善が見られた。

◯ 限界

  • 研究数とサンプルサイズが比較的小規模。

  • 収録されたRCTの一部は2000年代初期のもので、抗菌薬使用パターンや耐性菌疫学が現在と異なる。

  • 死亡率や治癒率に関しては、より大規模なRCTが必要とされる。

◯ 結論
ICU肺炎患者におけるβ-ラクタム抗菌薬の延長または持続投与は、死亡率や治癒率には有意な差を示さなかったが、ICU滞在期間を短縮する効果があった。今後は大規模多施設RCTによる検証が必要である。

βラクタム抗菌薬, ICU, 肺炎, 延長投与, 持続投与,


くつ王レディオ
くつ王が読んだ感染症に関する論文をNotebookLMで音声にしてそれを垂れ流すという画期的な省エネポッドキャストです