Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/8e/84/e3/8e84e32f-bad7-3061-46e4-a2198cd3bd43/mza_1010888836905667633.jpg/600x600bb.jpg
インターネットビジネスってそういうことだったのか【起業とスモールビジネスについて学
コンテンツラボ 河野竜夫
300 episodes
3 days ago
海外在住者のインターネットビジネスコンサルティングを行うコンテンツラボ代表の河野竜夫が、ビジネス、起業、マーケティングはもちろん、自分らしいライフスタイルなどについてお話しています。
https://www.contentslab.net/
Show more...
Business
Careers,
News,
Business News
RSS
All content for インターネットビジネスってそういうことだったのか【起業とスモールビジネスについて学 is the property of コンテンツラボ 河野竜夫 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
海外在住者のインターネットビジネスコンサルティングを行うコンテンツラボ代表の河野竜夫が、ビジネス、起業、マーケティングはもちろん、自分らしいライフスタイルなどについてお話しています。
https://www.contentslab.net/
Show more...
Business
Careers,
News,
Business News
https://www.contentslab.net/wp-content/uploads/2023/11/podcast-icon700-2.jpg
ビジネスが楽になる。自社の強みの見つけ方と作り方。
インターネットビジネスってそういうことだったのか【起業とスモールビジネスについて学
23 minutes 19 seconds
1 month ago
ビジネスが楽になる。自社の強みの見つけ方と作り方。
「自社の強みを見つけたい。」
「自社の強みを活かしたい。」
この欲求は普遍的ですね。
とにかく強みって、すごいパワーがあると思われてるからです。
強みがあれば、
優秀な営業マンにジョインしてもらえるかもしれないし、
ビジネスで有利な取引先と協業できるかもしれません。
お客さんに優先して選んでもらえそうです。
要するに売上を楽に上げることができそうだから。
でもこの「ビジネスの強み」について、
いろいろ誤解もあるんじゃないかとも思うんです。
そもそも「強み」っていっても意味が広すぎますよね。
経営者の粘りだって強みだろうし、
世の中にないサービスを生み出したことだって強みということになります。
だから「強み」と呼ばれるものは、全部「強み」であることは間違いないのだけど、
ビジネスが「商売が明確に楽に進む」という意味に絞ると、意外と狭いんですよね。
なのに広い方の意味と捉えてしまって、
本当は別に有利でもないのに強みと思い込んで、
大事にするあまり逆にうまくいかなかったり、失敗していることもあるなと思います。
ということで今日は、「楽に進む」ビジネスの強みとは何かについて、
僕なりの解釈を説明します。
番組無料登録はこちらから
今すぐ聴くにはこちら
インターネットビジネスってそういうことだったのか【起業とスモールビジネスについて学
海外在住者のインターネットビジネスコンサルティングを行うコンテンツラボ代表の河野竜夫が、ビジネス、起業、マーケティングはもちろん、自分らしいライフスタイルなどについてお話しています。
https://www.contentslab.net/