Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Health & Fitness
Sports
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/45/1d/06/451d0659-7095-ce61-b585-c49de0c0ff9b/mza_12331533576418450251.jpg/600x600bb.jpg
ノダ☆カズキの野良歩き〜自然の面白さを聴く
ノダカズキ
55 episodes
3 days ago
自然観察家のノダ☆カズキが自然を切り口に日常を面白くするガイド番組です。自然はもちろん家の中にも森を観ます。自然界の様々な話が繋がり、「日常の見え方」が変わる面白さを北海道からお届けします。 出演 ・ノダ☆カズキ(自然観察家) instagram: https://www.instagram.com/yasou_king_ode/ ・羽地夕夏 (またたび文庫) instagram : https://www.instagram.com/matatabibunko_hon/ ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
Show more...
Nature
Science
RSS
All content for ノダ☆カズキの野良歩き〜自然の面白さを聴く is the property of ノダカズキ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
自然観察家のノダ☆カズキが自然を切り口に日常を面白くするガイド番組です。自然はもちろん家の中にも森を観ます。自然界の様々な話が繋がり、「日常の見え方」が変わる面白さを北海道からお届けします。 出演 ・ノダ☆カズキ(自然観察家) instagram: https://www.instagram.com/yasou_king_ode/ ・羽地夕夏 (またたび文庫) instagram : https://www.instagram.com/matatabibunko_hon/ ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
Show more...
Nature
Science
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/34330193/34330193-1737453262117-b555cb7e3d72b.jpg
【9-3】ニワトリと出会った人類による不合理な家畜化。鶏の家畜化のルーツを観る 鶏編その3
ノダ☆カズキの野良歩き〜自然の面白さを聴く
23 minutes 56 seconds
9 months ago
【9-3】ニワトリと出会った人類による不合理な家畜化。鶏の家畜化のルーツを観る 鶏編その3


鶏編第3回です/死ねない鶏/地元の野球チーム「岩松フェニックス」/孵化したニワトリは160日目まで97%/500日目で90%を超える/家畜化の概念は最近/種が変わっていく概念は最近/「家畜にはそれぞれの歴史の流れがある」とスイスの動物学者/鶏の祖先について/キジ目キジ科/名言「宇宙に行くならば犬ではなく鶏を持っていく」/オス体重900g/家畜化されたものは色が鮮やかになる/原田くんは家畜化されると春日になる/セキショクヤケイは飛べる/繁殖期は攻撃性が強い/セキショクヤケイを使ってセキショクヤケイをとる/セキショクヤケイを捕まえたとしてもどういうにもならない/手に入れても困るニワトリ/家畜化されなかった生き物たち/世界最小のマメジカ/死んだふりして本当に死ぬ/セキショクヤケイもマメジカも落第生/セキショクヤケイは家畜化の動機がわかってない/不合理な家畜化について/野生の牛は暴れる/4~5歳まで性成熟を迎えない/月への信仰が牛を家畜化した/牛の三日月型のいかに美しい角を作るのか?/生贄なんて普通の時代/信仰や祭りの対象としての家畜/鶏の不合理な家畜/闘鶏のためにニワトリを飼っていた/人間は時計が欲しかったという仮説/鳴き声は大事な要素/平安時代に小国というニワトリは20秒なく/鳴き声にも雅な感じがほしい/占い仮説/頭蓋骨が透けるかどうかで占う/ギャンブル/エンタメ/時間/占い/多芸な鳥だった/文化的なところから家畜化に至った/次回「卵」について





【今回の写真】

ジブリに出てくるおじいちゃんみたいな鶏。


実用的なものばかりが生き残ってきたわけではないと教えてくれる








【番組への感想はこちら】


Twitter.instagramにてハッシュタグ「#ノダカズキの野良歩き」#と共にシェアしてもらうと嬉しいです。


【出演】


・ノダ☆カズキ(自然観察家)


instagram:yasou_king_ode


・羽地ゆうか(またたび文庫 店主)


insutagram: matatabibunko_hon


・原田りょうじ(カヌーガイド)

insutagram: ryoji.harada.5


ノダ☆カズキの野良歩き〜自然の面白さを聴く
自然観察家のノダ☆カズキが自然を切り口に日常を面白くするガイド番組です。自然はもちろん家の中にも森を観ます。自然界の様々な話が繋がり、「日常の見え方」が変わる面白さを北海道からお届けします。 出演 ・ノダ☆カズキ(自然観察家) instagram: https://www.instagram.com/yasou_king_ode/ ・羽地夕夏 (またたび文庫) instagram : https://www.instagram.com/matatabibunko_hon/ ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。