
今回の配信では正太郎が秋にモデレーターを務め参加した”ひるぜんネイチャーウィーク”での学びや気づきを話します。ネイチャーポジティブという流行りことばになり、表面的に受け取られることもあるこのワードを切り口に、自然に囲まれた蒜山高原で手足も動かし、内面深くまでじっくり対話を繰り返す5日間。
人が関わることで植物・動物・生態系も豊かになっていく在り方とは、、、。文化の源泉は自然にある?
ぜひお聴きください。
【今回の関連記事】
人と自然が共生して育んできた蒜山高原の豊かさを、ビジネスの視点で再生する。「ひるぜんアクションツーリズム」が今年も開催!【前編】
https://greenz.jp/2025/08/08/hiruzen-natureweek01/
蒜山の自然をどう見立てるかは、あなた次第。2025年は“ネイチャーポジティブ”をテーマに「ひるぜんネイチャーウィーク」を開催!【後編】
https://greenz.jp/2025/08/08/hiruzen-natureweek02/
【お便りフォーム】
この番組では感想、質問、お悩み相談を大募集しています!
https://forms.gle/xFm422Gpb8wsx21z6
【生きる、を耕すラジオについて】
この番組はグリーンズの江利子と正太郎が、これからの時代の暮らしと社会を探究しながら「生きる」を耕していくポッドキャストです。毎週水曜日更新でお届けしています。SNSハッシュタグは #生きるを耕すラジオ です!
【グリーンズについて】
グリーンズは「生きる、を耕す。」を実践するWEBマガジン「greenz.jp」を運営しています。一人ひとりの暮らしを通じた行動から社会を変えるべく、国内外の実践者を取材し、新しい時代に必要な価値観やメソッドを届けています。
https://greenz.jp/