Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/52/5f/ba/525fba4b-5ce0-41e8-02d6-c5d3c70be25f/mza_1510791922133449999.jpg/600x600bb.jpg
産業医くどうのつぶやき
千葉くどう産業医事務所株式会社
21 episodes
6 days ago
働く人の健康を守る“最後の砦”──産業医。 でも「実際なにしてるの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。 この番組『産業医工藤のつぶやき』では、産業医・工藤が現場で感じた違和感や企業との関わり健康にまつわる本質的な問いについて、等身大の視点で語ります。 工藤知紀 (くどう・とものり) ある労災事故を目の当たりにしたことをきっかけに、「予防の観点から現場に関わる必要がある」と感じ、産業医としての道を選ぶ。 従業員の健康管理を経営視点で捉え直すことで、組織の生産性と持続可能性を高めることができると考え、企業と働く人のあいだに立つ産業医として、法令対応だけでなく、現場に根ざした健康づくりを支援している。 【千葉くどう産業医事務所】⁠https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠ 【Note】https://note.com/kudo_sangyoui Credit ・メインMC:工藤知紀 (千葉くどう産業医事務所株式会社) ・サブMC/制作/サウンド:児玉かずき(リクライブ) ・メインビジュアル:鎌田裕子(リクライブ)
Show more...
Health & Fitness
RSS
All content for 産業医くどうのつぶやき is the property of 千葉くどう産業医事務所株式会社 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
働く人の健康を守る“最後の砦”──産業医。 でも「実際なにしてるの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。 この番組『産業医工藤のつぶやき』では、産業医・工藤が現場で感じた違和感や企業との関わり健康にまつわる本質的な問いについて、等身大の視点で語ります。 工藤知紀 (くどう・とものり) ある労災事故を目の当たりにしたことをきっかけに、「予防の観点から現場に関わる必要がある」と感じ、産業医としての道を選ぶ。 従業員の健康管理を経営視点で捉え直すことで、組織の生産性と持続可能性を高めることができると考え、企業と働く人のあいだに立つ産業医として、法令対応だけでなく、現場に根ざした健康づくりを支援している。 【千葉くどう産業医事務所】⁠https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠ 【Note】https://note.com/kudo_sangyoui Credit ・メインMC:工藤知紀 (千葉くどう産業医事務所株式会社) ・サブMC/制作/サウンド:児玉かずき(リクライブ) ・メインビジュアル:鎌田裕子(リクライブ)
Show more...
Health & Fitness
Episodes (20/21)
産業医くどうのつぶやき
#21 AIにはできない“人の仕事”を語る。産業医ふたりの本音【後編】

株式会社oneself.代表・小橋先生とのコラボ後編。

AI議事録が入るZoom会議から始まった、「AIにはできない、人の仕事とは?」をテーマに、実務・多職種連携・ストレスチェック・今後の産業保健のかたちまで語ります。


【産業医の本音】⁠https://open.spotify.com/show/1Cj0Hvs93xSeE9w85hm9Wj?si=d24f7bfe848249df


【千葉くどう産業医事務所株式会社】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【Note】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651⁠⁠⁠


Show more...
6 days ago
37 minutes 52 seconds

産業医くどうのつぶやき
#20 産業医が語る“本音の間” ポッドキャストがつなぐ産業医の輪。小橋×工藤コラボ【前編】

ゲストは株式会社oneself.代表「産業医の本音」パーソナリティの小橋先生。

専属と嘱託の違い、主治医連携、相手別の伝え方、健康経営まで、台本なしで現場のリアルを語ります。


【産業医の本音】:https://open.spotify.com/show/1Cj0Hvs93xSeE9w85hm9Wj?si=d24f7bfe848249df


【千葉くどう産業医事務所株式会社】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【Note】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651⁠⁠⁠


Show more...
6 days ago
35 minutes 55 seconds

産業医くどうのつぶやき
#19 面談のその先にある、産業医のエモさ

初めての面談で緊張していた人が、数ヶ月後には笑って話してくれる。

その“変化の瞬間”に立ち会えるのが産業医の醍醐味。

信頼が生まれていく過程にある、産業医ならではのエモさを語ります。


【千葉くどう産業医事務所株式会社】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【Note】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651⁠⁠⁠

Show more...
1 week ago
30 minutes 44 seconds

産業医くどうのつぶやき
#18 独立した産業医と社労士が語る“仕事と人生”のバランス

会社員から独立し、それぞれの道で“働く”を見つめてきた産業医と社労士。職種は違えど、独立することで拘束されない自由の中にある責任や、人とのつながりの大切さ、そして「やめる勇気」と「続ける覚悟」仕事と人生のバランスについて本音で語り合います。3週にわたるコラボ最終回!

【千葉くどう産業医事務所株式会社】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【Note】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651⁠⁠⁠

Show more...
2 weeks ago
25 minutes 51 seconds

産業医くどうのつぶやき
#17 自然体でいこう。完璧より“自分の素が大事”。

「話すって、難しい。」

初回収録は緊張とぎこちなさの連続。それでも諦めず、一人で話す練習を重ね、少しずつ“自分の言葉”を掴んできた工藤さん。

ラジオ収録を通じて気づいた“話し方のコツ”や“素のままの魅力”。産業医・工藤さんが、飾らない言葉で語る原点回帰の一話。


【千葉くどう産業医事務所株式会社】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【Note】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651⁠⁠⁠

Show more...
3 weeks ago
26 minutes 21 seconds

産業医くどうのつぶやき
#16 初ゲスト回!独立のきっかけをくれた恩人と対談 前編

最初のゲストは決めていた!産業医として独立した時やラジオを始めるきっかけをくれた、社会保険労務士法人エフピオの浅山代表。雑談回の予定が、採用活動の話など真面目回に!中編に続く。

【産業保健法学会】⁠https://jaohl.jp/⁠

【日本産業保健法学会第5回学術大会 10月1日〜】⁠https://jaohl.info/⁠


【千葉くどう産業医事務所株式会社】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【Note】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651⁠⁠⁠

Show more...
1 month ago
29 minutes 58 seconds

産業医くどうのつぶやき
#15 特別回:産業医くどう、自分のことしゃべります。

まじめな話はひと休み。

15回目にして初の自己紹介回。今回は工藤さん自身についてたっぷり雑談。ゲーム、コーヒー、千葉の味──意外な素顔が続々登場します。


【千葉くどう産業医事務所株式会社】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【Note】⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651⁠⁠⁠⁠




Show more...
1 month ago
33 minutes 51 seconds

産業医くどうのつぶやき
#14 マイナーゆえに濃い!産業保健法学会で学んだ先を見据える”目”

「産業保健法学会」に参加した工藤医師が印象的だった模擬裁判。復職支援や賃金問題、自殺事例まで、実務に直結する議論。目の前のことだけでなく先を見据えた実践例を学びと気づきをお話ししました。


【産業保健法学会】https://jaohl.jp/

【日本産業保健法学会第5回学術大会 10月1日〜】https://jaohl.info/


【千葉くどう産業医事務所株式会社】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【Note】⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651⁠⁠⁠



Show more...
1 month ago
35 minutes 6 seconds

産業医くどうのつぶやき
#13 高ストレス者判定、その後どうする?ストレスチェックのリアル

多くの人は説明を読まず、何となく回答して結果を見ないまま終わることが多い。さらに高ストレスと判定されても面談に至る人は少なく、忙しさや会社に開示されることへの抵抗がハードルになっている。ストレス社会で生きるあなたへ送ります。


【千葉くどう産業医事務所株式会社】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【Note】⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651⁠⁠⁠


Show more...
1 month ago
31 minutes 10 seconds

産業医くどうのつぶやき
#12 お茶飲み産業医と言われてしまう?燃え尽きないための産業医の横のつながり

「お茶飲み産業医」と呼ばれる存在は本当に何もしていないのか?実はその裏にある大きな労力と成果を工藤が解説。燃え尽きを防ぐための仲間とのつながりや、健康経営がもたらす評価の仕組みにも触れる一回です。


千葉くどう産業医事務所株式会社】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【Note】⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651⁠⁠⁠⁠


Show more...
2 months ago
13 minutes 6 seconds

産業医くどうのつぶやき
#11 企業に必要な信頼できる産業医を見つける方法とは?

今回は「企業が産業医を探すとき」に直面する課題を深掘り。必要なスキルやメンタル対応の誤解、しっかりと見なければならない仲介業者の実態まで。企業側が持つべき視点と、産業医ミスマッチ防ぐための選び方のヒントをお届けします。


千葉くどう産業医事務所株式会社】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【Note】⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651⁠⁠⁠⁠




Show more...
2 months ago
32 minutes 13 seconds

産業医くどうのつぶやき
#10 産業医を志すなら“専属”から始めよ?

産業医の入口は専属が最適?嘱託との違い、学べる環境、人事や保健師との連携、個別対応の線引きなど、専属でしか得られない経験値・役割理解・相談体制の価値を具体例をお話ししました。


千葉くどう産業医事務所株式会社】⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【Note】⁠⁠⁠⁠https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651⁠⁠⁠



Show more...
2 months ago
27 minutes 1 second

産業医くどうのつぶやき
#9 拠点任せに潜むリスク。本社管理と統括産業医重要性

小規模拠点では気にならない健康管理も、多拠点展開では統括管理の有無が大きな差を生みます。検診基準の不統一、産業医契約のバラつき、そしてコスト管理の難しさ。企業の信頼を守るために今必要な取り組みを掘り下げます。


Show more...
2 months ago
33 minutes 51 seconds

産業医くどうのつぶやき
#8 面談はアラート一歩手前?誤解と本音

「いきなり面談をするとみんな身構えてしまう」

「産業医に呼ばれる=危険信号?」そう誤解されやすい面談の実態について、工藤さんが本音でトーク。呼ぶ基準の難しさ、狼少年化のリスク、そして保健師と産業医それぞれの役割や寄り添い方の違いも紹介。社員の健康を守る面談の意義を掘り下げます。



【千葉くどう産業医事務所株式会社】⁠⁠⁠⁠⁠https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠⁠⁠⁠

【Note】⁠⁠⁠https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651⁠⁠



Show more...
3 months ago
23 minutes 55 seconds

産業医くどうのつぶやき
#7 産業医は誰の味方?両者を守る中立という役割

「産業医って誰の味方なの?」

会社からも従業員からもと問われる産業医。産業医の本質は、両者を守るために中立でいることの意味と、その現場でのリアルなやり取り。休職・復職面談やスポット面談、産業医交代の難しさなど、企業と働く人をつなぐ立場だからこそ見える課題と工夫を、具体例を交えてお届けします。


【千葉くどう産業医事務所株式会社】⁠⁠⁠⁠https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠⁠⁠

【Note】⁠⁠https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651⁠


Show more...
3 months ago
31 minutes 10 seconds

産業医くどうのつぶやき
#6 条件付き診断書が“落とし穴”になってしまう時

「診断書に“フルテレワークなら復職可”って書かれていて…」そんな一文が、企業と従業員、主治医との関係をこじらせる?診断書をどう書いてもらうべきか、──産業医の“腕の見せどころ”はここにあります。大切なのは、余地を残した“問い”の投げ方と、主治医・人事・従業員との信頼関係です。


【千葉くどう産業医事務所株式会社】⁠⁠⁠https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠⁠

【Note】⁠https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651


Show more...
3 months ago
22 minutes 27 seconds

産業医くどうのつぶやき
#5 休職・復職判断に必要なのは“書類”じゃない

メンタル不調やケガによる休職と復職「復職可能」の一言で復職していませんか?


その裏には、就業規則や社労士との連携が欠かせません。「復職可能」と書かれた診断書の“落とし穴”を産業医としてのリアルな目線で、対応の難しさや注意点を語ります。


Show more...
3 months ago
26 minutes 1 second

産業医くどうのつぶやき
#4 健康診断の結果、ただ見るだけで終わってませんか? 健康診断を「活かせる会社」に

「健康診断、なんとなく受けてませんか?」

医療判定と“就業判定”の違いを徹底解説。高血圧・糖尿病・不整脈…その値、あなたの働き方に関わるかもしれません。会社の安全配慮義務に直結する“就業判定”とは?

リスクと現場対応、ヒアリングの重要性、特定保健指導との違いまでを、実例ベースでわかりやすく紹介。見落としが事故やトラブルにつながる前に、正しい対応を。


【千葉くどう産業医事務所株式会社】⁠⁠https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠

【Note】https://note.com/kudo_sangyoui/n/n144345cd9651




Show more...
3 months ago
31 minutes 50 seconds

産業医くどうのつぶやき
#3 産業医の中立な“さじ加減”が組織を救う? 産業医が見た衛生委員会の温度差

「5分で終わる会議」「90分ヒートアップする会議」

衛生委員会ひとつ取っても、会社のカラーは千差万別。その構成・役割・議題内容を分かりやすく紹介。現場で見た衝突、産業医が“着地させる”ために心がける中立な提案とは?

建設業・IT業など業種による温度差、年齢層による話題の違い、そして資料の活用法まで制度の裏にあるリアルな人間模様と工夫をお話ししました。


【千葉くどう産業医事務所株式会社】https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠

【Note】https://note.com/kudo_sangyoui/n/nbd9696ddfb74



Show more...
4 months ago
33 minutes 22 seconds

産業医くどうのつぶやき
#2 「産業医の仕事って何してるの?」産業医が見ている職場の“本質”

「産業医って、実際どんな仕事をしているんですか?」

今回は産業医の定期訪問業務から、安全衛生委員会での役割、有害物質や騒音対策の実例まで、知られざる“現場のリアル”を解説。

職場にはルールだけでは解決できない“現実”がある。現場の違和感や葛藤、そして現実的な落としどころを探る姿から、働く人の健康と安全を支えるプロの奮闘が見えてきます。


【千葉くどう産業医事務所株式会社】https://kudo-sangyoui.com/

【Note】https://note.com/kudo_sangyoui/n/ndc2c8ba9d6da


Show more...
4 months ago
24 minutes 2 seconds

産業医くどうのつぶやき
働く人の健康を守る“最後の砦”──産業医。 でも「実際なにしてるの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。 この番組『産業医工藤のつぶやき』では、産業医・工藤が現場で感じた違和感や企業との関わり健康にまつわる本質的な問いについて、等身大の視点で語ります。 工藤知紀 (くどう・とものり) ある労災事故を目の当たりにしたことをきっかけに、「予防の観点から現場に関わる必要がある」と感じ、産業医としての道を選ぶ。 従業員の健康管理を経営視点で捉え直すことで、組織の生産性と持続可能性を高めることができると考え、企業と働く人のあいだに立つ産業医として、法令対応だけでなく、現場に根ざした健康づくりを支援している。 【千葉くどう産業医事務所】⁠https://kudo-sangyoui.com/⁠⁠ 【Note】https://note.com/kudo_sangyoui Credit ・メインMC:工藤知紀 (千葉くどう産業医事務所株式会社) ・サブMC/制作/サウンド:児玉かずき(リクライブ) ・メインビジュアル:鎌田裕子(リクライブ)