Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/45/1d/06/451d0659-7095-ce61-b585-c49de0c0ff9b/mza_12331533576418450251.jpg/600x600bb.jpg
ノダ☆カズキの野良歩き〜自然の面白さを聴く
ノダカズキ
55 episodes
1 day ago
自然観察家のノダ☆カズキが自然を切り口に日常を面白くするガイド番組です。自然はもちろん家の中にも森を観ます。自然界の様々な話が繋がり、「日常の見え方」が変わる面白さを北海道からお届けします。 出演 ・ノダ☆カズキ(自然観察家) instagram: https://www.instagram.com/yasou_king_ode/ ・羽地夕夏 (またたび文庫) instagram : https://www.instagram.com/matatabibunko_hon/ ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
Show more...
Nature
Science
RSS
All content for ノダ☆カズキの野良歩き〜自然の面白さを聴く is the property of ノダカズキ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
自然観察家のノダ☆カズキが自然を切り口に日常を面白くするガイド番組です。自然はもちろん家の中にも森を観ます。自然界の様々な話が繋がり、「日常の見え方」が変わる面白さを北海道からお届けします。 出演 ・ノダ☆カズキ(自然観察家) instagram: https://www.instagram.com/yasou_king_ode/ ・羽地夕夏 (またたび文庫) instagram : https://www.instagram.com/matatabibunko_hon/ ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。
Show more...
Nature
Science
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/34330193/34330193-1736513484660-0889e04e18b79.jpg
【9-1】世界で最も繁栄している鳥類「ニワトリ」家畜化の真髄を観る 鶏編その1
ノダ☆カズキの野良歩き〜自然の面白さを聴く
23 minutes 47 seconds
10 months ago
【9-1】世界で最も繁栄している鳥類「ニワトリ」家畜化の真髄を観る 鶏編その1

ニワトリ編です!/何にでも入ってる卵/唐揚げにも何にでも入ってる/無駄がないニワトリ/家でニワトリを飼うのが当たり前だった日本/日本に絶望するニワトリを飼う人/お祭りでカラーひよこが売ってたよね!/タンザニアではニワトリを当たり前のように飼う/牛肉の方が値段が安いタンザニア/日本に今ニワトリは何羽いると思う?/3億5000万羽いる/ブロイラーと消費されるニワトリの数は?/6億匹が肉に/50日で出荷される/ニワトリと資本主義/資本主義がニワトリの進化の原動力/年間18キロ卵を産む/体重の9倍の生産物を作る/家畜化の真髄を見ることになる/鳥なんだけど積極的に飛ばない/ニワトリをたくさん観察した/あんまり飛ばないニワトリ/タンザニアのニワトリは飛ぶ/アフリカの人たちも僕たちより飛んでいる/ウズラの卵にウズラは渡鳥/ウズラは油断すると、すぐ南へ飛んでいってしまう/彼らの至上命題「体をとにかく軽くせよ」/骨がスカスカ/膀胱がない/金たまをぶら下げてない/歯と膀胱がない/ 歯がないニワトリ/始祖鳥は歯がある/始祖鳥の歯が消えてしまう理由/歯がなくなると消化に悪い/鳥はそこで砂肝を獲得した/砂肝は筋肉/歯を無くしたのに石を入れたのはなぜ?/重心を体の真ん中に持ってくる説?/丸呑みだったら時間がかからない/短い時間でできるだけ多くの時間を食べることができる/とにかく飲み込んでしまえば、あとで消化できる/南米に12gしかない渡鳥がいる/ズグロアメリカムシクイといいう鳥/飛んでいく途中に内臓がなくなる/羽毛というテクノロジー/羽毛がニワトリをニワトリにした/鳥は羽毛で体温を一定にする/爬虫類の卵は産みっぱなし/環境の変化に強くなる/鳥は羽毛があるから南極でも卵をうめる/爬虫類と鳥類を分けるのは羽毛/世界のニワトリは230億/世界人口の1人3羽/世界でも最も繁栄しているニワトリ/

【今回の写真】

ニワトリの原種のセキショクヤケイです。

人類が家畜化という概念を獲得したのはここ200年ほど。

種は不変のものだと考えられていました。

このセキショクヤケイから全ては始まったのです。

【番組への感想はこちら】

Twitter.instagramにてハッシュタグ「#ノダカズキの野良歩き」#と共にシェアしてもらうと嬉しいです。

【出演】

・ノダ☆カズキ(自然観察家)

instagram:yasou_king_ode

・羽地ゆうか(またたび文庫 店主)

insutagram: matatabibunko_hon

・原田りょうじ(カヌーガイド)

insutagram: ryoji.harada.5


ノダ☆カズキの野良歩き〜自然の面白さを聴く
自然観察家のノダ☆カズキが自然を切り口に日常を面白くするガイド番組です。自然はもちろん家の中にも森を観ます。自然界の様々な話が繋がり、「日常の見え方」が変わる面白さを北海道からお届けします。 出演 ・ノダ☆カズキ(自然観察家) instagram: https://www.instagram.com/yasou_king_ode/ ・羽地夕夏 (またたび文庫) instagram : https://www.instagram.com/matatabibunko_hon/ ※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。 ※内容は諸説あります。